浅草寺が

いつになく賑わっています。

本堂落慶50周年記念の催しが行われています。

本道裏の広場にいつの間にか平成中村座もきています。

「お前立ご本尊さま」というのがご開帳されています。

「お前立ご本尊さま」ってすごいです

ご本尊の前に立っていらっしゃる像ということのようです

明日参拝に行ってみようと思います 京都
出張時のヒトコマ

スイスの国境

ライン川沿い

対岸はフランスです

ライン河3ライン河2
ライン河1ライン河4

川沿いには素敵レストランがぽつぽつあります

テラスで食事最高です。




きょうは気持ちがいい秋晴れですがすがしいです。

晴天で日差しが強かったですが

夏のような暑さはなく快適です 秋

最近は夕日が落ちるのも早く

夜がどんどん長くなっていくのを実感します。

日が落ちたあとの肌寒さを感じると、哀しいようなさみしいような

切ない気持ちになります。

秋の季節は哀愁の季節であると思います。

でもそんな気分もたのしめて

好きになってきたのは

どこかこころにゆとりができたからなのかもしれません。

春や秋の季節の変わり目を

楽しめるようになったことに

気がついた日なのでした。

本日は

パシフィコ横浜で開催されている

Bio Japan 2008」に参加しました。

正直・・・

我々に取ってはイマイチでした ふーん

出展企業の内容に一貫性が無い

セミナーが多くて新規技術とのマッチングには良いようですが

我々には具体的ビジネスへ直結することがなさそうです。


昨日約10年ぶりに

青春の思ひ出である

レスポールカスタム ギター

物置きからひっぱり出してきた。

弦を張り替えて

チューニングして

頑張って弾いた。

指も痛いし、ピックは飛ぶし

もうぜんぜんへなちょこでした。

悔しいので

今日から毎日練習します ガッツポーズ
きょうはハッピーマンデーで祝日です。

今年は特に月曜日祝日が多いように感じます。

自宅で過去の写真を整理していたら

スウェーデン滞在時に撮ったなかに

H&Mが。

銀座店は今日はもすごい混雑かな?

スムーズに入れるようになったら行こうと思います。


H&M


今週はノーベル賞受賞者の発表で盛り上がりました。

日本人として誇らしいです笑うww笑うww

スウェーデン王立科学アカデミーのメンバーである

ある物理学教授と数回お話しをさせてもらったことがありますが

「あるひとつの道を究めるということは

社会的にも認められる徳がないといけない」

のような会話をした記憶があります。

つまり、専門バカでは駄目ってことと解釈しています。

専門バカになるのも大変なことですが

人間的にも深みがあって人徳をもあわせもつことを目指すべき。

そんなことを考えながらTVを観ていたら

亡くなられた

緒方券さんはまさにそんな人だったのではないか

と感じました。

最高にかっこいいってきっとそういうことなんだろう。


いま読んでいるのは

伊坂幸太郎の「魔王」

魔王

たぶん伊坂氏とは

日常生活で感じる

「おもしろい」や「かなしい」のポイントが

同じなのだと思う。

激しく共感する部分

多数ありです。

本日は

内房線に乗って

房総半島の先端の方まで行ってきました。

もちろん仕事で。

景色や乗客を見ていると

都内の猛烈ビジネスを一時忘れて

和めました 顔(和む)
昨日は

最近はまっているバームクーヘン

伊勢丹の地下で美味しそうなのを発見 キラーン

ラビーンのバームクーヘン

シャンパン買って帰りました。

相方とふたりでささやかなお祝いをしました キャンドル

毎日忙殺されそうな日々ですが

何かの記念日に

おたがいのたいせつさを

ともに想えるこころを

忘れてはならないと感じた日でした。