今日はホントにあたたかい

一日中

窓開けっ放しでした ナイスフェイス!


昨日は隅田公園に桜散歩に相方と出かけました。
あいかわらずここは人が多くて
お花見気分を満喫できます。

お花見って
人がわいわいあちこちにたくさんいて
お酒呑んだり、お弁当食べたりしている
雰囲気が必要だと思うんです。

たぶん

素晴らしい桜が咲き誇っていても
見物人がいなければ
すこしお花見としては寂しいかなと思います。

でも

そんな雰囲気すらも創り出す
重要文化財級歴史的巨木桜みたいなものが
世の中にはあるようですが
わたくしはいまだ御目にかかっておりませぬ。


NO THINKING,NO LIFE-sakura


科学研究費

内定通知でました。

どんどん早くなりますね。


レッドクリフ2がもうすぐ公開になる

レッドクリフ1にはやられたョ

あんなところで終わるなんて マジで!?

エンドロールに続編を挿すのも

マヂ生殺しです

正直映画館で観なくてもいい映画だけど・・・

1作目観ちゃったら

次回作観ざるを得ないョ

配給エ○ベッ○スってだけでやめときゃよかったョ

なんだかんだいってますが

確実に近日中に映画館に行きますね ダッシュ



お花見できそう?

今夜あたり

隅田川に散歩に行ってみようかな。

NO THINKING,NO LIFE-サクラ-隅田川
先日の年度末最終日に

ひさびさ大阪へ出張。

ミナミの夜ではっちゃけました。

身も心もずいぶん放出した気がしますムンクの叫び


はやいもので新年度になりました。

区切りをつけて

気分切り替えていきましょうにこにこにこ



スギ花粉か

はたまた

黄砂の影響か

今日はとにかく

鼻水がとまらない


本日はビジネスにて東京ビックサイトに

インターネプコン・エレクトロテストJAPANに参加

やはりこのご時勢

このような展示会は微妙な感じかな

でも、新技術の創成・科学技術の発展は

日本は止めることができないので

踏ん張っていきたいとこです お



先日映画「誰も守ってくれない」を観ました。
加害者家族とそれを守る警察の話しです。
マスコミは加害者の家族を税金を使ってなぜ守る必要があるのだと責めたてます。
加害者家族も同罪であり責任があるという主張です。
そしてネットでは加害者の妹と、妹をマスコミから守っている刑事を叩きます。
いかがわしい「祭り」です。
まさに社会でいま起こっている事実であると思います。
ネットの匿名性による透明人間のひき逃げ的な行為を批判することはたやすいですが、
そもそも全ては人間が行動していることで、つきつめれば個人の倫理観や人格が正常
かどうかが問題なのだと思います。
教育や環境とか本人には選択できないところで形成される「人間の核」が崩壊してい
ると思う。
他人の痛みがわからないのは、そういうことだろうと思う。

でも人間は予想以上に強いもので、こころに傷ができても再生しながら生きていく。
強くなって家族も守っていかなければならない。
ということ。


前夜に映画とリンクしたTVドラマ「誰も守れない」を観てしまったので映画に行ったひとりです。
地下駐車場のカーチェースシーンは浅草雷門地下駐車場です。
伊坂幸太郎の「ゴールデンスランバー」を読んでいる途中だったので、マスコミの事件の扱い方
によりいっそうの嫌悪感と怖さを感じています。

NO THINKING,NO LIFE-誰も守ってくれない