NATSUMEN 復活です バンザイ フー バンザイ


夏×麺


活動停止日 2006年10月21日

活動再開日 2008年10月21日


待たせすぎです


10月21日はクワトロ に集合です


夏を古くするな !!!



近所の精肉店。


いまなお昔ながらのスタイルで肉が買えます。


こういう店舗が下町にはまだ多く残っています。


ネットなんかなくても自然に作られるご近所コミュニティ。


お店の前でいろんなことが聞けます。



なにげないコミュニケーションすら出来なくなった日本人。


これ以上大事なものを無くしてはいけないと感じます。



精肉店



Cow Parade TOKYO 2008


写真をたくさん撮ったのでアップします



    ↓デザイン@中川翔子               ↓デザイン@中川翔子
Cow12  Cow13
Cow9  Cow10
Cow7  Cow8
Cow5  Cow6

Cow11



Bye Byeばいばい


Cow14



先日Cow Parade Tokyo を観に行ってきました。


丸の内にペイントされたウシがそこらじゅうにいっぱいいます。


パブリックアートはそこにいる全ての人を自然に巻き込んでいるところがおもしろい。


理由はどうあれそこには人がいます。


Cow4  Cow3


Cow2  Cow1

                                    デザイン@荒木経惟







今週は超多忙で更新する時間がまったくありませんでした。


職場と家の往復です。


でもビジネスは良い状況に変化してきています。


悪い時期が永遠に続く訳ないと、いつも楽観的に物事を見てしまっていますが


あながちハズレてはいないとおもいます。


しかし、ビジネスでは状況が自動的に好転するのを待つのではなく


自分から好機をひっぱり込むチカラが必要です。


チカラといっても生まれながらに備わった脅威的なチカラである訳がなく


少しの工夫や手間、いまよりも少しの努力だったりすると思います。


今日も好転するように、好機を引き込めるように活動しよう。


10時30分現在


新宿地区豪雨豪雷 カミナリ



凄すぎます・・・外に出られません。



白身さかなのフライ+ほうれんそう(ペースト状)+じゃがいも+ブレッド


午後も仕事がんばろう 腕。



Today's Lunch



先日の夕食


ロブスターとムール貝


すごく美味しかったけれど


わたしには多すぎて残してしまった うえーーーーーーーん


次回は腹ペコで行って完食するよ。



Lobster & Mussels

超凹んだ・・・


本日は遠隔地の人材コントロールミスにより


大打撃を受けました。


受注見込み案件を逃した。



自己のマネジメント力の無さが露呈した結果


と受け止めるしかありません。



いいことばかりじゃありません。


反省し次に活かす ガッツ!



瓜を切ります


適当な容器を用意します


塩で味を整えて


塩コンブを入れて


冷蔵庫で一晩寝かします


これうまいですぐぅ~。




最近毎日食べてます。