■
シャーロック S3の放送も差し迫ってきましたが、
この一大イベントとはまた別に、この2ヶ月はマーク・ゲイティスファンにとって
重要な見逃せない一大事があったのです。
それがオリヴィエ賞とBAFTA TV Awardsの授賞式。
各授賞式は、オリヴィエ賞が4月13日、BAFTAは5月18日に開催されました。
方や舞台芸術の祭典、もう一方はテレビ業界の祭典、
このどちらにも我らがマーク・ゲイティスが候補者として出席しました。
オリヴィエ賞には、コリオレイナスのメニーニアス役として助演男優賞に、
BAFTAには、制作総指揮兼脚本を務めたドクター・フーの50周年記念ドキュドラマ
"An Adventure in Space and Time"(以下AAiSaT)がSingle Drama部門でノミネート。
■■
3月10日にオリヴィエ賞候補が発表されたのですが、
まったくノミニーのことなど気にせず仕事を終えて帰った後、
Best Supporting Actor: Ardal O'Hanlon (Weir), Ron Cook (Henry V), Mark Gatiss (Coriolanus), Jack Lowden (Ghosts) #oliviers
― Olivier Awards (@OlivierAwards) March 10, 2014
What a beautiful day for the @OlivierAwards . Very chuffed @twhiddleston & I nominated. @DonmarWarehouse @josierourke @AlCoomer
― Mark Gatiss (@Markgatiss) April 13, 2014
このツイートを見て思わす涙がこぼれました。
「マークが!マークがオリヴィエ賞に!?」
コリオレイナスのタイトルロール、トム・ヒドルストンも候補になっていました。
Best Actor: Rory Kinnear (Othello), Tom Hiddleston (Coriolanus), Henry Goodman (Arturo Ui), Jude Law (Henry V) #oliviers
― Olivier Awards (@OlivierAwards) March 10, 2014
マークは以前にリーグ・オブ・ジェントルマンの一員として
"A Local Show for Local People"(映像では"Live at Drury Lane"で見られるツアー)が
2003年にBest Entertainment部門でノミネートされていますが、
個人としてのノミネートは初めて。
ちなみに同じジェンツの仲間では2012年、Reece Shearsmithが
"Betty Blue Eyes"でBEST ACTOR IN A MUSICAL候補になりました。
コメディアンとして舞台に何度も立ったジェンツでも、
ウエストエンドの芝居に出始めた頃には
オーディション等で「芝居出来るの?」と言われたり、
俳優として全く評価されていない時期もあったようですが、
まぎれもないストレート・プレイ…それも、シェイクスピア劇でノミネートされるとは、
なんと素晴らしいことでしょうか。
Mark Gatiss, up for best supporting actor in Coriolanus, said wants to do Titus Andronicus next as it's full of blood pic.twitter.com/6pRBzJqdWc
― BBC Ents News Team (@BBCNewsEnts) April 13, 2014
受賞式には新調したスーツで挑んだマーク。
ちなみにお召物の詳細はこちら↓↓↓
オリヴィエ賞でゲ兄の来てたスーツのブランドはChester Barrieだったようですぞ!「スーツのロールスロイス」! 襟は綿+シルク+カシミア混紡のヴェルヴェット!
http://t.co/fwIzwkW9Ts pic.twitter.com/yShnSPl04e
― ミウモ (@notfspurejam) April 15, 2014
はぁぁぁぁーなんて素敵な…。後光がさしている…。
プレゼンターとして登場したマーティン・フリーマン、
そして同じくプレゼンターとして登壇した映画"Frankenstein"で
共演しているジェームズ・マカヴォイとも一緒に。
Some red carpet action #Oliviers @Markgatiss pic.twitter.com/e0ycjGPkXP
― Curtis Brown Actors (@CBGActors) April 13, 2014
でもどの組み合わせよりも興奮したのはパートナーのイアン・ハラードとの2ショットです。
ゴージャス ハズバンズ!
Another pic from the carpet. pic.twitter.com/ewyAIZNYNf
― Ian Hallard (@IanHallard) April 14, 2014
中継が1時間遅れで放送だったため、公式のツイートで結果を確認していたのですが、
結局、助演男優は"Ghosts"のJack Lowdenが受賞したことを知りました。
うーん、やはりそう簡単にWinnerにはなれないのですね。
しかも後追いの中継を見たら助演男優の部分は短く編集されてて余計にショック。
ワイプみたいな枠の中に収まっているマークがみたかったのに。
Huge congratulations to the lovely @JALowden for his brilliant performance in 'Ghosts'. A very worthy winner.
― Mark Gatiss (@Markgatiss) April 14, 2014
健気なツイートが泣けます。
メニーニアスは、始めこそマークでは若すぎるのではないかと思いましたが、
コミカルとシリアスが共存している、まさに彼の個性が生かされる役回りで、
実際に胸を打つ演技であったこともあり、とても残念…。
■■■
BAFTA候補は4月10日に発表されました。
Delighted that 'An Adventure in Space and Time' has been BAFTA nominated for best single drama! Thank you to a wonderful cast and crew.
― Mark Gatiss (@Markgatiss) April 7, 2014
翌日仕事にも関わらず、オリヴィエ賞は眠い目を擦りながら授賞式を見ていた私は、
BAFTA授賞式の翌日にはしっかりBAFTA休暇を取りました(笑)、ここだけの話。
"AAiSaT"は本当に感動的なドラマなので、取らなきゃ嘘だろ!とまで思っていたのですが、
結果はどうなろうと、レッドカーペットで現在のマークの近況が分かるのが楽しみでした。
Mark Gatiss's Doctor Who origins story An Adventure in Space and Time is up for best single drama #baftatv pic.twitter.com/Z3YVmokHKz
― BBC Ents News Team (@BBCNewsEnts) May 18, 2014
衣装はオリヴィエ賞のジャケットと同じだけど蝶ネクタイ。
オリヴィエ賞の時はジャンル違いのせいか、
それほどテレビ番組についてのコメントは出ていなかったように思うのですが、
BAFTAでは記者の間で引っ張りだこになってたみたいですね。
それを予想してか、マークはシャーロックS4についてのネタを前もって用意していたらしく、
"I can officially tell you, we are moving closer to sorting out some dates for filming it."
つまり、撮影の日程を調整して前倒しした、というコメントを各誌に提供していました。
インタビュー動画では、各誌で言い回しは変えても、
シャーロックの日程について慎重に喋っているのが伺い知れます。
ところが、記事によっては誇張した書き方をしているものも少なくなく、
パートナーのイアンさんもRadio Timesの記事について、
@Sherlockology I've no idea why @RadioTimes actually bother interviewing people. He didn't say it would be "sooner than fans think"...
― Ian Hallard (@IanHallard) May 18, 2014
と呟いていました。
放送日が早まったのではなく、あくまで撮影日と彼は言っているんだ、と。
このツイートを受けて、Radio Timesは
「ファンが思うより早く(放送されるだろう)」という中見出しを削除しましたが、
(イアンさんのツイートによるとこういった削除訂正は"#珍しい"とのこと。)
マーク本人も後にこんなツイートをしていました。
Exclusive! Next ep of #Sherlock will be called 'Click-Bait'. In which websites take a statement & make it mean what the hell they like!
― Mark Gatiss (@Markgatiss) May 20, 2014
ぱっと見、シャーロックの次回作のタイトルが決まったのかと思ったのですが、
"Click-bait"というのは大衆の関心を惹く見出しを使って、
記事自体の品質は低いけれどもクリックしてもらうことで広告収入を得ているウェブサイトのコンテンツ、
つまり"釣り記事"のことのようなのですが、
このツイート自体が「シャーロックのタイトル発表しますよー」と言って実は違うという、
クリック・ベイトをパロディにしている、
メディアへの痛烈な皮肉の意味が込められた呟きなんです。(たぶん)
マークのツイートのセンスは気が効いていますが、
人気番組には付いて回る結構由々しき問題ですよね。
ところで、肝心の結果ですが、
残念ながらAAiSaTは受賞を逃し、Channel 4の"Complicit"が受賞しました。
(´;ω;`)
マークも心なしかショボーン顔に見えます。
ですが、AAiSaTに主演したDavid Bradleyは"Broadchurch"で助演男優賞を、
ドクター・フーの"The Day of the Doctor"も観客賞を受賞しました。
(シャーロックが2度受賞を逃した観客賞… ^ ^;)
Davidさんの名前が呼ばれた時のマークは彼の肩をポンポン叩いてとても嬉しそう。
式の後のツイートでも、
Congratulations to the whole 'Day of the Doctor' team for their richly deserved Bafta win! And to the beloved David Bradley too.
― Mark Gatiss (@Markgatiss) May 19, 2014
とはいえ、やっぱりどれよりもAAiSaTが取ってほしかった…。
実に残念ですよ。愛されてる作品なのに。
@lizacoyle We know how much it is loved. Awards are all very nice but they're not the be all and end all.
― Ian Hallard (@IanHallard) May 18, 2014
そう、愛されてるんです。
イアンさんの言う通り、賞が全てではないですよね。いい旦那だな…。
嘆いてばかりもいられないですが、8月17日にはヒューゴ賞の受賞式、なんてのもあります。
AAiSaTは、Best Dramatic Presentation, Short Form部門にノミネート。
ただ、この枠はドクター・フーのクリスマスSP"The Day of the Doctor"に、
50周年記念SPの"The Name of the Doctor"、
5代目ドクターPeter Davisonが監督&脚本&出演した
50周年番外編"The Five(ish) Doctors Reboot"(←個人的にはこれ大好き)、
他にはゲーム・オブ・スローンズにOrphan Blackと強豪揃い。
この中にAAiSaTがノミネートされてるだけでも嬉しいですが、
やっぱり出来れば…と期待もしちゃいますね。