Facebookプラグイン入れてみました!
最近は、
すっかりFacebookがおもしろくなってきまして
2ヵ月前くらいにこんなことぬかしてますが、
正直、実名実顔でクローズなネットってのは、
リアルの人間関係に近づいてくれそうで、
もっともっとみんなやればいいじゃない


とっつきづらいけど、
慣れるとおもろいよこれ
ついったも最初おもろくなかったけど、
友達みんなやりだしてやっとおもろくなったもんな
さてそんなわけで、
右のサイドバーに「いいね!」ボックスをつけました

なんかChromeでだけ表示ずれるんですけど。。。
Notes【ノーツ】
は、
ウチの屋号です。
Facebookページも作りました。
最近の制作実績とかのっけてます
みなさんぼくにいいね!を!!!
いいね!をください!!!!

あとお仕事もください!!!!

そんなこんなで、
心痛いニュースばっかりの日々ですが、
ぼくは元気にやっちょります
すっかりFacebookがおもしろくなってきまして

2ヵ月前くらいにこんなことぬかしてますが、
正直、実名実顔でクローズなネットってのは、
リアルの人間関係に近づいてくれそうで、
もっともっとみんなやればいいじゃない



とっつきづらいけど、
慣れるとおもろいよこれ

ついったも最初おもろくなかったけど、
友達みんなやりだしてやっとおもろくなったもんな

さてそんなわけで、
右のサイドバーに「いいね!」ボックスをつけました


なんかChromeでだけ表示ずれるんですけど。。。
Notes【ノーツ】
は、
ウチの屋号です。
Facebookページも作りました。
最近の制作実績とかのっけてます

みなさんぼくにいいね!を!!!
いいね!をください!!!!


あとお仕事もください!!!!


そんなこんなで、
心痛いニュースばっかりの日々ですが、
ぼくは元気にやっちょります

【シースー】3/5(土) 寿司会開催します【出入り自由】
3/5、ひな祭りに気持ち遅れて
寿司ですよ寿司りますよみなさん
一応また近業種とか何とか
言いはしますが、
なんだかだんだん徐々に
いつもの面子になりつつもあるので、
告知がさみだれ気味ですすいません
もちろん、
新しい風はいつでもウェルカムです
当日飛び入りも大歓迎
お気軽にぷらっとお立ち寄りください!
お待ち申し上げております
以下、詳細(随時更新)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日時
3月5日 土曜日
17:00~適当 出入り自由
場所
寿司処hamstyle庵
(渋谷駅より徒歩10分)
費用
男性2,000円
女性1,500円
アルコール飲まない人及び
1時間以内に帰る人は1,000円バック
いっぱい喰う女性は男性料金
※原価の都合上変動あるかもですすいません
お料理
寿司職人@kamonohashiが、
多種多様な寿司を握り続けます
持ち物
名刺はあるにこしたことないかも
差し入れは大歓迎
設備
wii(マリオ・桃鉄)
無線LAN完備(仕事も可)
収容人数
12、3人
ピーク時などで人多すぎるなと思ったら
適度に近場の居酒屋などに分散してください
対象
モノを作ったり表現したりすることを
仕事や活動としている方
今回はホームパーティの性質上、
フルオープンでなく、
関係者の顔見知りラインでお願いいたしまする!
参加者
順不同・敬称略・twitterID表記・随時追加
@hamstyle21
@kamonohashi
@yu_imu
@hiotomi
@monmonhyper
@mongchang
@rohan_501
@yusuketsuiki
@kazu_u
@noconcept_yuki
@prismtone
@nagekinoumi
ハッシュタグ:#sushi12hours
何も言わず勝手に含んでる方もいますが、
そう感じられた方は強制参加です
参加ご希望は、
ツチヤか関係者までご一報を
まだまだ鋭意受付中です
雰囲気は、前回の餃子といっしょです
状況ごと、
当記事にて詳細アップします
寿司ですよ寿司りますよみなさん

一応また近業種とか何とか
言いはしますが、
なんだかだんだん徐々に
いつもの面子になりつつもあるので、
告知がさみだれ気味ですすいません

もちろん、
新しい風はいつでもウェルカムです

当日飛び入りも大歓迎

お気軽にぷらっとお立ち寄りください!
お待ち申し上げております

以下、詳細(随時更新)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3月5日 土曜日
17:00~適当 出入り自由

寿司処hamstyle庵
(渋谷駅より徒歩10分)

男性2,000円
女性1,500円
アルコール飲まない人及び
1時間以内に帰る人は1,000円バック
いっぱい喰う女性は男性料金
※原価の都合上変動あるかもですすいません

寿司職人@kamonohashiが、
多種多様な寿司を握り続けます

名刺はあるにこしたことないかも
差し入れは大歓迎

wii(マリオ・桃鉄)
無線LAN完備(仕事も可)

12、3人
ピーク時などで人多すぎるなと思ったら
適度に近場の居酒屋などに分散してください

モノを作ったり表現したりすることを
仕事や活動としている方
今回はホームパーティの性質上、
フルオープンでなく、
関係者の顔見知りラインでお願いいたしまする!

順不同・敬称略・twitterID表記・随時追加
@hamstyle21
@kamonohashi
@yu_imu
@hiotomi
@monmonhyper
@mongchang
@rohan_501
@yusuketsuiki
@kazu_u
@noconcept_yuki
@prismtone
@nagekinoumi
ハッシュタグ:#sushi12hours
何も言わず勝手に含んでる方もいますが、
そう感じられた方は強制参加です

参加ご希望は、
ツチヤか関係者までご一報を

まだまだ鋭意受付中です

雰囲気は、前回の餃子といっしょです

状況ごと、
当記事にて詳細アップします

映画「ソーシャル・ネットワーク」
本日は、
とある新婚さんの
ウェディング二次会用の映像撮影
まさかの大雪で、
想定もしなかった
いい絵が撮れました
さてそんなこんなで、
きのうようやく観てきました
『ソーシャル・ネットワーク』
監督は、
『セブン』『ファイト・クラブ』の
デビッド=フィンチャー。
まー、
出てくる連中が饒舌にしゃべるしゃべる
とにかくテンポのいい会話、音楽、
細かいカットで、
そんなに派手な動きはない映画なのに、
まったくだれがありませんでした
ショーン登場シーンとか
最高ッスね

さてまあ、
あっちこっちで突然もてはやされてるFacebookですが
ビジネス活用術的な本が
四方八方で蛆のように湧いていて、
実にゾッとする現状ですね
新春垢BAN祭なんかもおこり、
実に香ばしい現状です
「実名でないアカウントは、
Facebookの理念に反するため凍結」
なるほど実に徹底的に合理的
正しいです。
正しすぎて、
間違っていなさすぎて、
何も言えません
一時期のぶわぁっと広まった祭期から、
いったん落ち着いて来た感じもします
でもやっぱ、
Facebookはちょっと合理が過ぎるというか…
遊びがないので、
日本で広まるイメージがまだ持てません
合理的すぎて、
粋じゃないんですよ、あれ
もっと遊ばせてください
弁当一つとっても、
徹底的に飾る民族ですよ、日本人は
「絶対に落ちないのがフェイスブックだ。
一人でも『友達』がやめてしまったら、
一気におしまいだ」
シンプルに徹していて
落ちないのはいいのですが、
落ちまくるtwitterを
「カワイイ」と言ってのけることのできる民族性です
とにかく、気持ち・感情を
飾り立てることを粋とする繊細さ
侘び寂び浮き憂き
萌え映え粋野暮、
もののあはれ、いとをかし
そのへんをうまくくみ取って
ローカライズしていけば、
もうちょい定着していくんじゃないかなぁ、と
人間関係を
徹底的に整理し合理化し可視化した、
まさに、
「ソーシャルネットワーク」の権化であるFacebook。
どこかに曖昧さを残した、
和をもって尊しとなす日本文化圏で、
どう浸透するのか。
見物です
とある新婚さんの
ウェディング二次会用の映像撮影

まさかの大雪で、
想定もしなかった
いい絵が撮れました

さてそんなこんなで、
きのうようやく観てきました

『ソーシャル・ネットワーク』
監督は、
『セブン』『ファイト・クラブ』の
デビッド=フィンチャー。
まー、
出てくる連中が饒舌にしゃべるしゃべる

とにかくテンポのいい会話、音楽、
細かいカットで、
そんなに派手な動きはない映画なのに、
まったくだれがありませんでした

ショーン登場シーンとか
最高ッスね


さてまあ、
あっちこっちで突然もてはやされてるFacebookですが

ビジネス活用術的な本が
四方八方で蛆のように湧いていて、
実にゾッとする現状ですね

新春垢BAN祭なんかもおこり、
実に香ばしい現状です

「実名でないアカウントは、
Facebookの理念に反するため凍結」
なるほど実に徹底的に合理的

正しいです。
正しすぎて、
間違っていなさすぎて、
何も言えません

一時期のぶわぁっと広まった祭期から、
いったん落ち着いて来た感じもします

でもやっぱ、
Facebookはちょっと合理が過ぎるというか…
遊びがないので、
日本で広まるイメージがまだ持てません

合理的すぎて、
粋じゃないんですよ、あれ

もっと遊ばせてください

弁当一つとっても、
徹底的に飾る民族ですよ、日本人は

「絶対に落ちないのがフェイスブックだ。
一人でも『友達』がやめてしまったら、
一気におしまいだ」
シンプルに徹していて
落ちないのはいいのですが、
落ちまくるtwitterを
「カワイイ」と言ってのけることのできる民族性です

とにかく、気持ち・感情を
飾り立てることを粋とする繊細さ

侘び寂び浮き憂き
萌え映え粋野暮、
もののあはれ、いとをかし

そのへんをうまくくみ取って
ローカライズしていけば、
もうちょい定着していくんじゃないかなぁ、と

人間関係を
徹底的に整理し合理化し可視化した、
まさに、
「ソーシャルネットワーク」の権化であるFacebook。
どこかに曖昧さを残した、
和をもって尊しとなす日本文化圏で、
どう浸透するのか。
見物です
