特攻隊長ツチヤコウヘイの斬り込みBlog!! -47ページ目

渋谷 道玄坂 海鮮立飲み 「根室食堂」

好きでさーうお座

好きでさーお酒



あ、こっから先は、



これ再生しながら見てください(`・ω・´)



渋谷、
マークシティの例の長いエスカレーター降りて、

左にUターンして
ちょっと歩いたとこにある飲み屋街両さん



風俗案内所の巨大な看板の正面に、

どんごどんご太鼓囃子が聞こえてくる
港町にありそうな渋い立飲み屋があります目



根室食堂



瓶ビールが30本くらい入る例のハコを積んで、
木箱を逆さまに置いた机が店の前に並ぶマリオ


一階二階は立飲み、
地下と三階は、一応お情け程度に座れる席トイレ

チャージが違うのかは知らん銀行


とにかく駅から近いので、
通り道にちょいともいいですしきゅんっ



いや、この店は冬が似合うんですがね雪
夏はしばらく足が遠のく。

牡蠣とブリと石狩鍋と熱燗と、
オッサンたちで下品に高尚なお話をするわけですよ萌萌萌




本日は、

彼女と、昔から付き合いのあるアクションの先生とお邪魔し、
カニつめ酒とやらを堪能しましたさそり座

$特攻隊長ツチヤコウヘイの斬り込みBlog!!

わざわざ箸持ち上げまでして!上げ上げ



まだ少ないですが、

冬のいい時期になると
べたべた貼られるメニューもてんこ盛りです両さん

$特攻隊長ツチヤコウヘイの斬り込みBlog!!



さらにここ、
この時期に夕方くらいに行くと、

$特攻隊長ツチヤコウヘイの斬り込みBlog!!

アレですようお座
ビールと秋刀魚塩焼きセット¥500成りですよラブラブ!




こんなんムリでしょDASH!




考えてくださいよ。



仕事がキリつかず、
4時くらいにようやく昼休憩に入れたあなたがいましたと。

ふらふらとメシを求め、
渋谷の街をさまようわけですよ叫び



そこに、
ふぅわりと漂う海鮮の生臭ですよきゅんっ

目に入る、
秋刀魚塩焼き&ビールセット¥500ですよぷぅっ



吸い込まれないとか
インポッシブルもいいとこですよパンチ!爆弾





四角い空から覗く爽やかな秋晴れ、



狭苦しい路地を通り抜ける涼やかな風、



疲れ果てたリーマンのみなさま、



これから出勤と思われる嬢様方、



風俗案内所に吸い込まれる職業不詳の男たち、





それらどこまでも俗臭い、
マークシティ下、道玄坂の路上で、

もはや性的とも感じ取れる恍惚を、
自由という芳潤な果実に詰め込んで、


$特攻隊長ツチヤコウヘイの斬り込みBlog!!


そら気づいたら
白飯とあら汁頼んでますは割り箸




昼に猛々しく働いたなら、


夜には熱い喉越しの酒と、


生臭い魚を、煮て焼いて振って飾り立てて、


日本の場末臭を楽しみたいじゃないですかにゃ




あ、全然関係ないですが、

渋谷で魚食うなら、
ここの

「根室食堂」

ほか、

「福ちゃん」

「漁十八番」

「魚や」

あたりをオススメします(*´・ω・`)

何だかんだで願えば叶う。

そうして華麗に二ヶ月空くなどマリオ

夏が終わってしまいましたねYC



二ヶ月ほど前に、
また仕事うんぬん書き綴ってましたが。


まあその、
マーフィーの法則的な何とかというか、

言われたもん作るだけでなく、
企画からやらせてもらえるようになってきたりしてにゃ



もともと制作から入ってきてて、

もちろんデザインや編集といった制作には
創意と産む力が必要なんだけど中華まん・肉まん


そんだけでなく、

「考えてもらえますか」

「工夫してください」

そういった、
裁量範囲が広がれば広がるほど、
苦しくもなるし楽しくもなるにゃ



しかし、

制作として雇われている以上は、
どこまで行っても、他人(ひと)のラインに乗ってるに過ぎないダッシュ

一から、自分たちで企画やって作るのが
そりゃ楽しいし、見返してニヨニヨできるニコニコ



一年前にやった「AKIBAの街」や、
数ヶ月前にやった「フリーランスコーダー加茂」的なのが、

大体直前まで、

「誰がこんなんやるって言い出したんだよ…むかっ

ってなってるけど、
終わってみると楽しかった記憶しかナッシングキャハハ


全然関係ないが、
「フリーランス」「コーダー」で、

なんと、

Google 一位アップ
Yahoo! 一位アップ
Bing 五位アップ(YouTube)
goo 一位アップ

これが弊社のSEOの実力ですきゅんっ
Bingはクソ。




まあしかし楽しいんだけど、

問題は、

一銭にもならん

ということで。



それ、

プロデュースとしては
話にならないダウン


それ、

趣味。

道楽。

余裕がある時だから、できること。



本当にもっと高いレベルで作りたいもの作るには、
企画力と提案力が不可欠で両さん


それは要するに、

やりたいことやるために、
相互の利益が一致するところから信頼を勝ち得て、
それを明確な「予算」及び「裁量権」という形で獲得すること。

自分たちだけでやるならば、
時間・資本ともに充分な挑戦枠を作ること。


そしてそんなことは、
はるか前からわかっていることではある上げ上げ



そこに辿り着くために、
ちょっとずつ、ちょっとずつあせる


自分の手を動かして作るのは、
本当はすごく好きなんだ目


でも、

それは減らさなくては。



先に行くには、

自分は演奏する側でなく、
指揮をする側に回らなきゃならないかに座

プレイヤーから、
監督をする側に回らなきゃならない宇宙人




金にならんことしてても、
ぜんぜん構わないんだ上げ上げ

いやむしろ、
やってたいんだニコニコ



だけど俺は、
それと同じことを、
仕事の領域でやりたいにゃ



そこに至るために、

まだまだやることてんこ盛りであります!!(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)

特攻隊長ですから。

申し上げますとにゃ

5月~7月前半あたりまで、
クソ、忙しかったっっっっっっ叫び



いやほんとっすほんと。

なんだったのあれYC



いや単純に仕事量もあったんだけど、
けっこ何気にハイプレッシャーの仕事もあったりしてあたふた


こう、

胃とかそういうのぶっ壊れてたりねガクリ



ひとまず乗り越えた。
生きてるから大丈夫だキャハハ



そんなこんなで、
しばらく仕事に追われててダッシュ


新機軸の仕事で、
自分の枠組みは間違いなく広がったとは思うけど。



こう、

なんつか、

渡される仕事が中心になってるかなとにゃ



いや仕事は最高に楽しいし、

やり甲斐にも立ち位置にも
なんら不満はないんだけどニコニコ



なんちゅか、


もっと切り拓きたいなとアップ目アップ



ほらやっぱ、

肩書きも特攻隊長なわけですから(`・ω・´)


最近あまり特攻してない。



仕事上で自然と拡がっていくのは
素晴らしいことなんだけど、



もっとこう、

ムリヤリこじ開ける、

みたいなはてなマークニコニコ



そういうんが欲しい!!



成長曲線は、対数で。

身についたことは元本とし、
複利をかけて上っていく上げ上げ




そうして先に進んでいきたいマリオ




最近の受身でご満足な体たらくには、

がっかりだよビックリマークガーン



もっとリスクを両さん