何だかんだで願えば叶う。 | 特攻隊長ツチヤコウヘイの斬り込みBlog!!

何だかんだで願えば叶う。

そうして華麗に二ヶ月空くなどマリオ

夏が終わってしまいましたねYC



二ヶ月ほど前に、
また仕事うんぬん書き綴ってましたが。


まあその、
マーフィーの法則的な何とかというか、

言われたもん作るだけでなく、
企画からやらせてもらえるようになってきたりしてにゃ



もともと制作から入ってきてて、

もちろんデザインや編集といった制作には
創意と産む力が必要なんだけど中華まん・肉まん


そんだけでなく、

「考えてもらえますか」

「工夫してください」

そういった、
裁量範囲が広がれば広がるほど、
苦しくもなるし楽しくもなるにゃ



しかし、

制作として雇われている以上は、
どこまで行っても、他人(ひと)のラインに乗ってるに過ぎないダッシュ

一から、自分たちで企画やって作るのが
そりゃ楽しいし、見返してニヨニヨできるニコニコ



一年前にやった「AKIBAの街」や、
数ヶ月前にやった「フリーランスコーダー加茂」的なのが、

大体直前まで、

「誰がこんなんやるって言い出したんだよ…むかっ

ってなってるけど、
終わってみると楽しかった記憶しかナッシングキャハハ


全然関係ないが、
「フリーランス」「コーダー」で、

なんと、

Google 一位アップ
Yahoo! 一位アップ
Bing 五位アップ(YouTube)
goo 一位アップ

これが弊社のSEOの実力ですきゅんっ
Bingはクソ。




まあしかし楽しいんだけど、

問題は、

一銭にもならん

ということで。



それ、

プロデュースとしては
話にならないダウン


それ、

趣味。

道楽。

余裕がある時だから、できること。



本当にもっと高いレベルで作りたいもの作るには、
企画力と提案力が不可欠で両さん


それは要するに、

やりたいことやるために、
相互の利益が一致するところから信頼を勝ち得て、
それを明確な「予算」及び「裁量権」という形で獲得すること。

自分たちだけでやるならば、
時間・資本ともに充分な挑戦枠を作ること。


そしてそんなことは、
はるか前からわかっていることではある上げ上げ



そこに辿り着くために、
ちょっとずつ、ちょっとずつあせる


自分の手を動かして作るのは、
本当はすごく好きなんだ目


でも、

それは減らさなくては。



先に行くには、

自分は演奏する側でなく、
指揮をする側に回らなきゃならないかに座

プレイヤーから、
監督をする側に回らなきゃならない宇宙人




金にならんことしてても、
ぜんぜん構わないんだ上げ上げ

いやむしろ、
やってたいんだニコニコ



だけど俺は、
それと同じことを、
仕事の領域でやりたいにゃ



そこに至るために、

まだまだやることてんこ盛りであります!!(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)