こんにちは、風と土の自然学校 梅崎靖志です。
3月に入り寒さもかなりゆるみ、もう春だなぁと感じられるようになりました。


2月26日(日)に開催した、ロケットコンロで手づくりピザ&自然農体験会。
楽しかった1日のレポートです。

3/11と3/25にも開催します。
タイミングのあう日にぜひお出かけください。
詳しくは、こちらをどうぞ!


ーーー

午前中は自己紹介の後、庭で自作のコンロをつかって昼食作り。
今回使ったのは、ペール缶ぬかくどとロケットコンロ。


◇ペール缶ぬかくどで羽釜ご飯


ペール缶ぬかくどは、二重構造になっています。

外側は、20リットルのペール缶に通気穴をあけたもの。
その中に、やはり穴をあけた業務用のトマト缶を入れます。
ペール缶とトマト缶の間にはもみ殻を入れ、トマト缶には焚き付けの杉葉と薪を数本入れます。


ぬかくど



点火すると、もみ殻から出た可燃性のガスが燃えるので、火力はとても強い。

ぬかくど点火


ほどなく、勢いよく湯気が出る。

羽釜


そして、炊きあがり。カニ穴もできています。
黒米を少々入れているので、ご飯は紫色。

炊きあがり



◇ロケットコンロでピザづくり

羽釜ご飯を火にかけている間に、ピザづくりです。

まずは、ロケットコンロの紹介。
わが家のロケットコンロは、ペール缶1.5個分の高さです。

ロケットコンロ



パートナーのナツキータが、ピザの作り方を実演交えて説明。

ピザ説明



ピザ生地をのばして台を作り、そこに自家製のトマトソースを塗ったり、具を乗せたりして、
準備します。

ピザ生地


みんなでせっせと生地をのばし、ピザを作っていきます。

ピザづくり



ダッチオーブンでピザを焼きます。
ポイントは、ひっくり返して使うところ。
フタを鉄板として使い、鍋をかぶせます。

ダッチオーブン


おいしく焼けました!
鉄板のピザ


ピザ



いただきます




◇一斗缶スモーク

ご飯を炊いた残り火で、スモークも作りました。

一斗缶に網を入れるだけの簡単なオリジナル・スモーカー。
これが結構、使いやすくて便利です。



くん製



スモークできあがり


くん製いただきます


集合写真



◇自然農ミニ講座

ピザとご飯をおいしくいただいた後は、自然農の畑へ移動。


自然農は、次の3つが基本です。

・耕さない
・草も虫も敵としない
・持ち出さない、持ち込まない


耕すのには「耕す意味」があるように、耕さないのには、「耕さない理由」があります。

自然農では、できるだけ自然の営みを妨げないように、自然に寄り添いながら作物を育てます。


隣の畑の土と、自然農の畑の土のにおいを比べてみると・・・

土の匂い


みなさん、その違いに驚いていました。


土の匂いだと思っているのは、実は放線菌という菌類が出す匂いなのだそうです。
放線菌には、様々な種類があり、病原菌を防いだり、窒素固定をするものもいます。

畑で説明


そして、自然農の種まきを体験。


さて、問題。

耕していない畑では、雑草の種はどこにあるでしょう?



そう、落ちた種は地表面にあります。


だから、草を刈ったら、表土を1㎝ほどうすく削って脇によける。

そこに、作物の種をまけば、作物の芽だけが出てくるという訳です。



たねまき


たねまき2


畑で集合写真



この後、自然農に関する小講義や、タネの話、
年間講座「自然農と手づくり循環生活 実践コース」のご紹介などをしました。


◇3月にも開催します!

3月11日(土)と25日(土)にも行います。

面白そうだな、と思ったら、ぜひお越しください! お待ちしています〜

くわしくは、こちらをどうぞ!



◇アンケートより

・今日一日という短い時間でも、ほかの参加者の方々とじっくり話ができたり
 「私でも身近なところから何かできるかも」という感じが得られた。
 自然農から、自然ってすごい!おもしろい!と思った。(匿名希望さん)

・(よかったこと、印象に残ったことは)同じ感性の方に会えて、話ができたこと。
 手をかけ、時間をかけて楽しむことを再認識できたこと。(みゆきさん)

・暮らしの中で、自分でできること、創り出すことがこんなにいっぱいあるんだ!
 と感じました。(ふうちゃん)

・楽しく生きてるなぁ−、感性と知識を磨いてこの暮らしが成り立っていると思った。
 (てっぺーさん)

・自然農の基本を聞いて、自然のバランスや生態系を考えると、自然との共存で
 衣食住(医)に必要な恵みをどれだけいただいているのか、感慨深いものがありました。
 (よーこさん)

・耕さない土がなぜ良いのか、話しを聞いてなるほど!!と思った。
 生きるために必要なヒントは自然界の中にあるんだと思いました。(みっきーさん)