毒を有効活用する生物 | 旅人ノートのほっとブログ

旅人ノートのほっとブログ

このブログでは、
日々学んだこと、思いついたことを
書きたいと思います。
最近は備忘録ですが。

 皆さん、こんにちは。

今回は毒(青酸カリなどのアポトキシンは除く)を

活用する生物について

お話したいと思います。

例えば、酸素ですが、過酸化酸素やH2O2のように

非常に危ない物質でもあります。

 ところが、糖を作って貯め、必要なときに

18ATP分の莫大なエネルギーを作り出すという効率のよさ

がシアノバクテリアから現在の多くの生物が採用しています。

(植物や藍藻でさえも絶えず呼吸して糖をエネルギーに変えています。)

(また、窒素は非常に安定していて窒素を体内の構成物質にすることは

容易でないのですが、マメ科の植物にいる窒素固定菌で窒素固定がされています)

 最後に、硫化水素H2Sを有効活用している菌や放射性元素を有効活用している菌も

あります。


それでは、また御機嫌よう。