皆さん、こんにちは。今回は世界最大の海草である
ジャイアントケルプと赤い海に関してお話しようと思います。
ジャイアントケルプは主にカルフォルニア湾に生息する海草で、
大きいものでは40メートルと世界最長の海草です。
この海草の周辺ではエビ、カニなどの小さな生物から
それらを捕食するラッコやアザラシが棲んでいるなど
非常に豊かな食物連鎖が成立しています。
次に、赤い海ですがオーストラリアのタスマニア島
のとある湾では上流の草の成分(赤い色素)が川から流れて海に
到達します。これにより、海水と淡水の密度の差により
赤い層が上になり、海水の面に光が届かなくなります。
この暗さから深海の生物が住み着いているのです。
どちらもすごいですよね。
では、またご機嫌よう。
P.S.
今日から新学期が始まりましたね。
是非有意義な1年となりますことを
お祈り申し上げます。