みなさん、こんばんは。
今回は深海に棲む生物に関して
お話したいとおもいます。
深海には実に面白い生物がたくさんいます。
シーラカンスやオウムガイ(タコとイカの中間体)
などは有名ですが、今回はゾンビワーム、コウモリダコ、ダイオウイカ
を紹介したいとおもいます。
ゾンビワームは死んだ鯨の骨に住み着き、
骨を栄養にしてしまうんです。
コウモリダコは発光器をもち、
かさのような膜で獲物を捕食します。
ダイオウイカはクラーケンのモデルとされ、
マッコウクジラと戦う跡が鯨に残っていたものの、
長年生きたところを見たことの無い10メートルくらいのイカです。
それを日本の調査隊が生きているダイオウイカの撮影したことは
すごいことですね。
深海にはまだまだ知らない神秘が隠されていると思います。
P.S.
明日から新年度が始まります。新入生の方も浪人生の方も
1日1日を有意義に生きて行くように頑張りましょう。
私は、ささやかながら教えられた知識を最大限提供しようと
思います。
それでは、また御機嫌よう。