自然界と数学の不思議な関係~オイラーの定理~ | 旅人ノートのほっとブログ

旅人ノートのほっとブログ

このブログでは、
日々学んだこと、思いついたことを
書きたいと思います。
最近は備忘録ですが。

みなさんお久しぶりです。

今回は不思議な定理を話そうと思います。

オイラーの定理というのですが、

自身を掛けると-1になる虚数と

e,そして円周率πが密接に絡んでいて、

しかも結果が実数となるのは不思議ですね。

まあ、解説すると実数軸の1から虚数軸をこえ

実数軸の-1になるといったところでしょうか。

詳しくは吉田武著の「オイラーの贈り物」

を読んでみてください。

きっと、世界が変わると思います。