布施とは? | ノートさんのブログ

ノートさんのブログ

ブログの説明を入力します。

 神社や寺院に行くと、家内安全、商売繁盛を願って布施を受け付けているところが多い。果たして、金を払って交通安全の祈願をして無事故の保証はあるのだろうか。専門家はどう見ているのだろうか。


 布施については「病気の治療、商売繁盛、家内安全を願って布施することは布施の本来の意味を取り違えている。御札を持っていると安全だという信仰を釈尊は説いていない。効き目があるなしはともかく、持っていると何となしに安心するというなら別だが、必ず効き目があると信じたら、それは迷信としかいいようがない。釈尊がそんなことを説いた例がない」(田上太秀〈2000〉『人間ブッダ』、第三文明社、レグルス文庫2)。


 なーるほど、釈尊はそんなことを微塵も説いていないのだ。私たちは騙されてはいけない。