能村さくら『大遅刻ルーキー』 -11ページ目

能村さくら『大遅刻ルーキー』

自分らしく生きるさくらんぼブログ
ひょんなことから
ジャックラッセルテリアを家族に迎え、
子育てに悪戦苦闘し、
ボーダコリーも家族になり、
毎日せわしなく過ごしております。
アスリートに返り咲きを目標に
毎日イメトレ(笑)

あの子が北海道へ旅立ちました。

元気に送り出せてほっとしています。


向こうでもおりこうさんで、苦手な留守番も頑張っているそうです。
よかったよかった👍




そして
我が家はいつもの生活に戻りました。




気を張っていたのか、ロミは最近いつになく甘えん坊です。



私の膝枕でリラックスして眠っています。





この方も私の足元の足を枕にして珍しい微笑み~❤



こんな優しい表情は外では見れませんぞ(笑)





時にはこんなふうに寝てみたり、

しっぽ可愛いし~❤




外に行くと
この子はボールがお気に入り。



うちではこんなです😅

いっちょまえに
枕して寝てみたり、





一緒に寝ていたり…。



このギャップにやられちゃうんだよな😆

いま、我が家は賑やかです。

なぜかというと、可愛い女の子がホームステイに来ています。



小柄で怖がりですが、1週間経った最近では遠慮がちな振る舞いも取れてきて、本性が現れております(笑)

ボール大好き



食欲も旺盛、快便快眠。



マグとも遊べるようになり、
ロミに教育的指導を受けながら楽しんでくれているようです。



マグが好かれている❤



けっこう激しくても平気みたい。




ワンコあるあるだよね😅


こう見えて7歳です。
ミドルエイジの熟女なのに、やることなすこと子供みたい音譜嬉しくて嬉しくてたまらないんだよね❗





この子は一度飼い主に裏切られた子です。

この子自体にはとくに大きなハンディキャップも欠損も見当たりません。



犬は飼い主を選べません。



犬の性質と大きさが人間の生活スタイルに合わない、(犬に合わせるつもりもない)というだけで、辛い思いをすることになる。

犬という動物をおもちゃやブランド品や何かと同じ感覚で買うと当たり前だけど、飼いきれなくなります。

縁あってここにいるのだから、次こそは
私たちがちゃんと愛してくれる優しい飼い主さんを選んであげたい。いえ、選んであげるんだ!と強く思います。






こんな境遇の子は日本に山ほどいます。

要らなくなって飼育放棄…。

そして
純血種、雑種関係なく
毎日たくさんたくさん
たーーーーーーくさん

殺されています。


自分の子だったら捨てないでしょ?

殺されるってわかっていたら
保健所に連れて行かないでしょ?


仔犬は小さくて可愛いし、





欲しくなっちゃうのも
わかるけど…。

よく考えてから決断してほしいです。

犬が可哀想だから。





我が家の平和が保たれるのは、この子が頑張っているから。

ありがとね、ロミ。



あと数日で
小柄ボーダーちゃんは
幸せを掴むため、我が家を旅立って行きます❗

元気に出発できるように
頑張ってお世話しよう🎵


明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします🙇⤵



最近、

恋人がたびたび遊びに来てくれます。






マグの愛しの人







ロミの愛しの人










雪も多く、遠いのにありがとう。










元旦に実家へ帰ったのだけれど、
そこもしっかり積もっていて、
近所の
白山さん(しらやまひめじんじゃ)も
雪化粧、で、すごい渋滞中でした。




で、初詣は昼寝していて行ってないというズボラさ…(笑)

クリスマスもしなかった。

年賀状も書いていないし、

お正月は仕事。

季節のイベントを
出来ないのではなく、していない。


断捨離ではなく、
変な「ものの省き方」をしているような気がしてなりません。


でも、これも断捨離か?

いや、季節のイベントを蔑ろにしているよね、絶対。


でも、やってみてわかったのだけれど、


私にはあまり重要ではない。


私は

クリスマスも

初詣も

年賀状も

ハロウィーンも

ない。

信じている宗教もない。

大切にしたほうが良いのだけれど、
自分と家族の生きるリズムで暮らしていることが健康で楽しくいられる秘訣だと思う。



うちは犬の生活サイクルが中心だ。

朝の排泄

ご飯

散歩

排泄散歩

昼寝(私も寝る)

散歩

ご飯

寝る前の排泄散歩

これを1日のスケジュールに入れて

自分が行動する。


昼間はなるべく一緒に居たいから


夕方はやむを得ず3時間ほど留守番の時はあるけれど、それ以外ほとんど一緒にいる。


だから私は夜中に働く。
夜はどうせみんな寝ているし、
何かあっても家には人がいるから
安心して仕事する。



こんなこと言ってるから

変な人だと言われる(笑)












ロミの季節になりました。
この方は暑くないので元気いっぱいです。



どうしてもお団子がおまけについてきます。

こうなると、気になって動かなくなります。
スリッカーブラシで取りながらの雪遊びです。








こちらの方は寒くて震え上がるので
服の着用が絶対条件です😅








最近は門松を手作りしてみたりして、






我が家の玄関はクリスマスとお正月が
一緒になりました😵



門松さまは
今から外に飾るとやる気有りすぎだと思われるので、室内待機です😆

27日に御披露目です。


昨日は妹たちとギョーザを作り、
むさぼり、
ゴロゴロし、
ゆっくり過ごしました。


150個は作ったかなあ。




甥っ子の希望で
我が家のヤンキーは一緒に入浴中♨

マグはお風呂が好きなので、大人しく入っておられました😅


やつらの宝物はギリギリ見えそうで見えないやろ?(笑)

裸のおつきあい⤴
2年前の今日、6匹兄弟の特攻隊長として生まれてきました。

ご縁があって、我が家にロミのお話が来たときは
それはもう嬉しかったよ。

トライアルに入り、マグとも問題なく過ごせて心からほっとしたのを覚えています。


小さいね、マグと同じくらい。





あれから、どんどん大きくなって



マグと互角に遊べるようになり、



こんなに大きくなって、

嬉しいです。





美人だし(親バカ許して)



空気読むし


何よりも元気👍

これからもみんなで元気に過ごそうね❗