その133 萩 | ココハドコ? アタシハダレ?

ココハドコ? アタシハダレ?

自分が誰なのか、忘れないための備忘録または日記、のようなもの。

 

萩という字は艸(草かんむり)に秋と書く、和製漢字。秋という季節を象徴する花だったのかもしれない。

萩をはじめとする秋の七草は以下、桔梗、オミナエシ(女郎花)、尾花、撫子、葛、藤袴。山上憶良の歌に由来する。

 

 

 

 

*****

 

シルバー・ウイークのシルバーとは何歳くらいから先を言うのだろう。企業の定年制が60歳から65歳へと延びるにしたがって変わってきてるのだろうか?

 

シルバー人材センターのサイトを見ると「原則60歳以上の高齢者」という文言が見える。そうか、私なんかとっくに「シルバー」だったのか。働かねば喰っていけない立場としては、「シルバー・ウイーク」や「敬老の日」に何の実感も湧いてこない。

 

そういえばTVがまだモノクロだった時代に大ヒットした西部劇「ローン・レンジャー」。主人公がまたがる馬の名前が「シルバー」だった。なぜだか知らぬが「シルバー」はいつもウイリアムテル序曲とともに登場、疾駆して悪党どもを追い詰めた。あれから60余年、、、

 

今になっても、「ハイヨー、シルバー!」とこの駑馬に鞭打つレンジャーは、一体何者??

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ