日野市と国立市の間にかかる石田大橋から八王子方面を望む。手前の万願寺近辺の建物群を外して撮ると、東京とは思えぬ光景になった。高圧線の鉄塔や山並みが近く感じるのは望遠の効果。正確な方位を測ってないのでわからないが手前の山並みは陣馬山あたりじゃないかと推測。
*****
東京のコロナの新規感染者数徐々に減り始めているようだ。大阪など府県によっては増えているところもあり、予断は許さないがピークは越えつつあるのかなという気がする。モスクワでのデルタ株の感染状況などを見て東京でも8月中旬くらいには新規感染者数が1万人くらいまで増えるんじゃないかと想像していたが、8月13日の5,773人を最高に逓減傾向にあるようだ。第3波、4波に比べて感染者数が激増しているにもかかわらず死者数が逆に減っているのは不幸中の幸いと言えるかもしれない。
さて、続いて6波、7波と更なる続きはあるのだろうか。国内で新たに見つかったコロンビア由来のミュー株とかペルー由来のラムダ株が新たに蔓延するのだろうか。まだまだ気は許せない。疲れるね。