その61 ファイザーワクチンでも死者? (追記あり) | ココハドコ? アタシハダレ?

ココハドコ? アタシハダレ?

自分が誰なのか、忘れないための備忘録または日記、のようなもの。

SNSでは根拠不明のフェイクが多い。というか、多すぎる。最近ではマスコミで署名記事を書く記者でもフェイクかどうか確認しないまま平気でSNSを引用する。フェイクがフェイクを産み鼠算式に増殖してゆく。

 

なので心配なことは1次情報にあたることが肝心で、厚労省が発表した「新型コロナワクチンの有効性・安全性について」というページの中の「新型コロナワクチンの副反応疑い報告について」という記事を紹介しておく。ここに厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)という長たらしい名前の審議会が5月26日に開いた会議で報告されたワクチン接種の副反応を疑われる事例というのが出ている。これはあくまで「疑われる」事例であって病理学的に因果関係が実証されたものではないことに注意は必要だ。副反応の中には「虫垂炎」とか「中耳炎」とか「あくび」や「くしゃみ」というものまである。素人考えではワクチンでなんで虫垂炎?と思うがワクチン接種で体内で何が起こっているかは医学には全く素人の人間にはおよそ想像の埒外と言うしかない。

 

この会議で報告されているのは接種が始まった2月17日から5月16日までのファイザー社製ワクチン接種後の健康状況調査。この間の接種回数は6,112,406回。副反応を疑われる症例報告が7,297件ありそのうち死者が51人(資料1-1-1)。その後26日の会議までに追加報告があったようで、その時点での死亡者は85人となっている。(資料1-3)

なお、副反応を疑われる症例報告7,297件の内訳は1回接種者は4,380,733人(推定)で症例報告は4,514件、内死亡例45件。2回接種者は1,731,673人(推定)で症例報告は2,783件、内死亡例6件。(この中に追加分は含まれていない)

これらすべての死因について、報告は「情報不足等によりワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの」または「評価中」に分類されている。実際に症例を見てみると接種当日に何らかの病変があって死亡した例は10件に満たず、ほかは数日から2週間くらいの間隔があいており、当日亡くなった方の多くは重度の基礎疾患を持った高齢者が多いように見受けた。因果関係を調べるのは間隔があけばあくほど困難になるだろうし遺族の協力も得にくくなる。簡単なことではないと思う。それでも死亡例をよく知りたいと思う方は、すべての死亡例85件について、100頁以上かけてすべて所見が述べられているので上記資料1-3を参照してください。

 

なお、これらの資料は「報道資料」としては発表されていません。できるだけ人目を避けたいのでしょう、かなり探しにくいところに隠れてます。お役所仕事。

 

さて、すべての副反応を疑われる症例について「黒」とすると、副反応の出る確率は接種1回につき0.12%、死亡率0.00083%これは高い死亡率だろうか?

ちなみに東京を例にとると人口1,396万人に対し新型コロナの死亡者は2,091人で0.015%。これだって高い数字とは言えない。問題は感染率なのだが実は無症状でPCR検査も受けていない、そういう感染者がどれだけいるかわからないので感染者に対する死亡率が正確な数字で出てこないという問題があってこれがわからない。だから「感染予防」という意味ではワクチンを打つ打たないでどれだけ有意な差があるのかわからない。そういうこともあってだろう、厚労省のHPでは「発症予防」と言ってる。発症予防効果が「95%」なのである。ではここでいう「発症」とはどのような症状が出たら言うのか。

細かなことは「ファイザー社の新型コロナワクチンについて」をご覧ください。

 

*****

 

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長の発言が首相や政府与党の怒りをかってるらしい。

  「いまの状況で(五輪を)やるというのは、普通はない。」

  「五輪をこういう状況のなかで、いったい何のためにやるのか。はっきり明言することが重要だ」

  「緊急事態宣言の効果が前に比べて減少している。(中略)大きな方向性を示さないと市民に協力し  

  てもらえない」

 

ネット上で垣間見るニュースによるとこんな発言がオリンピック強硬派の神経を逆なでしてるらしい。怒るほどの事ではない。何のためにやるかはっきり言えばいいのだし、方向性も示せばいい。江戸時代の殿様みたいに「民はよらしむべし、知らしむべからず」とか思ってるんだろうね。

菅首相はワクチン接種1日100万人体制構築の大号令。接種事故などありませんように祈りつつ、とりあえずお手並み拝見。

 

*****

 

さてと、私は7日月曜日に2回目の接種。

 

(以下 追記)

正直なところワクチンが安全かどうか、そんなことは私にはわからない。通常2~3年はかかると言われる開発を半年から1年で承認したのだからリスクはどうしたってあるだろう。だからといって、その間何もせずマスク着用お願いくらいで済ませれば当然ウイルスは蔓延する。ブラジルやインドのようになっても良いという国民的合意が得られればそれもアリだろうが、それはそれで何倍も激しい非難が集中するのは目に見えてる。これは政治の問題なのだ。副反応で何人かの犠牲はあるかもしれないが、それでも蔓延を最小限にとどめ全体の犠牲を最小にする、それが政治の判断だ。それでもワクチンは危険だという人間は接種を受けなければいいだけの話である。

私は仕事に復帰するにあたって、自分が感染しないためにも人に感染させないためにもワクチン接種が現時点では最善の策と思うから接種を受ける。それだけの事である。

 

7日以降このBLOG、記事UPがなかったら副反応で死んだと思ってください???(笑

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ニュースブログへ