鯖の棒寿司と焼き鯖寿司を作りました。
まずは48時間冷凍。
これで寄生虫アニサキスを退治します。
そしてしめ鯖を作ります。
塩で1時間しめて・・・からの15分酢じめ。
薄皮を剥いて骨を抜きます。
身がぷりぷりになり生臭さも消えました。
酢飯も作っておきます。
ここから棒寿司を巻いていきます。
僕は大葉好きなので間に挟みました。
焼き鯖寿司も鯖を焼いて酢飯を加えラップします。
後は巻きすと型で押します。
そして3時間後・・・
型とサランラップを外し・・・
完成!
お味は・・・美味しい
棒寿司の鯖がぷりっぷり。
塩と酢の風味が鯖の味をよく引き立ててる。
とても濃厚な寿司です
焼き鯖寿司も美味しかったんですが、こちらは焼き鯖定食でもいいかなと
反省点は棒寿司に挟んだ大葉ですね
美味しかったですが寿司が崩れやすくなってしまいました。
またリベンジしたいと思います。
家計簿に口を出す愛娘。餌に予算をさけと