2024年10月6日。
ラブライブ!スーパースター!!
第3期第1話。
「私の決めた道」放送!!
2年。
あなたは、どこで何をしていましたか?
2022年10月9日。
ラブライブ!スーパースター!!2期12話「私を叶える物語」放送から約2年。
ラブライブ!スーパースター!!を、Liella!を。
ずっと一緒に追いかけてくれていた方。
少し気持ちが離れてしまっていた方。
最近知ったよって方。
知ってたけど、最近見始めたよって方。
たくさんの方がいると思います。
色々な想いを抱えて、今日までの日々を歩いて来たと思います。
いいことも、そうとは言えなかったことも、たくさんあったと思います。
だけど、今言えることは一つだけです。
一緒にこのアニメを観れること。
今、ラブライブ!スーパースター!!の3期1話を観て、一緒に語り合ってくれるあなたがいてくれることに、僕は心からありがとうって伝えたいです。
あなたを待っていました。
僕は胸を張って言えます。
この2年。
ラブライブ!スーパースター!!が大好きだったって。
大好きなまま、大好きを育てて、人生最高の大好きで、この日を迎えました。
あなたと、笑って、ラブライブ!スーパースター!!の大好きを語り合う日を夢見ていました。
だから。
万感の想いで。
この記事を書かせてください。
受け取ってください。
僕の大好きを全て詰め込みました。
それでは早速参ります。
例によって例のごとく、光の先へネタバレ全開になりますので、あしからず!
💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫
あの日、どうなっちゃうの~~!!とかのんちゃんのドアップで物語が区切られてから、ずっと妄想し続けたシーンが動き出すところから、いよいよ3期の物語が始まります。
「あのシーンの続きが動いている!」という事実に、もう胸がいっぱいになって涙を浮かべていました。
留学は延期。
マルガレーテは日本の結ヶ丘で澁谷かのんの下で歌を学ぶように命じられます。
私は、このシーンはかのんが、かのんと千砂都が――Liella!が、
留学しなくちゃいけない未来を変えたんだと思うんです。
ラブライブ!優勝という掴み取った結果が、世界(ウィーン)に届いたから。
今…みらい、変わりはじめたって思うんです。
あの子たちは、自分たちの力で。
"更なる星"を掴む未来へのチケットを手にしたんだと、そう思うんです。
2期12話感想より
自分は、2期12話の感想でこのように綴っていました。
その答え合わせが出来たようにも思えます。
かのんの留学って、ラブライブ!に優勝する前に決まっていたことなんですよね。かのんが、結ヶ丘がラブライブ!で優勝したからこそ、この結ヶ丘3年目をかのんと一緒に迎えられる未来が手に入ったんだとそう思いました。
結ヶ丘に入学したものの、Liella!に加入することをマルガレーテは納得できません。自ら新しく「新スクールアイドル部」を立ち上げ、Liella!打倒を宣言します。
新スクールアイドル部のチラシを寝起きみてーな顔と声で配るマルガレーテちゃん。当然、そのチラシを受け取る相手はいません。そんなマルガレーテちゃんの下へ、恋ちゃんが声をかけます。
"校内でチラシを配る1年生に声をかけに行く"、1期1話のセルフオマージュも思わせて胸が熱くなりました。
だけどその表情はまるで違います。
かのんがいなくなった後、誰かに手を伸ばす存在が一番に恋になっていることが何よりも嬉しかったです。1年生の頃は出来なかったこと。否定することではなく、手を取り合って、想いをひとつにすること。
結ヶ丘はまだ3年目で歴史も浅く生徒も多くない。
目を伏せながら、恋ちゃんからすれば決して良い事柄ばかりではないはずですが、この事実を受け止めて、優しくしっかりと伝えていけるようになったことが嬉しいです。
かのんさんも、きっとそれを望んでいると思います。
葉月 恋
(かのんさん、あなたならどうしましたか?)、そうやって恋ちゃんが考えて、マルガレーテさんに手を差し伸べる選択をしたことが本当に、本当に好きで。
かのんさんにしてもらったこと、かのんさんと過ごしたかけがえのない時間が、彼女の中にはちゃんとあって、前に進んでいるんですよね。
大樹(過去)を見てる恋と大樹(過去)を見たくないマルガレーテ。神宮音楽学校の時代からこの地に根差していた大樹を挟んで、2人の意見は分断されています。直前の結ヶ丘の現状を言葉にしたことといい、歴史をしっかりと見据えている恋ちゃんと、過去の出来事から目を背けたいマルガレーテの対比にも思えます。
ここで、『未来の音が聴こえる』で『自分のこと少し信じられた日 風が吹いたんだ』と歌って優勝した恋たちには追い風に、マルガレーテには向かい風に風が吹くことも印象的です。
Liella!と同じ向きを見れば、追い風になる。
そんなことはわかってる。
それでも。
向かい風だとしても。
立ち向かわずにはいられないんだ。
Liella!に入れば優勝に近づく。ウィーンにも戻れる。そんなことはわかってる。
でも私は、あなた達に勝ちたいの!!
Liella!に勝ちたい!
ラブライブ!で優勝したあなた達とぶつかって乗り越えたい!
じゃなきゃ自分が納得できないの!
ウィーン・マルガレーテ
このマルガレーテの考え方って、実はLiella!が優勝する前の考えとは違っていて。
Liella!が優勝する前にマルガレーテは、かのんの家でこう話しています。
あなたに連れられて戻るのは、正直嫌だけど、
自分の夢の為だから、どんな方法でも、条件でも、私は構わない。
ウィーン・マルガレーテ(2期12話)
今の考え方と違いますよね?
この考え方を、ラブライブ!決勝でLiella!が変えたんです。
Liella!に勝ちたい!乗り越えたい!
その上でウィーンに戻りたい。
それって、もうどうしようもないほどウィーン・マルガレーテが、ラブライブ!で優勝したLiella!っていうスクールアイドルに憧れてしまった、何よりの証拠じゃないですか?
あの日、ウィーン・マルガレーテは詰んだんです。
スクールアイドルは、『やりたい!』って思ったことから逃げられません。Liella!に勝ちたい、乗り越えたい、これはもうマルガレーテの"やりたいこと"です。
これがマジのガチで良くて。
マルガレーテがLiella!に勝ちたい!と叫ぶのを見て、鬼塚夏美が、色んな夢に挑戦して、夢破れて、いつも届かなかった鬼塚夏美が、声を漏らしています。この子も、マルガレーテちゃんの気持ちがわかって仕方ないんでしょうね……
同じように、これを見ていたかのんちゃんにも、マルガレーテちゃんの気持ちがよくわかります。夢破れて、誰かに負けて、勝って夢を叶えたいと思う女を止められないことは、自分が一番よくわかっています。
だから、今のマルガレーテちゃんがLiella!に加入することは、絶対にプラスにはならない、何よりマルガレーテ自身の為にならないんですよね。
ちょっ痛いって!!
ウィーン・マルガレーテ
実は冒頭で、かのんちゃんが一番やりたいこと、大切にしていることであるはずの、「手を繋ぐこと」という行為で、マルガレーテちゃんを痛がらせてしまっているんです。
突然の留学キャンセルで激昂していたとはいえ、澁谷かのんが手を繋ぐ行為で相手を傷付けるシーンなんて、ハッキリ言って異常で、すごく印象に残っていました。
「無理矢理結ヶ丘に連れてくる」=「無理矢理Liella!に加入させる」ことが、今のマルガレーテには痛みになるということを最初から暗に示していたのかもしれません。
そんな風に、戻って来た澁谷かのんと、新しく入学するウィーン・マルガレーテ。結ヶ丘にいるだけの2人と、今のLiella!が一緒になっても、大きな〇にはなれないんです。
決心して千砂都に戻って来たことを告白するシーン。かのんと千砂都、離れ離れだった2人が再会する時間のはずです。
だのに。
月は欠けています。〇じゃないです。
今ここで戻っても、〇にはなれないんです。
満月まではあと一歩だけ足りない。
それが幼馴染は分かるから。
LINEで『最後のスクールアイドルの年、私、頑張るね』って言ってたように嵐千砂都は、もう今年がスクールアイドル最後の年で時間がないってわかってます。
それでも。
急がなくていい。
今はここにかのんちゃんがいてくれることが素直に嬉しい。
自分の信じる道を突き進むかのんちゃんでいて。
おかえりなさい。
嵐 千砂都
って言うんですよこの嫁は泣泣泣泣
いてくれるだけで嬉しいって泣泣泣泣
この後のかのんちゃんへの『おかえりなさい』の優しいこと優しいこと……
愛すぎる……
ちぃちゃんに会いに行く決断をする前、制服のまま布団をかけているかのんちゃん。制服のまま眠るとは思わないので、肌寒くなって→温もりが欲しくなってふとかけていることが伺えます。かのんちゃんが布団をかけているシーンって珍しくて。独りの寂しさを味わっているんです。
独りで抱え込むことの肌寒さと、大好きな人が優しく包み込んでくれる温かさを、両方知ったかのんちゃんなんです。
そんなかのんちゃんの下へ、歌声が届きます。
選ばれるのは
強く願う者だけ
『Butterfly Wing』より
初めて代々木スクールアイドルフェスティバルでこの歌を歌った時の表情なんて嘘みたいに。
心の底から「選ばれるのは自分だ」と豪語するように歌ったあの日とまるで変わってしまって。
「お願いだから、私を選んで」
目を開けたら、誰かがそこにいて。
そんな、小さい子どもが祈るような表情で彼女は同じ歌を、唯一Liella!に勝利した歌を歌っていました。
どんなに強く願っても。
選んでくれる人はもう目の前にはいなくて。
いない、はずでした。
このタイミングでちぃちゃんに相談しに行こうと思ったこと、ちぃちゃんがたまたま代々木公園で練習していたこと、たまたま店の手伝いで時間が長引いたこと。それらが全部偶然重なって、バタフライ・エフェクトになってこの場にかのんちゃんがいることが最高すぎませんか?
蝶……マルガレーテちゃんの歌を聴いたかのんちゃんの目に、光が宿ります。瞳の中に星を見たから。
独りで祈るように歌う氷の女王マルガレーテを、放っておくことが出来るはずないんです。澁谷かのんの生きてきた人生が、彼女を走らせます。
始まりの朝。
スクールアイドルが走り出す朝。
校門から、誰かのために校舎へ向かっていく入学式。
それは奇しくもあの日と同じです。
だけどその表情は、心は、あの頃とは真逆です。
今の澁谷かのんは、もがいて、苦しんで、歌に悩んでる少女じゃありません。
もがいて、苦しんで、歌に悩んでる少女を助けに行ける高校3年生なんです。
誰かに手を差し伸べたい、その想いはずっと変わらなくて。
今まで抱いて来た想い、結ヶ丘で過ごしてきた時間、全部を未来に連れて行きたいから、かのんちゃんは決断をします。
『私、Liella!には戻らない」。
結ヶ丘が大好きな想いも、
スクールアイドルが大好きな想いも、
Liella!が大好きな想いも、全部叶えたいから。
あの日、夜の結ヶ丘の校舎で誓い合った想いをなかったことにしないで、もっと素敵な未来へ繋げていきたいから。
みんなが納得できるゴールを見つけるために。
2つのグループが高め合った先に、今よりもっと素敵な未来が待ってるはず!
今はまだ離れていても、互いに競い合って、一番素敵なスクールアイドルを、結ヶ丘に作りたい!
澁谷 かのん
そう言って、葉月恋会長の方を見る副会長が大好きです。
どこまで行っても、澁谷かのんは結ヶ丘女子高等学校のスクールアイドルなんです。結ヶ丘が一番だって、最高の学校だって、かのんちゃんはいつだって信じています。
この学校が一番だって!!
澁谷かのん(1期12話)
いつか。
ラブライブ!で優勝した最高のグループが、より切磋琢磨して、最強のライバルと結びあえたなら。最強だ!って。
一番の学校で、一番素敵なスクールアイドルになれる日を、目指して。
いつかの先に、ひとつになれる未来を信じて。
そんなラブライブ!スーパースター!!3期のOPに、『Let‘s be ONE』が約束の歌として置かれているの、美しすぎませんか??
そして、本当の意味で始まる結ヶ丘女子高等学校3年目の春。
いつか、ひとつになる日を目指して旅に出る。こんなに希望に溢れて、ワクワクが止まらなくて、未来が楽しみな入学式がありますでしょうか。
澁谷かのんは、止められても止まらない止まる気はない。
全部全部、DAISUKIだから。
本当にいつの時代も、どこの学校も。
スクールアイドルってやつは欲張りなんだ。
やりたいからやる。
それが、本当のスクールアイドル。
知ってた?
スクールアイドル1年生のウィーン・マルガレーテちゃん。
これから、きっと想像もしてなかったような毎日が始まるよ。
きっとそれは。
すっごく楽しくて。
すっごく大変で。
でも、ここにしかない喜びがあって。
そんな毎日の先で。
あなたの気持ちが溢れた歌を、今は心待ちしています。
改めて、ウィーン・マルガレーテちゃん。
入学おめでとうございます!!
笑いあえる大好きな毎日が、楽しみです!
私、澁谷かのんは「新スクールアイドル部」に入部を希望します。
ずっと一緒に戦ってきたマルガレーテちゃんと今までにないスクールアイドルを目指したい。
マルガレーテちゃんの歌の魅力がもっともっとみんなに伝わってほしい。
そのためにもお互い高め合えるよいチームメイトになれたらと思っています。
これからよろしくお願いします。
『澁谷かのんの入部届』
💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫 💫
さてここからは各キャラクターの気になった所を挙げたいと思います。
【澁谷 かのん】
神様のバカヤロウ……
あぁぁぁぁぁぁ~~~~久々のやさぐれかのん助かるゥ!!
CV伊達さゆりの澁谷かのんの叫び、今年度も絶好調で最高すぎます。
これがないと生きていけません。
ありあちゃんがお姉ちゃんの姿を見て、結ヶ丘以外の高校を選んで晴れやかに登校していくシーンが良すぎてぇ……!!
自分のやりたいことを見つけて、別々の道で夢に向かっていく。
ハルカカナタすぎませんか……
制服、似合ってるわよ。
始まりは君の空とのセルフオマージュ最高すぎて……
オタクはこいううのに弱い……
このシーン、可可ちゃんマルガレーテに興味なさすぎて本当面白いww
かのんちゃんのことしか考えてなくて本当かわいい。(かのんって3回も言ってる)
一緒に見てたオタクが急にういしゃま~ういしゃま~!!って花宮初奈さんのオタクになってて面白かったです。
【嵐 千砂都】
これは未亡人が一人で強気に振る舞いながら出先のたこ焼き屋でバイトをしている図。今年もワンオペです。
私たち、ライバルになっちゃうねって寂しそうに言いながら、だけどどこか嬉しそうでもあるちぃの表情と声色が絶妙です……
ちょっと! もう少し言い方があるんじゃない!?
平安名 すみれ
もう少し言い方があるんじゃない?って仲裁に入るところがかのんちゃんと同じすぎて最高のかのすみ。あぁかのすみ。2人は同じタイプのスタンド使いだ……
マルガレーテに、手を差し伸べてあげてるって言い方をして反発されたすみれちゃんなんですけど、自分も1期10話でセンターに抜擢された時に情けでセンターに選ばれたくないって思ったこともあって、マルガレーテの気持ちは、指摘された通りすごくわかってるはずですよね。
かのんの想いを受け取った後、ただ「手加減しないわよ」って、受けて立ってやるって即座に言える女が平安名すみれ以外にいますか?いないんですよ! はぁ~~~~かのすみかのすみ……
【葉月 恋】
(結ヶ丘の)仲間だろうが!!(ドン!!
マルガレーテへ誘いを断られても、恋ちゃんはそれでもあなたは結ヶ丘の、同じ仲間だと決意の瞳で見つめ返します。本当に、マルガレーテちゃんとの一連のシーン、見たかった葉月恋が詰まりすぎている……。
Liella!たちから芽生えた木々が、この先何年も何十年もこの土地で樹齢を重ねて大きくなっていくーーそんな未来を示すようなOPの演出の後に、満を持して映る初代生徒会長 葉月恋が宇宙で一番好きです。
OPの恋ちゃんの出し方マジで一番強い。
かのんがいなくなった8人のLiella!で、ちぃちゃん部長とは別にエース葉月恋がしっかり決めてるところが最高だと思うんですよ。
【桜小路 きな子】
東京に出てきて初めて会った人で、結ヶ丘に入学してからずっと道しるべみたいな人……そんなかのん先輩と競い合わなくちゃいけなくなって、涙が溢れてるきな子ちゃん。そんな顔しててどうするの。かのん先輩たちがいなくなっても、強く前を向いて歩いていかなきゃいけないんだよ。
頑張って、期待してる。
結ヶ丘女子高等学校2年の桜小路きな子ちゃん。
このラブライブ!スーパースター!!3期って物語のオープニング映像で、ですよ?
あのウィーン・マルガレーテのカットの直後に来る桜小路きな子に期待するなっていうのが無理な話です。
桜小路はやります。信じてます。
桜小路、結ヶ丘の柱になれ。
看板娘組が一緒にいてくれて僕は嬉しい。
結ヶ丘名物、新入生ファンの洗礼を受ける2期生たちを見て涙が込み上げてきました。
メイちゃんは、去年までそっち側だったんですよね……
新体制での練習メニューを見ながら、四季ちゃんだけ汗をかいてないんですよね。
かのん先輩が戻らないことを告げた後も「意味不明」とかなり強めの言葉を使っていたり、内心でかなり思うところがありそう?な気配があります。血戦のしきメイシーンに向けた布石かもしれません。楽しみです。
【鬼塚 夏美】
あぁ、絶対動画化すると思ってたよwwww
ふぃぃぃぃぃぃぃ~!!!!
声もお顔もかわいよナッツ
(部室で見るな)
おい!Liella!の動画はオニナッツチャンネルに上げないって約束だろ!
♪~約束をしよう~
「約束」がテーマのクッソエモイOP歌ってんのに1話から約束破る女本当に面白いwwww
かのん先輩が戻って来てみんなが喜んでる中、夏美ちゃんだけが汗かいてて、(夢破れて戻って来たんじゃ……)ってかのん先輩を一番心配してる夏美ちゃんの表情がめちゃくちゃ好きです。
このドヤ顔かました後、夕方までの急ピッチでチラシ刷って校内に貼って、Liella!の練習終わるの待ち構えて宣戦布告するマルガレーテちゃんどう思います?
くっそかわいいでしょ……
歌い終えた後、会場に残っててくれる人たちに小さくスカート摘まんでお嬢様なお辞儀をしてるウィーン・マルガレーテお嬢様が宇宙一かわいいって話をしたい。
ここ本当……愛おしい……
ラブライブ!で負けた後ヘイトスピーチしたウィーン・マルガレーテの評判は地に落ちていて、結ヶ丘でも腫れ物みたいになっていて、新入生たちも「かのん先輩、なんであんな人に話しかけてるの……?」って信じられないみたいな空気になってるのが本当に辛いんですけど……これが見たかったんですよね(ゲス顔)。
この中でマルガレーテがスクールアイドルを通じて、結ヶ丘と結ばれていく未来が楽しみすぎます。
シンプルに歌詞と映像、犯罪です。
マルガレーテの全てが好きになること間違いなし。見ていない方はNHK+で確認しましょう。
『アイアンダスタン』ってカタカナで喋ってくれる冬毬ちゃんかわいいです。
だけど、外国人のマルガレーテに対して英語を使おうとしてくれているのは、純粋にすごい優しいのかもしれません。
ついにアニメに登場してくれました、鬼塚冬毬ちゃん。
これからの活動がまだまだ楽しみすぎます。
次回……『トマカノーテ』で盛大にガッツポーズしました!
笑いと涙が止まりませんでした。
こんなに面白い1話をくれてありがとう。
改めて、ラブライブ!スーパースター!!3期1話、最高の1話だったと言わせてください。この2年間待っていた物、欲しかった物、全てがありました。ラフテルはここだったんですねロジャー。
最後に、ブログの投稿予定についてお話させてください。
ラブライブ!スーパースター!!3期も、
1期2期と変わらず毎週火曜日17時に感想ブログを投稿させて頂きます。
毎週大好きなところを全力で語って参りますので、是非一緒に楽しみながらこの季節を駆け抜けてくださったら嬉しい限りです!
……ということで。
ラブライブ!スーパースター!!第3期第話感想を締めたいと思います。
毎回感想書いていきますので、気が向いたらまたお立ち寄りくださいませ。
それでは!