こんばんは。

稲垣大輔です。

 

もう明日から4月ですね。

中目黒や芝公園は、もうお花見の人でいっぱい・・・

でももうすっかり葉桜が増えてしまって、もう桜は今週末で見納めですかね~~

 

もちろん、花粉症の僕は、今夜も仕事仲間と室内にこもっていたんですが(笑)

 

仕事仲間が、もってきてくれました。

こちら!!

 

{9A821E19-716A-47BC-9942-B53412598987}


見覚えありますか?

そう、甘酒。好きなんです、僕。

僕が好きなの知ってて、仲間が買ってきてくれたんですが、これ、よくよく見ると

『冷涼甘酒』

そう!冷たく冷やして飲む甘酒なんです。

 

こんなのあるなんて知らなかった!

https://www.ozeki.co.jp/product/ssproduct/reiryoamazake.html

 

元々甘酒は、江戸時代に夏バテ対策で飲用されていたそうです。

 

あの、赤い甘酒しか知らなかった僕は、少し感動キラキラ

小さい時から、初詣とかであったかい甘酒を飲む、って印象しかなかったんで。

 

でも冷やし甘酒って、おいしくないわけないですよね。

冷やしあめを彷彿とさせるし。

発想の転換って大事だな~って感じてしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))