化粧水を作る | nostalgic days days...

nostalgic days days...

昔の木造校舎、おばあちゃんの家・・・アンティークという程は古くないけど、思い出すと胸がキュンとなる懐かしい記憶。
子供達がいつか思い出す我が家が懐かしい思い出となるよう、自分なりにゆっくりと手を入れています。

初めての手作り化粧水。
{0B2EC31A-160A-474F-9BC3-E734E4051E02:01}

作ってみました。
すごく簡単です。
分量通りに素材を入れて混ぜるだけ。
ネットで"手作り化粧水"で調べたら、
沢山のレシピが見つかったのですが、
今回は、尿素入りを作ってみたかったので、
下記の素材で作りました。

・水(精製水)  →100ml
・尿素            →小さじ1/2
・グリセリン →小さじ1
・精油            →数滴

これを混ぜるだけ~!
蓋のついた容器に入れて、振っても良いと思います。
好きな精油を入れられるのも良いです
今回、私はラベンダーを入れました。
今までも精油の入った化粧水を買っていたのですが、
1度素材を揃えてしまうと、
お肌に合えば抜群のコストパフォーマンスです。
防腐剤が入っていないので、
少量作って、使い切ったらまた作る、という感じがいいと思います。

次は、乳液を作ってみようかな。




よろしければ、こちらもお願いします♪
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 手作りインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ