ボルサリーノ! | nostalgic days days...

nostalgic days days...

昔の木造校舎、おばあちゃんの家・・・アンティークという程は古くないけど、思い出すと胸がキュンとなる懐かしい記憶。
子供達がいつか思い出す我が家が懐かしい思い出となるよう、自分なりにゆっくりと手を入れています。

こんにちは!
今日は台風の影響か、凄い強風です。

先日、毎月恒例の大和骨董市に行って来ました。

今月は、市の広報で応募したじゃが芋掘りに当たったので、
早朝から骨董市に行き、
9時には撤退して10時からの芋掘りへ(笑)
shopで疲れた身体に鞭打って、
でもやっぱり外せない、骨董市と、そして芋掘り!
家族みんな大好きなじゃが芋なので、当たって嬉しい~!ラブラブ!
子供が掘らずともあたくしが!グッド!とやる気満々だったため、
このような強行軍になりました(笑)

骨董市の成果は後にして、その後の芋掘り。
photo:01


芋掘り用の洋服に着替えてまで参戦した成果か、
500円で、大量のじゃが芋ゲーッッッット!
いやぁ~、子供の間に割り込んで一心不乱に掘る私…
photo:02

思いっきり農家のオバチャン化してます。
家に帰って、じゃが芋を庭で泥を落として洗ったのですが、
大バケツ一杯になりましたよー!
あぁ幸せ…キラキラ
子供達はあんまり凝ったものより、
じゃがバターとかの、蒸しただけ、焼いただけ!って言うものの方が好き。
シンプルイズベストです。

しっかし、子供達が大人になるまでに、
一体どんだけのご飯を炊いて、芋を焼いたり蒸したりするんだろう…汗
食べたジャガイモを縦にして積んで行ったら、
日本縦断とか!?
炊いたご飯を山にして盛って行ったら、
富士山を越すんじゃないかしら(笑)


と、芋話はここまでにして、
骨董市での成果を!

短い時間でも、それなりに買い物はしたのですが、
今回、私の中で一番!と思ったもの。

それは…
古~い帽子!
photo:03


知る人ぞ知る、ていうか誰でも知ってるかもの、
イタリアの有名な帽子メーカー『ボルサリーノ』の帽子ですが、
ゴッドファーザーでマフィアの面々が被っていたのがボルサリーノと言えば、
あぁ、と分かってもらえると思います。
カッコいい!![みんな:01]
もちろん私が被る訳ではなく、ディスプレイ用だけど、
どこでだか、ブロカントなお店で、
こう言う帽子がディスプレイに使われていて、
無茶苦茶カッコいい~!
古い本や鞄と一緒に置かれた古びた帽子。
絵になる!
我が家には残念ながらブロカントな場所はないけど、
それでも、この帽子をちょっと置いてみると、
ちょっとグレードアップしたような気がします。
ま、レトロな家を目指してる我が家だと、
さしずめ波平[みんな:02]の帽子と言ったところでしょうが(笑)
もしや波平もボルサリーノ!?
見えない所に高級品を使うオシャレオヤジ親父、なみ平…[みんな:03]

そんなボルサリーノの帽子、
普通で買うとン万円。
古い帽子でもン万円。

高っっっ!叫び無理でしょ!?
でもそれが、なななんと!
…100円で売ってました…
ビックリです~!本当にボルサリーノか何度も見てみましたが、
多分、本物。
photo:04


シルク(と思う)の内張りは生地がダメになったのか、元々ないのか分かりませんが、
この帽子には付いてませんでしたが、
いいのいいの、飾りだから!
壁にフックを付けてかけようかな。
それとも、革のトランクの上に載せようかな~♪


iPhoneからの投稿




よろしければ、こちらもお願いします♪
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ