我が家には沢山バターナイフがあります。
なんだかね、結婚した時は2~3本だったのが、
何時の間にかこんなに増えちゃいました(笑)
頂き物だったり、雑貨屋さんで買ったものだったりと色々です。
いつもは、こんな風に古い瓶に立ててあります。
その中で気に入ってるモノ、ベスト3!
3位 右から6番目の濃茶の木のナイフ
握りやすく、すくう所のカーブで、すくって塗る作業がしやすい♫
でも、あんまり使ってない…
なんでだろ!?(笑)
2位 右端の大きなナイフ
新幹線の食堂車のナイフです。
長男幼少の頃、電車マニアだった為、
夏休みに家族で浜松の新幹線の整備工場の開放日に行って、
新幹線のグッズを売ってるブースで鉄ちゃんに混じって買いました

よく見ると、ちゃーんとJダイナーのマークが入ってます。
えぇ、帰りにはちゃ~んとウナギパイを買って帰りましたよ

食堂車と言うと、子供の頃、夏休みに岡山のおばあちゃんちに行く時に乗った新幹線で憧れの場所でした

実際は乗り物酔いでげろげろだったのですが…

三半規管は自分の思いとは裏腹な反応をしてましたが、
郷愁を誘われる古き良き時代の匂いのする一品です

あ、もちろん、デカ過ぎてバターを塗るにはあんまり…(笑)
一緒に、同じくステンレス製の、ソースをすくってかける深めのスプーンや、
水のサーブ用のポットを買いましたが、ポットは何かの時に売ってしました。郷愁が・・・

そして、映えある1位は!
ジャジャーン!
オレンジハウスで買ったバターナイフ~
(ドラえもん
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/an/ankology/707.gif)
子供の頃、よく母と買い物に出ていた戸塚にオレンジハウスがありました。
今は再開発されてトツカーナなるものが出来たそうですが、一度も行ってません…
まぁ、それはいいとして、そこで母が買ったものです。
子供の頃からずっと使ってたこのバターナイフを、結婚した時にもらいました。
最初は明るい木の色だったのに、もう何十年も使って渋~いいい色に♫
オレンジハウスの焼印のロゴも、いつの間にか消えてしまいました。
最近、金具と柄の繋ぎ目がゆるくなって来ました

こんなおばあちゃんなナイフなのに、私も子供達も、なぜかこれを一番に取って使います。
まだまだ使える、我が家の人気ものです。
shopの用意をしなければ、と思いつつ、
何からやろうかと、散らかった部屋を見つめてて・・・
現実逃避(笑)
これからお迎えまで、がんばってやりま~す♪
あっそうそう、今日までマックナゲットが100円!
子供達のおやつに買って来ようかな・・・
また現実逃避や~


iPhoneからの投稿