柳宗悦は、やかんやミルクパンで有名な柳宗理のお父さんなのですが、昔の写真なので修正を加えてるとしても、若い頃はかなりのイケメン


いや、それはどうでも良くて(笑)
国語や社会で白樺派の1人として習った程の知識もあるようなないような、と言うくらいの認知度だったんだけど、本当にびっくりするくらい多岐に渡る活動をした人で、
庶民の使っている日用品の機能美にも目を向けた人。
そう言ったものに関しての本もたくさん書いてるんだけど、それがまたオシャレで♫
ツボ!なものが沢山ありました。
母とあーだこーだと喋りながら見て回ったのですが、お金持ちと言う事もあるのでしょうが、とにかくおしゃれな人だったみたいです。
そういったおしゃれなもののグッズがお土産にあるといいなぁと思ったのですが、そういうものはほとんどなくて、がっかり

本の表紙のポストカードとかあったら欲しかったなぁ。
唯一、欲しいと思って買って来たものがあります。
それがコレ。
ふふふ…ただの小箱と思うなかれ。
じゃじゃん♫
金平糖が入ってます

このレトロな小箱に金平糖って、すごくかわいいですよね

母と、次回は柳宗悦が開いた日本民芸館に行こうねと言って帰りました。
こちらは建物自体がレトロおしゃれです~

とっても楽しみです♫
iPhoneからの投稿