観て来ました〜♪ | nostalgic days days...

nostalgic days days...

昔の木造校舎、おばあちゃんの家・・・アンティークという程は古くないけど、思い出すと胸がキュンとなる懐かしい記憶。
子供達がいつか思い出す我が家が懐かしい思い出となるよう、自分なりにゆっくりと手を入れています。

こんにちは♪
まずは宣伝を・・・
先週、私のカントリーの別冊の『グリーン Life Book 2』に、載せて頂きました♪
これは以前、私のカントリーに載せて頂いた時のものを再編集したものなので、今の我が家とはちょっと違いますが。
この頃の一応片付いた部屋とは違い、今は模様替え中という名目で、ゴミ溜めのような部屋になっております汗
イカンイカン、早く片付けなければ。
あと、20日に発売になった『come home!vol.20』に載せて頂きました。
come home!は、ず~っと憧れていた本なので、かなり興奮!!なのですが、
私の不得意のキッチンの収納についてのページなのです。
収納・・・するのは好きなんだけど、ビジュアル的に人様に見せていいのか、コレ!?な部分
恥も外聞も無く、またお見せしてしまいました
でもさすがカメラマンさんは、それなりのキッチンを、素敵に見えるように撮ってくれるんですからすごいものです!!
撮影中は、憧れの本だけあって、終始舞い上がりっぱなしでした。
掃除が行き届いてなかったり、味噌の空きパックが棚に置き去りになっていたり、
と、あんなに頑張って片付けた筈なのにおかしな事になってましたが・・・
余り代わり映えのないキッチンですが、良かったら、見てみて下さいね♪

で、本題の通り、観て来ました~!に入ります。
水曜日、お友達と、子供を延長保育に預けて『Alice in Wonderland』を観て来ました♪
去年の年末から前売り券まで買って楽しみにしていたアリス、楽しみで♪
で、水曜日はレディースディで、女性は1000円でした・・・
なんかちょっと損した気分もありますがぁ、前売りの特典もらってるからいいとしよう♪
封切りからもう大分経っているのに、館内はほぼ満員。
レディースディだからか、ジョニーデップが出てるからか・・・
私はアリス好きなので、この映画は外せないわ、と言う感じなんだけど、
ジョニー好きも外せないんでしょう。
それにしても、ジョニーデップって、素顔で映画に出てる事が少ない気が・・・
自分ではない他のものになるのがいいのかな。
誰でもそう言う願望ってあるものですよね。
アリスは3Dだったし、と~っても面白かった♪観れて嬉しい♪♪もう1回見たい~♪♪♪
主役の女の子も、原作アリスの雰囲気の物憂げな感じがして良かった♪
私は映画を観たり本を読んだりするとすぐに感化されるので、久し振りにどっぷりアリスに浸りたくなって来ました。
今度、本を読み返そうかなぁ。
読むなら古い本がいい。
言葉遣いが昔のものって、アリスの雰囲気に凄く合ってる気がする。
子供の頃に初めて読んだアリスも古本屋さんで見付けた古いボロボロの本。
テニエルの挿絵の、繊細でいて少し不気味な雰囲気にも心奪われました。
好きな本は何度も何度も読み返すので、自分で挿絵を描いたカバーを作って、これ以上傷まないようにしたり・・・
収集癖のある人は、気に入ったものを、使う物と飾る物とストックするものの、3個買う、
という話しが痛い程わかる、かお、やっぱり、やっぱりよね(笑)
新婚旅行はイギリスで、アリスゆかりの地のオックスフォードにもバスに乗って行きました。
古いアリスの本やあれこれと買って来ましたが、今は本しか残ってません。
最近、リビングの隅の本棚にやっとその本達を並べる事ができました。
見るたびに本当に幸せ ラブラブ!
アリスだけは、何故か本だけでいい。何故かな~どしてかな。
子供の頃から集めていたのに、絵が好みじゃないとか装丁がイマイチだと買わないんで、今でも数少ないコレクション。
これからも、のんびり地味~に集めて行くと思います。

今、リビングの私の作業スペースを模様替え中♪
映画にすっかりやられて、本棚周りをアリスの雰囲気にしたくなりました。
模様替えが成功して、アリスっぽくなったら、写真を載せますね♪
っていうか、多分、自己満(笑)