人吉に行って参りましたUFO

 

 

人吉は数年前にかなりの豪雨被害雨を受けた地域。

この時は尋常ではない雨音と雷鳴で、あまり眠れなかった記憶があります。

 

 

あれから数年たち、建物とかはだいぶ再建が進んでいましたが、まだまだな所もショボーン

 

まず行ったのは国宝・青井阿蘇神社カブト

 

 

工事中の所も多かったですが、本殿には参拝できます。

 

神社前の蓮池ですが、まだあまり蓮は出ていませんでした。

 

獅子?のお手水は珍しい気がします目

 

 

楼門と拝殿音譜

 

 

 

ちょうど太陽の周りに日暈が出ていたので、なかなかカッコいい写真が撮れましたよラブラブ

 

ごみ置き場が神社仕様で可愛かったですラブ

 

 

お隣の物産館にも立ち寄ってみました。

足湯は残念ながら停止中バツレッド

 

 

 

物産館は水害前に比べると商品数がだいぶ減って、代わりにお酒リキュールが増えた感じがします。

 

ここでは頼まれていた「海の幸 山の幸」という佃煮を購入。

物産館の人気№2商品らしいです。美味しいですよラブラブ

 

 

ついでにシフォンケーキも購入しましたが、こちらも美味しかったですドキドキ

黒糖味を食べましたが、ふわふわ生地に黒糖が程よい甘さでgoodでした。

 

 

「夏目友人帳」の絵の花火大会ポスターが店内に飾ってありましたよ。

さすが地元スター

「夏目・・・」は、いいお話しですよね~。最近読んでないですが爆笑

にゃんこ先生ぬいぐるみとか関連グッズも少しだけ置いてありましたよ。

 

 

 

久しぶりに来たので人吉城周辺も散策あし

中に入った記憶があまり無いので、「たまにはゆっくり見てみようか」と思って来たのですが、

まだ水害被害の復興工事中のため立ち入り禁止で入れずショボーン

 

 

「普段は底が見えるほど浅い川なのにな~・・・汗」と複雑な気持ちになりました。

 

 

 

石垣沿いを歩いていたら、階段を発見。

 

 

相良護国神社の境内に入りました。

中は桜が咲いていたので、お花見客の人も沢山いましたよ桜

 

 

               上矢印

この小さい池には沢山のオタマジャクシがいます。

「久しぶりにこんな大量に見た」と思いましたカエル

 

お濠の方に出てみました馬

 

 

 

ここのお濠に池の水を全部抜いて外来生物駆除する某TV番組が来たな~ということを思い出しましたが、

意外と小さいお濠でしたねニコ

 

 

長くなってきたので、その2に続きます。