汗による肌荒れを起こしやすい人に試して欲しいスキンケア方法。 | 世田谷区喜多見にある完全予約制の美容室 コラソン アキのブログ

世田谷区喜多見にある完全予約制の美容室 コラソン アキのブログ

今日の気分は髪の毛から!確かなカット技術と天然成分のヘアケアで、髪のベースから美しさを引き出します。健康で明るく自然体を楽しみたい大人の女性がもっと輝けるように、一緒にヘアスタイルを楽しみましょう!


こんにちは、素髪と素肌を大切にする
世田谷区の美容室コラソンのアキです。




都内は梅雨明けをしたようで
今朝は早朝から日差しが強いですね〜







こう暑くなれば汗💦をかく量も
多くなり、近年お客様から聞くのが





汗による肌荒れ





主に、首元や脇の付近などの
皮膚の弱い部分が多いみたいですが
中には、顔まで荒れてしまう人も




汗の肌荒れは荒れ始めって
以外と気づきづらいようです




"なんだか痒いなぁ〜"



"汗疹かなぁ〜?"



"あれ〜??ずいぶん赤くなってきたなぁ"



"えー!?湿疹が広がった?どうしよう!"




と、酷くなってから気づいて
皮膚科へ駆け込む



というパターン。




『なぜ汗で肌荒れするの?』



簡単な説明ですが、子どもの『汗疹』
よりも長引きますので、
この先もちょっと読んでみてください。





汗はアルカリ性です。
アルカリ性って肌を柔らかくする作用があり
汗をかくと、毛穴もいくぶん開きます。
温泉に入った時もそんな感じですよね?




そして、一定年齢以上になると
肌のバリア機能も低下してきています。




そんな弱くなったお肌に
汗のアルカリ成分が逆流して
入り込み肌荒れの原因になります。




『汗かぶれ』です。




首元が酷くなりやすいのは
外気に触れやすい場所で
汗に『雑菌や化学物質を含んだ外気』
が付着しやすいからです。




雑菌も汗の成分と一緒に毛穴から
逆流して行くために
ひとたび荒れ始めるとどんどん広がって
夏の間から酷いひとなら秋が終わるまで
ずっと肌が荒れた状態が続きます。




そんなことにならないためにも
まず大切なのはあたりまえですが、
汗をかいたらすぐに拭く
できればティッシュか布を湿らせて
汗の成分が残らないようにするのが1番。




日々の生活の中で特にお風呂あがり
などにはP3.4

をお顔から全身につけて
一旦肌を引き締めておきましょう。




P3.4は天然の強酸性ローションのため
肌の引き締め、雑菌、鎮静効果が
とっても高いんです。




一旦肌を鎮静してから、その後
M3.6でたっぷりと水分補給。


汗かぶれ予防です。



酷く荒れてしまってからではやはり
塗り薬に頼るしかなくなり
塗り薬を多用すれば、その先肌は弱くなる
という負の連鎖が起こります。




日頃のちょっとしたスキンケアや
汗をかいたら、拭く&洗う又は流す
といったひと手間でいくらでも
予防することができます。



荒れてしまってからでは
遅いので、夏に肌荒れしやすい人は
是非P4.3をスキンケアにプラスしてみてくださいね。