目の下のクマを和らげる方法。 | 世田谷区喜多見にある完全予約制の美容室 コラソンAKIのブログ

世田谷区喜多見にある完全予約制の美容室 コラソンAKIのブログ

『私、一度でいいからキレイな髪って言われたいの‼︎』
ある女性の一言です。
もっと髪がキレイだったら、もっと似合うヘアスタイルが
できるのに。
そんな風に感じている大人の女性のためのブログです。


こんにちは、素髪と素肌を大切にする
美容室コラソンのアキです。




誰でも1度は目の下にクマが出来て
気になったことがあるのでは
ないでしょうか?





鏡を見て🪞うーん🧐
なんとかならないものかと思いますよね。




⚫︎極度の疲労
⚫︎花粉症などのアレルギー
⚫︎老化現象



などなどの原因が主です。




健康上の問題はないとはいえ
見た目問題!これ大切




『外見で人を判断してはいけません!』
はい、理想論です。




実際は誰しも見た目から
何かしらの判断をします。




今はマスクを付けて外出せざるを得ない
社会現象の中に私たちはいますから
余計に気になりますね。




目の周りの皮膚はとても薄くて
普通は0.5mmくらいしかありません。



ちなみに、身体の皮膚の厚さは
ほとんどの場所で2〜3mm
だから目の下のの皮膚は
他の場所の4分の1の厚みしかないのです😱




皮膚が薄いほど、皮膚から血管が
透けて見え、光の反射で青みがかったり
がかったりして『クマ』として映ります。



また、目の下の色素沈着が原因で
くすんだ茶色に見えることもあります。




…どちらの色でも嫌ですね。



では、そのクマを少しでも
和らげるには?



①目をこすらない

目の下の皮膚は上にも書いたように
とっても薄いのですショボーン
年齢とともにコラーゲンや皮膚の
弾力が失われていきます。
それなのに目をこすったら
余計にクマは濃くなってしまいます。




②サングラスで目を守りましょう!

品質の良いサングラスのほうが良いですよ。
できれば、目の横の肌まで
覆うタイプだとベスト照れ
UV400(99%〜100%UVカット)の物で。



 
③お酒はほどほどにしましょうね

 アルコールには脱水作用があります。
たくさん飲めば飲むほど
肌から水分を奪ってしまいます。
『あーたくさん飲んだからこのまま
寝ちゃおうっと💤💤』
は、いけませんよ




そして、コラソンがオススメする
👼タイプ別『クマ対処法』👼




⚫︎⚫︎目の下に細いちりめんシワが出来て
なんとなく目の下の色がくすんでいる⚫︎⚫︎
⬇️
⬇️
完全に寝不足とスマホ📱の見過ぎです、
ホットタオルやアイマスクを
利用して瞼全体を休ませましょう。
⬇️
⬇️
そのあとはM3.5をコットンに浸して
瞼全体のパックで水分補給をしましょう。




⚫︎⚫︎夕方や疲れたときに目の下が
カサカサしたりシワっぽくなる⚫︎⚫︎
⬇️
⬇️
日中、肌がとても乾燥している事に
気づかないで過ごしているかもしれません。
『ホーレイナイトクリーム』で
乾燥によるシワ、くすみから
瞼を守りましょう。
⬇️
⬇️



⚫︎⚫︎瞼の周りがクマでくすんだ 
肌色になっている⚫︎⚫︎
⬇️
⬇️
血行が悪くなっているのと加齢によって
色素沈着を起こしています。
基本のスキンケアとともに
ピュアビタミンCの美容液『C 7』
を日々のケアに取り入れて
血流を良くしてクマを薄くしましょう。
⬇️
⬇️




1つご注意



しわ、シミ、クマ、くすみ
全てに共通しますが、



『これを使ったから魔法のように
治るかも〜〜❣️』




などとは決して考えないでくださいね😊




魔法を求めるなら物理的に
ヒアルロン酸注射やボトックス
それは美容系の病院のお仕事です。🏥



 
どんなに良い美容液を使っても
これまで何年もかけて出来た
クマ、くすみです、




1〜2ヶ月でなんとかしようと
思われるとしたら
形成外科や美容皮膚科の方が
手っ取り早いです。😊




それでも、出来ればちょっとした
日々のケアでだんだんと時間をかけて



『あれ?そういえば、クマが
気にならなくなった❣️』



が、1番理想的ですよね。🥰



参考になれば幸いです。