こんばんは、コラソンのアキです。
みなさん、パネルを貼っていく
ストレートパーマ
ってご存知ですか?
今から約35年前ほどに
初めて、今の縮毛矯正の
先駆けとなったものなんですが、
一世を風靡しました。
私も1度だけやったことが
あるんですけど、
プラスチックパネルを
何十枚も髪に貼り付けるというのは
あまりに重たすぎて
死ぬかと思いました。😱
時を経て、縮毛矯正も
数々の進化を遂げながら
今もさらに進化を
続けているわけですが、
今回は、そのパネルを貼る
ストレートパーマ以来
初めての縮毛矯正というお客様。
パネルのストレートパーマは
髪がゴワゴワになってしまい
それ以来諦めて、
癖のままで過ごしていたそうです。
髪をバレッタで留めていても
はずすとけっこうボリューミー😆
濡らすと、ソバージュっぽい
ウエーブなんです。
1つひとつのウエーブは等間隔で綺麗です。
だけど、膨らみ過ぎて
バレッタでまとめるしかない。
今回は意を決して久しぶりの…
と言うには長すぎるぶりでの
縮毛矯正をすることに。
冊子に載っている
髪の写真なんかをご覧になって
『矯正、やってみようかな?』
と、思われたようです。
こんな時、写真やブログって
良いですね。(^^)
電子トリートメントをして、
薬剤をつけて、アイロン施術もして
まあまあ長時間だったはずが
数十年前の
パネルのストレートパーマの
記憶からすれば、
ずいぶんと楽に感じたそうです。😅
伸ばし過ぎず
自然な質感の仕上がりです。
『なんだか、想像していた矯正と
全然違っていて良かった〜
こんなに手触りが
よくなるんですね?』
と、喜んでいただけました。
髪を乾かすときに
頑張らなくても良いのって
お風呂タイムも🛀
楽しくなりますよね。
コラソンホームページ🏠