1ヶ月前。
夕方の緊急コール。
『昨日、縮毛矯正をしたばかりだけど
何かがおかしいから見て欲しい💦』
電話の主は、なんと7年ぶりの
その頃はまだ少女っぽかったM様,
仕事の都合で神奈川へ引っ越して
それからは、自宅近くの美容室へ
通っていたそうです。
何かおかしい?
髪がスカスカする。?
と、困ったときのコラソンを
思い出して、お電話を下さった。
『Mちゃ〜ん、お久しぶりです。💕』
の、挨拶もそこそこに髪を見ると、
ぱっと見は自然にストレート。
そうですよね、昨日縮毛矯正
したばかりですもの。
触って見ると👀ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
全体的に、髪の半分から下が
ゴッソリとない?
なぜに?
まずは、お話を聞くことに。
最近はずっと通っていて、前回半年前 の矯正で 毛先が反った感じがしたので
それも直して欲しいと言った。
(ああ、反り返ったんだ、…)
半年前の矯正の後は、 髪を黒染めした。
(おお〜〜黒染めしちゃった?)
髪の分量は、重い感じが好きだから いつも減らさないでとお願いしていた
のに、こんなに薄くなった。
(いつも言ってたのにおかしいなぁ…)
カットの時は眠ってしまったので 家に帰って触ってから気がついた。
(誰にでも寝る事はあるしなぁ…)
本当は伸ばしたいけど、どうして良いか わからないし、もしダメなら
ショートボブにしても良いし
なんなら矯正をやり直しても良い。
(それはムリ〜〜)
とは言っても昨日の今日。
下手に手を付けると、
それこそ取り返しのつかないことに
なりそうでしたので、
1ヶ月待ってもらいました。
そして昨日。
染めていない健康毛の所は
問題なさそうに見えましたが
一緒に矯正をした前髪が
反り返り始めてます。💧
これがこの先、1番のネックに
なるかも………
表面の毛先は、1ヶ月前よりも
ゴワゴワ感が強くなってます
そこで出た結論が、
健康毛と黒染めしたカラー毛の 毛先まで、同時に強い薬剤を使った。
もともとの髪は、割と硬めなので パワー全開でアイロンを入れた。
乾かしてみると、染めていた部分が ゴワゴワになってしまった。
もしくは、一部にビビりが出た。
このままでは表面に出る髪が 全てバサバサになるので、
苦し紛れに寝ているスキに
見た目に馴染む限界まで
梳きハサミを✂️入れて誤魔化した。
今日に至る。
触った感じで、確信。
1ヶ月待ってくれた
M様に感謝です。
先月、もしもカットでボブに
していたら、間違いなく
クレラップちゃんボブに
なっていました。
幸い、襟足部分はそこまで
薄くなっていなかったので、
長さはキープ出来そうです。
今回は、ギリギリ馴染む位置で
泣く泣くレイヤーを入れて
髪の量感が均一になるように。
まずは、伸ばしやすい形に整えます。
写真ではわかりませんが
髪の感触もかなりゴワゴワ
しているので、
電子トリートメントは必須。
『あっ、髪が増えた感じがする💕ありがとうございます』
と、言ってくれました。
2回目、クリニックカット®️
&
電子トリートメント
3回目も、クリニックカット®️
&
電子トリートメント
4回目に、デザインカットと
前髪の反りを直す。
(前髪はもっと早くにきになるかも?)
こんな計画で行きたいと思ってます。
矯正の直後に正直に
M様に伝えてくれていたら…
時間も費用もかからなかったのにな、
髪を触る事に慣れすぎて
人としての罪悪感は
忘れちゃったのかな?
コラソンホームページ




