みなさん、

おはようございます。

 

 

    (HPより)

昨夜、

恒例の「一万人の第九」で

高揚感と達成感で大阪城ホールをでたら、

美しい満月?のお出迎えがあり↓、ますますハッピーになりました。   

 

 

35年前、

当時流行った「大きいことはいいことだ!」

の山本直純さんの指揮で「サントリー1万人の第九」がスタートしました。

 

1983年といえば、

息子が生まれた年、

私30歳、

色々と記憶の刻まれた年でした。

 

今回は「第35回記念」と称して、

ピンバッチの配布があったり、

ちょうど35歳の小栗旬が朗読のゲストだったり、

(小栗旬のお父さん、お兄さんも舞台関係でその場にいたんです。)

パートごとに35歳を集めたり、

フィナーレで花吹雪が飛んだり、

と色々と趣向凝らしてありました。  

 

 

今年の音楽のゲストで一番感動したのは、

18歳の服部百音さんのヴァイオリンです。

 

    (オフィシャルサイトより)

彼女は服部良一、克久、隆之を曾祖父、祖父、父にもつ音楽畑出身、

それはそれは素晴らしいテクニックと音色を聴かせてくれました。

 

初めはもう一人伴奏者がいるのだと思うほど、

不思議な幅のある鳥肌ものの演奏でした。

 

 

 (とってもいい天気で、ホールまでのデッキも新設されてました)

 

他にも

 

張りのある声の羽鳥さんの司会、

淀川工科高校ブラスバンド部、

スーパーキッズオーケストラ、

京都市少年少女合唱団、

若さ溢れる演奏、

くるりというロックバンド、

みんなで歌った

「War is over」と繰り返すジョンレノンの「ハッピークリスマス」

 

そして、「愛」がテーマのベートーベンの傑作「第九」、

ストーリーが曲にあふれて、何度きいて飽きません。

 

前日のリハを含めて、13時間ほどホールにいて、

生の音楽にひたれる時間をすごしてきました。

 

頭の中をいろんな曲が今もぐるぐる回り続けています。

 

来年も当たれば参加するつもりです。

こんなに盛りだくさんのコンサートは他にありませんものね。

 

 

今年は、

小栗旬目当てで() 卒業生も観客できていて、

会場で再会できました。

 

彼女たちは、終わったらすぐに

「来年は参加したい」とラインがきました。

 

 

 

 

さて、

話まったく変わって、

 

夫の腰の手術正式な名前「抜釘手術」は去年6時間かかったのと異なり、

今回は2時間でおわりました。

 

術後二日目に立ち上がり、歩き出し、もうすぐ退院できるまでに回復しました。

 

本当によかったです。

ほっとしています。

 

でも、

腰からでてきたボルトやナットや棒を見せられて、

 

びっくり。

 

こんなものが ↑ 入っていたのかと驚きます。

まるで建築現場かロボットのようです。()

 

脳神経外科で有名な岩月幸一ドクターに手術してもらいました。

 

まだもちろん完治ではないですが、

名医に巡り合えたことに感謝しています。  

 

堺市の近くに何度も行ってるので、

紅葉の美しい

仁徳天皇陵にも行ってきました。

熱心なボランティアさんが丁寧に説明をくださって、

世界遺産をめざしているそうです。

 

 

 

「金曜夜の男」が毎週の様にうちに現れています。()

 それは、東京の東京に住む長男なのですが、

 関西の出張が多くて、

金曜の仕事を済ませて週末はうちにいます。

 

同居しているはずの?

いそがし過ぎる次女より、

一緒にいる時間が長いのです。()

 

 

 

さて、

今日から私はまたひるがの高原に行って、

しめ縄を出荷し、

木曜に岐阜市で次女と落ち合って下宿を探し、

週末の体操教室までに大阪に帰ってきます。

 

 

 

泉北の病院往復とか、

岐阜への往復とかとにかく一人で運転している時間が長いので、

気をつけないといけません。

 

でも、

以前より運転が好きです。  

 

 

それでは、

今日はこの辺で。 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<今日の言葉      アドラー365日の言葉より>

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・自慢は劣等感の裏返し

・劣等感はわるくない

・「強く見せる」努力はやめて、「強くなる」努力をする。

・感情はクルマを動かすガソリンのようなもの。

・イヤなところが目についてきたら、「別れたい」サイン。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 それでは、

今週も

機嫌よく

気分よく

気長にすごしましょうね。 

 

 

 

のさりん