ALDI(アルディ)って、なぜこんなに安いのか気になった事はありませんか?

私は気になります。キョロキョロ

 

商品自体が大丈夫なのかな、とか(笑

 

 

 

で、たまに行くと
やっぱ安いよな〜と感じるアルディ。

 

私はこんなものを買っています。

 

 

いろいろ調べていくうちに、

いや、実は大手スーパーウールワースやコールスが高いだけなんじゃ・・チーン

 

とも感じはじめたのでシェアしますね♪

 

 

ALDI(アルディ)はなぜこんなに安いのか?理由10選!!

 

ということで以下が私が調べた限りの理由10選(もっとあるかも)
 
 

・商品の90%が自社ブランド。
・有名ブランドのものは在庫過剰のものを仕入れ
・製品を厳選して小さくしているので、倉庫に保管する必要がない
・店舗が小さいので家賃が安い
・陳列は箱を置くのみ
・箱やミルクラックと包装済みの農産物が直接店に届く
・エネルギー効率の良い照明を使用
・一度に2、3人のスタッフしかシフトに入れない
・ほとんどテレビ広告を打たない
・常に顧客を念頭に置いて安さ第一で営業

 

 

まさに目からうろこですね!

 

アルディって、900のコア製品の選択しか提供していないそう。

 

ナショナルブランドを持っていない=倉庫に保管して店に陳列する必要ナッシング。

 

製品が少ないということはメリットでもあり、

 

他のほとんどの食料品小売店に比べて店舗が小さいので、家賃が安い。

また
いくつかの店舗を改造することで照明に関し、電気代を節約する工夫も。

 

開放天井で店内に自然光を取り入れ、環境にも優しいものにします。

 

リサイクル素材、省エネ冷蔵、LED照明も使用。。

 

 

なんや、色々工夫がされてたんですね。

 

 

 

ということですごい個人的な記事ですが笑

何をゲットすべきか記事にしてみたのがこちら

 

 

 
 


元記事はコチラ
13 Reasons Why Aldi’s Groceries Are So Cheap


 

読んで頂いてありがとうございます。

おかえりの前に1クリックを♪

 

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ

 

********************

 

このブログを訪問して頂いてありがとうございます!

オーストラリア現地から様々な情報を発信しています。

 

英語勉強法やワーホリ、バイリンガル育児について興味のある方は

その他SNSもフォローくださいませ!ウインク

 

【役立ちSNS♪】 右矢印Instagram 右矢印Twitter
ひらめき電球オシゴトPR:無料!オーペア留学成功完全マニュアル
現地での稼ぎ方・節約方法ブログ右矢印オーストラリアの節約術ブログ


 

********************