丹沢の縦走に行ってきました。

今回は山小屋泊りの縦走です。

 

コースは、

1日目:裏丹沢の平丸→蛭が岳→丹沢山(みやま山荘泊)

2日目:丹沢山→塔の岳→大倉

 

宿泊は食事の評判のいい丹沢山のみやま山荘にしました。

 

先週大倉から宮ケ瀬の縦走の途中、寄って予約しました。

今回は途中の蛭が岳山荘で5月6日の予約しました。

星も撮ってみたいので三脚を持って行きたいです。

 

荷物は16.5㎏

 

【コースタイム】

コースタイム [注]
1日目山行 6時間43分    休憩    23分    合計    7時間6分
S平丸登山口08:15-09:11クラボネ09:14-09:54平丸分岐09:54
-10:12大平分岐下 水場10:13-10:22黍殻避難小屋10:30-10:37青根分岐10:37
-10:51八丁坂ノ頭10:52-11:13東海自然歩道 最高標高地点11:13-11:25姫次11:25
-11:39原小屋平11:40-11:50地蔵平道標11:50-12:06地蔵平12:06
-12:31ポッチノ頭12:31-12:56小御岳12:56-13:37蛭ヶ岳13:40
-13:41蛭ヶ岳山荘-13:41蛭ヶ岳13:44-13:56中ノ沢乗越14:01
-14:05鬼ヶ岩14:07-14:10鬼ヶ岩ノ頭14:10-14:23棚沢ノ頭14:23
-14:36不動ノ峰14:36-14:42不動ノ峰休憩所14:42-14:46箒杉沢ノ頭14:46
-14:55早戸川乗越14:55-15:20丹沢山15:20-15:23みやま山荘泊

2日目山行    5時間24分    休憩    12分    合計    5時間36分
泊みやま山荘05:51-05:52丹沢山05:52-06:09竜ヶ馬場06:09
-06:14竜ヶ馬場休憩所06:14-06:31日高06:31-06:57尊仏山荘
-07:03塔ノ岳07:05-07:24木ノ又大日07:24-07:37新大日茶屋跡07:37
-07:45書策新道分岐07:45-07:55政次郎ノ頭07:55-08:01行者の鎖場08:02
-08:12行者ヶ岳08:13-08:31烏尾山08:31-08:42烏尾山荘08:43
-09:05三ノ塔地蔵菩薩09:05-09:16三ノ塔09:23-10:26牛首10:29
-10:5343号鉄塔10:54-10:58庚申山10:58-11:08三ノ塔尾根道入口11:09
-11:31大倉バス停G

 

 

【写真】

平丸登山口

 

平丸からの道は荒れています。
踏み跡に従って進みます

 

 

東海自然歩道に合流するまで登りです

 

 

まだまだ登り

 

東海自然歩道に合流しました。
約1時間30分。
道が少し変わった気がするけどナ

 

東海自然歩道の道

 

 

黍殻避難小屋
ちょっと寄ってみます。

 

黍殻避難小屋の中。
かなりキレイ。
ノートを見ると、昨日(5/1)は2人宿泊したようだ。
ひとりは5/2蛭が岳宿泊なので会えるかも。
もう一人は外人で東海自然歩道を40日かけて大阪の箕面まで歩くらしい。(経験者としては会いたかった)

 

東野の分岐

 

 

姫次
バスで一緒だった、焼山から入った2人と会う。
2人は日帰りで大倉まで行くらしい。

 

 

裏丹沢のドラゴン

 

地蔵平

 

馬酔木
陽の光を受けて輝いていました

 

富士山と檜洞丸

 

蛭が岳山頂到着。
平日の三ケ木から月夜野のバスは40分ほど遅いので、
いつもより遅く到着。

前日黍殻避難小屋に泊まった男性に会いました。

星の写真を撮るために蛭が岳山荘に泊まるとか。

 

蛭が岳山荘
正面の写真撮りませんでした

5/6の予約しました。

5/6は西丹沢から入って檜洞丸を通過して蛭が岳山荘泊。

大倉まで歩いて行きます。

 

 

不動の峰の休憩所。
建て替え中です。

 

みやま山荘到着。
今日(5/2)は19人宿泊です。
食事は2回戦です。(2回目でした)

 

不動の峰に落ちる太陽

 

夕方の富士山

 

夜のみやま山荘

 

夕食

 

朝食

 

日の出の1時間ほど前の秦野の夜景

 

朝みやま山荘を出るとき、桜咲いてました。
霜柱が広がっていました。木道はところどころ白い氷が付いていました。
寒いので注意です。

 

蛭が岳(山荘)

 

こんな富士山は年に数回です。
この日は雲が出ませんでした。

 

塔の岳の尊仏山荘

 

 

塔の岳山頂

 

塔の岳山頂

雲一つない天気

 

塔の岳山頂

 

 

木の又小屋

 

 

新大日小屋跡

 

戸沢に降りる政次郎尾根に降りる分岐

 

政次郎尾根、
荒れているので行くなと書いてあります

 

注意が必要な下り

 

烏尾山小屋

 

戸川に降りる分岐
管理外と書いてあります
荒れています。

 

三の塔のお地蔵様

 

三の塔小屋

 

三の塔を出てすぐ三の塔尾根の分岐

 

三の塔尾根コースに入りました

 

登山道は親切なガイドがあります。

 

牛首
ここから林道がありますが、三の塔尾根コースを進みます

 

鉄塔の下を通過

 

鉄塔を見上げる

 

 

 

大倉バス停近くです

 

 

三の塔尾根コースの入口

 

 

ここで大倉バス停方向に降りていき、
橋を渡って大倉です

 

 

大倉到着しました。
1時間に2本のバス。

バス停の向いに蕎麦屋さんがありますが、祝日なので混んでいます。