(「その1」から続きます。)

三本槍岳で休憩後、往路を戻ります。

往路と同様、踏み抜き地獄で苦労しましたが、何とか1900m峰を過ぎ、熊見曽根への上りです。

 

 

朝日岳もガスの中、姿を現しました。

 

 

朝日の肩まで戻ってくるとものすごい爆風で飛ばされそうでした。

 

 

飛ばされないよう慎重に進みます。

 

 

爆風のおかげで茶臼岳も姿を現しました。

 

 

朝日岳までもう少しです。

 

 

何とか朝日岳に到着です。

短い距離でしたが大変でした。

写真を撮るのも大変です。

 

 

岩の上に小さな祠がありました。

もちろん岩の上にはいけません。

 

 

歩いてきた稜線です。

 

 

朝日の肩へ戻ります。

 

 

朝日の肩からガレ場の下りも爆風でした。

 

 

巻き道は風も弱まり大丈夫でしたが、稜線の下りもまた爆風で、鎖が役に立ちました。

 

 

剣ヶ峰の巻き道は完全に風が遮られ、安心して通過できました。

 

 

茶臼岳です。

 

 

峠の茶屋まで戻ってきました。ここも爆風です。

誰もいないようなので小屋を覗いてみました。

 

 

ここで下るか迷いましたが、意を決して、爆風の中、茶臼岳へ向かいました。

 

 

すぐに硫黄鉱山跡です。

 

 

牛ヶ首経由で茶臼岳へ向かう予定でしたが、爆風でそんな余裕も無く、直接茶臼岳へ向かいます。

 

 

ガレ場の道です。

 

 

火口壁の巻き道に入ると、火口壁が風を防いでくれるのか、風が少し弱まりました。

 

 

火口壁をぐるりと回り込むように進んで行きます。

 

 

ちょうど半周して、上りになりました。

 

 

あと500mになりました。

 

 

ガイドロープに沿って進んで行きます。

 

 

左手の眼下に那須岳ロープ-ウェイ山頂駅が見えました。

 

 

お釜口まで来ました。また爆風になりました。

 

 

少し進むと、ロープーウェイとの分岐となる山頂口です。

 

 

そして那須岳三角点です。

 

 

那須岳は三等三角点です。

 

 

最後の茶臼岳へ向かいます。またガスに出てきました。

 

 

大きな岩がゴロゴロしています。

 

 

さらに進んで行くと鳥居が見えてきました。

 

 

爆風の中、那須岳に到着です。

那須岳神社の祠がありました。

 

 

ガスガスで残念ですが、那須岳の標柱です。

 

 

お釜も覗いてみました。

 

 

爆風なので山頂口からロープーウェイ山頂駅へ向かいました。

下り始めると、風が弱まりました。

 

 

歩きにくい岩場が終わると、那須岳の碑がありました。

 

 

碑からは歩きやすい火山灰の道です。

 

 

山頂駅です。

 

 

ロープーウェイは山麓まで4分、片道1200円で、巨大なロープ-ウェイでした。

 

 

山麓駅まであっという間でした。

山麓駅から13分歩いて、駐車場へ無事に戻りました。

那須岳のGPSログです。

 

 

下山後、那須湯元温泉元湯「小鹿の湯」で汗を流しました。

硫黄泉でいいお湯でしたが、数日間、車の中も硫黄の臭いが蔓延しました。

お疲れさまでした。

 

○所要時間 2024/04/25(木) 往路〔2'47〕復路〔3'19〕 

(内訳)往路:駐車場(47)峠の茶屋避難小屋(15)恵比須大黒

      (20)朝日の肩(10)熊見曽根(8)1900m峰

      (15)清水平52)三本槍岳

    復路:三本槍岳(42)清水平(19)1900m峰(5)熊見曽根

      (8)朝日の肩(9)朝日岳(8)朝日の肩(18)恵比須大黒

      (10)峠の茶屋避難小屋(31)山頂口(2)三角点(4)茶臼岳

      (4)三角点(2)山頂口(24)RW山頂駅/山麓駅(13)駐車場