野伏ヶ岳下山後、車を走らせ、白山の道の駅瀬女で車中泊しました。

翌朝は休養日にして、笈ヶ岳の登山口を偵察後、車へのガソリンや洗濯などの後、道の駅へ戻る途中、偶然見かけた白山比咩(ひめ)神社を訪問しました。

車を駐車後、まず一ノ鳥居です。

 

 

林の中にありますが、こんな街中にもクマが出没するようです。

 

 

全く不勉強でしたが、この神社が白山神社の総本山のようです。

 

 

すぐに橋があり、その後は立派な参道が続いています。

 

 

途中にあった琵琶滝です。

 

 

さらに参道は続きます。

 

 

杉の老木がありました。

 

 

樹齢800年のようです。

 

 

ようやく二ノ鳥居です。

 

 

手水舎で手を清めました。

 

 

二ノ鳥居から三ノ鳥居までが急な石段です。

 

 

上りきったところにご神木の大ケヤキがありました。

 

 

そして神門をくぐります。

 

 

正面に拝殿です。

 

 

こま犬さんも威厳があります。

 

 

 

拝殿にお参りです。

 

 

 

上にヨゲンノトリがいました。

コロナウィルス退散のためかな?

 

 

拝殿横にも三本杉のご神木です。

昭和天皇が植樹したのかな?

 

 

帰路、参道の上に宝物殿が見えました。

 

 

最初の橋の後世川です

 

 

一ノ鳥居まで戻ってきました。

 

 

白山比咩(ひめ)神社を参拝後、インフォメーションセンターに立ち寄り、観光マップで見かけたそば屋さんでランチしました。

 

 

入口に水車がありました。

 

 

注文したのは一番人気だという田舎もりです。

 

 

天ぷら付きです。山菜のコシアブラがありました。

 

 

田舎そばでした。もう少し食べたかったな。

 

 

そして、すぐ近くの大門温泉で汗を流しました。400円と格安でした。

 

 

そしてまた宿泊地の道の駅瀬女まで戻ってきました。

 

 

比咩(ひめ)神社参拝のGPSログです。

 

 

夕食は市内で購入した惣菜を食べ、車内で読書しているうちに眠ってしまいました。

お疲れさまでした。