櫛形山の翌日は七面山を歩きました。

7時過ぎに到着しましたが、登山口は既に満杯で下の駐車場に停めました。

 

 

準備してまずは道路を進みます。

 

 

人気(ひとけ)の感じられない旅館街を通過します。

 

 

すぐに登山口に到着です。

 

 

簡単な案内図ありました。

簡単すぎて大変さが伝わりません・・・。

 

 

始まりは1丁目ではなく元丁目でした。

 

 

最初は今は苦手な階段です。

 

 

すぐに1丁目です。50丁目までありました。

 

 

2丁目の神力坊を通過します。

 

 

眼下に川が見えました。

 

 

杉林の参道を上っていきます。

 

 

三丁目です。丁目の灯籠毎にベンチなどの休憩場所がありました。

 

 

雨よけもたまにあります。

 

 

13丁目の肝心坊です。

 

 

休憩場所もありました。

 

 

さらに上っていきます。

 

 

23丁目です。

 

 

中適坊という宿坊です。

 

 

名物ところてんは食べられませんでした。

 

 

さらに上っていきます。

 

 

ひらけたところから山並みを望めました。

 

 

36丁目の晴雲坊です。

 

 

まだまだ上りが続きます。

 

 

1700年代の古い丁目の石碑がありました。

 

 

途中で富士山が見えました。

 

 

荷物運搬用ケーブルの中継地点がありました。

 

 

立派なお地蔵さんです。

 

 

木段が現れました。

 

 

46丁目の和光門です。もう結構ヘロヘロです。

 

 

この緩やかな参道が何気にきついです。

 

 

何とか48丁目です。

 

 

さらに進みます。

 

 

49丁目の随身門です。

この門をくぐり、下ったさきの敬慎院が50丁目でした。

 

 

随身門の前は富士山の展望台でした。

 

 

(「その2」へ続きます。)