(「その1」から続きます。)

岩場でペースが上がりません。

 

 

六方石手前です。

 

 

六方石を過ぎると上りになりました。

 

 

六方石を振り返ります。

 

 

直登コースとの分岐です。

膝のこともあるので安全策を採って、摩利支天をチョイスしました。

 

 

分岐からは、岩場を少し下ります。

 

 

下りきると、巻き道の上りとなりました。

 

 

岩と砂のミックスになりました。

 

 

回り込んで進んで行きます。

 

 

足場が狭くなってきました。

 

 

急登になりました。

 

 

摩利支天との分岐です。

 

 

摩利支天には帰路に立ち寄ろうと思っていたのですが、結局立ち寄らずに終わってしまいました。

膝がおかしくなってから体力的な自信がなくなったような気がします。

 

 

今日こそはガスに覆われないうちに何とか甲斐駒ヶ岳に到着したいものです。

 

 

さらに回り込むように進んで行きます。

 

 

稜線近くになってからピークへ向かいました。

 

 

ひたすら我慢の上りです。

 

 

岩を越えます。

 

 

さらに上っていきます。

 

 

元宮神社との分岐まできました。あと少しです。

 

 

最後は岩をよじ上ります。

 

 

わらじの祠のある甲斐駒ヶ岳にようやく到着できました。

 

 

わらじのぶら下がった祠です。

 

 

一等三角点甲駒ヶ嶽です。

 

 

ようやく山名標識の順番がやってきました。

甲斐駒ヶ岳です。

 

 

この日は360度の大パノラマです。

ようやく南アルプスの山々が姿を見せてくれました。

仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳の3000m越えの山並みです。

 

 

こちらは八ヶ岳でしょうか?

 

 

遠く秩父の山並みも見えます。

 

 

鳳凰山と富士山。

 

 

すぐ下には元宮神社です。

 

 

景色を堪能し、少し肌寒い風を避けてお弁当の残りを平らげ、元宮神社に立ち寄りました。

 

 

(「その3」へ続きます。)