(「その2」から続きます。)

仙丈ヶ岳にある三角点は、二等三角点前岳です。

 

                                                                            

風が強く、眺望もないので写真だけ撮って、すぐに仙丈小屋へ向かいます。

 

 

下っていくと、カールの中に屋根が見えました。

 

 

仙丈小屋に着きました。小休止です。

沢山の方が休憩していました。

何か食べようと思いましたが、軽食は土日だけでした。残念。

 

 

仙丈ヶ岳には雲が張り付いたままです。

 

 

帰路は馬の背ヒュッテ経由で戻ります。

 

 

下っていきます。

 

 

植生保護のフェンスが両側にありました。

こんな上までシカが来ているようです。

 

 

分岐です。

 

 

植生保護フェンスの中を下っていきます。

 

 

小屋が見えました。

 

 

人の気配がしない馬の背ヒュッテでした。

 

 

ヒュッテの横には水がジャブジャブ流れていました。

 

 

さらに下ります。

 

 

すぐに沢を横切りました。

 

 

水量は少なめかも。

 

 

ここから五合目まではほぼ水平移動で膝が楽できました。

 

 

無人の藪沢小屋がありました。

歴史ある小屋なのに残念ですね。

 

 

水が取れそうな沢がいくつかありました。

 

 

橋もありました。

 

 

鎖のあるところもありました。

 

 

五合目の大滝ノ頭に戻ってきました。

 

 

ちゃんとしっかりと標識もあるのに、どうして往路では気づかなかったのだろう。

思い込みって困ったものです。

 

 

無事に長衛小屋に戻ってきました。

 

 

着替えてサッパリしてビールで安着祝いをしました。

 

 

長衛小屋の夕食です。

 

 

デザート付きでした。

 

 

食後、外に出てワインを飲みました。

 

 

体が冷えてきたので飲み終えて布団に入ると、消灯は20時ですが、19時前に眠ってしまいました。

仙丈ヶ岳のGPSログです。

 

 

ずっと車中泊だったので、久しぶりの布団でたっぷりと安眠できました。

お疲れさまでした。

 

○所要時間 2023/09/13 (水) 往路〔3'00〕復路〔2'42〕 ※休憩含まず

(内訳)往路:長衛小屋(4)登山口(31)二合目(50)大滝ノ頭

               (48)小仙丈ヶ岳(47)仙丈ヶ岳    

    復路:仙丈ヶ岳(28)仙丈小屋(33)馬の背ヒュッテ(17)藪沢小屋

          (20)大滝ノ頭(39)二合目(21)登山口(4)長衛小屋