夏休み道外の山旅四日目は、鉢盛山を歩きました。

前夜は、夕方から結構な量の雨が降りましたが、朝方にはすっかりと止んでいました。

朝日村図書館マルチメディアセンターで事前に申し込みをしていた林道の鍵を受け取ります。

 

 

施錠されていない自動ドアを自分で開けて、玄関内にあるボックスの中に貸与承認書と鍵が入っています。

 

 

こんな封筒に入っています。三日分くらいあったので前日に来ても大丈夫そうです。

 

 

林道の鍵をゲットしたので、朝日村の奥の鉢盛山へ向かいます。

 

 

林道ゲートです。解錠し、チェーンを解いて、通過したら、また閉じます。

 

 

この地域では、ヒメギフチョウが天然記念物のようでした。

 

 

約40分、未舗装の林道をクネクネと慎重に走り、登山口を過ぎて、行き止まりが駐車場でした。

この林道の走りがこの日の核心でした。パンクしないよう祈りながら慎重に走りました。

この日、先行車は1台でしたが、駐車場には10台以上停められそうでした。

 

 

駐車場のさきは、橋の手前で行き止まりです。

 

 

トレランぽい先行者二人組がなかなか出発しないので、時間つぶしに橋に立ち寄ると、滝を見ることができました。

 

 

先行者が出発して少し経ってから、私も出発です。

 

 

すぐに登山口です。

 

 

最初は木段です。

 

 

その後は急登の尾根を上っていきます。

しっかりと笹刈り整備されていました。

 

 

時々、距離表示があります。

 

 

まだ朝が早いせいか、この日はそれほど暑さを感じずに上っていくことができました。

 

 

たまに上から先行者の声が聞こえますが、まったく姿が見えません(笑)。

 

 

上部のひらけたところで八ヶ岳が見えました。

 

 

こちらは南アルプスでしょうか?

 

 

さきがひらけてきました。

 

 

ゆるやかになりました。

 

 

稜線の村界尾根に到着です。

これで急登はおしまいです。

ここにあるはずの三角点は見つけられませんでした。

 

 

眺めがよいです。

 

 

この後は、尾根を進みます。

 

 

少し進むと標識がありました。旧道分岐のようです。

 

 

旧道はすっかりと笹に覆われていました。

 

 

さらに進みます。

 

 

上りになると、こんな標識がありました。

 

 

上っていきます。

 

 

稜線上も風が適度にあって歩きやすく、バテずに済みました。

 

 

林を抜けました。

 

 

(「その2」へ続きます。)