(「その1」から続きます。)

コイノコからは少し下ります。

 

 

そして上り返します。

 

 

2038mピークでした。あと1.7kmになりました。

 

 

これまで稜線上は急なアップダウンがありませんでしたが、2038mピークからは激下りでした。

 

 

下りきると、迂回路との分岐です。

私はそのまま直進しました。

 

 

少し進むと小ピークが展望地となっていました。

この日は残念ながら雲で何も見えませんでしたが、帰路、御嶽山の山麓が見えました。

 

 

下りになると岩場が現れますが、回り込んですぐに終わりでした。

 

 

岩場を過ぎると迂回路と合流です。

 

 

その後は、ササユリがないためか、広い刈り払いはありません。

 

 

上りになりました。

 

 

ピークに出ました。

 

 

中央分水嶺ピークでした。

 

 

標識の下には四等三角点黄蓮沢です。

 

 

経ヶ岳の姿がだいぶ大きくなりました。

 

 

境界石です。

 

 

少し急登になりました。

 

 

上りきって、少し下ったさきに何か見えました。

 

 

経ヶ岳西ノ肩でした。あと500mになりました。

 

 

西ノ肩からは緩やかな上りです。

 

 

少し左から回り込むように進みます。

 

 

ようやくピークでしょうか?

 

 

残念、まださきがありました。

 

 

さらに進んで行くと、林がなくなっているようです。

 

 

すっかり木々のない経ヶ岳にピークに到着です。

木々に覆われ、眺望がないと思っていたので、少し驚きました。

 

 

5.6kmは長かったですが、変化があって意外に飽きずに歩き通せました。

 

 

経ヶ岳に標識です。

 

 

南箕輪村の物は、まっくんが描かれていました。

 

 

二等三角点経ヶ嶽です。

 

 

経ヶ岳という名のとおり年季の入ったお地蔵さんもありました。

 

 

木々はなくなっていますが、この日は眺望はなし。残念。

 

 

帰路、戻る途中で経ヶ岳がクッキリと見えました。

登山あるあるですね。

 

 

南アルプス?も少しだけ姿を現しました。

 

 

里見平から里も見えました。

 

 

無事に登山口に戻ると、南箕輪村の役場の方がいて、少し話ができました。

この後、道の駅にある大芝の湯で汗を流しました。

JAF割引で450円と格安でした。

 

 

経ヶ岳のGPSログです。

 

 

今度は、すっきり晴れた日の歩きたいです。

お疲れさまでした。

 

○所要時間 2023/09/11(月)  往路〔3'16〕復路〔2'09〕 

(内訳)往路:権兵衛峠(47)アンテナP(47)北沢山(15)アヤメ山

       (7)コイノコ(29)中央分水嶺P(34)西ノ肩(17)経ヶ岳

    復路:経ヶ岳(10)西ノ肩(21)中央分水嶺P(25)コイノコ

       (4)アヤメ山(12)北沢山(33)アンテナP(24)権兵衛峠