令和5年GW山旅二日目は西吾妻山を歩きました。

天元台高原ロープーウェイ湯元駅に到着すると、ほとんどはスキーやボードの人たちで、登山客はパラパラでした。

 

 

始発は8:30なので既に列が出来ていました。

 

 

チケットはJAF割引で往復3800円でした。

 

 

すぐに列に並んで、二便のゴンドラに乗車できました。

通常は20分毎ですが、始発は順次出発するようでした。

 

 

この日は午前中は風があり、RWはノロノロで約10分(通常5分)ほどかかりました。

 

 

天元台高原駅に到着してトイレを借り、何気に遠い第一リフトまで歩きます。

 

 

第一リフト周辺には、もうほとんど雪はありません。

 

 

第二リフトから残雪がありました。

 

 

第三リフトへ。

 

 

第三リフトも残雪はまだしばらくありそうです。

 

 

RWとリフト三台を乗り継ぎ、約1時間かけて西吾妻山の登山口となる北望台(1822m)に一気にやってきました。

 

 

ここで軽アイゼンを付けて出発です。単独の方が2名いましたが、みなさん先頭はいやなのか、なかなか出発しないのか私が一番乗りでした。

 

 

シラビソの樹林帯をトラバース気味に進んで、ようやく正面に山が見えました。

最初、西吾妻山かと思いましたが、凡天岩のピークでした。

 

 

登山道はまだ雪の下なので適当に歩きやすいところを進みます。

 

 

木を交わしながら進んでいきます。

 

 

岩場が現れました。

 

 

凡天岩のピークでした。

 

 

凡天岩からようやく西吾妻山を望めました。

 

 

ゆっくり景色を眺めていたら、あっさり抜かれました。

もう西吾妻山が見えるからか、私は用済みになったようです(汗)。

 

 

かろうじて判別できる道標。

 

 

西吾妻山へ向かいます。

 

 

ふと振り返ると何か見えます。

天狗岩のある吾妻神社のようです。帰路に立ち寄ることにします。

 

 

西吾妻山へはゆるやかな上りでした。

 

 

ここが標高点のある西吾妻山のピークでした。

 

 

少しさきへ進むと眺めがよく、磐梯山を望めました。

 

 

西吾妻小屋へ向かうと標識のあるピークがありましたが、標識はまだ雪の下のようです。

さきほど追い抜いた方が標識がないと大騒ぎしていました(汗)。

 

 

西吾妻小屋へ下っていきます。

 

 

西吾妻小屋の標柱は露出していました。

 

 

まだ新しい西吾妻小屋に到着です。

 

 

まだ時間が早いので、西大巓へ向かいました。

 

 

(「その2」に続きます。)