小旅行風ランチと、久保惣美術館 | 地球を楽しむ

地球を楽しむ

日々のこと

こんにちは。

そろそろ扇風機を出さなくちゃ

と、思う暑さになってきました。



昨日は、ママ友さん達と

ランチに行ってきました。


小学生からお友達のお互いの子供達は

みんな別々の高校に進学し、

子供達の新生活、部活、お弁当について、

それぞれの兄弟のことなど、

話題はつきませんニコニコ


中学で、息子達の学年は

荒れに荒れていたので、

卒業して中学に少し平和が訪れてるそうです。

そんなにだったん?驚き


かなり荒れてる話は聞いてきたけど、

うちの息子も仲良しのお友達たちも

みんな真面目な良い子達なので、

いまだにピンときていません。




可愛くて美味しかったココットランチ。


今回はお友達のお勧めのお店でした。

ぐるっと全面大きな窓に、

ナチュラルな木のインテリアで明るいお店。


小高い丘の上にあるので見晴らしもよく。

緑豊かなとってものどかな風景でした。

別世界感に、

なんだか小旅行に来たみたいだね

とくつろいでたら、

気づけば3時間以上もたってました。


私が車を出してくれたからと、

食後のカフェラテをママ友さん達が

奢ってくれました。

そんなの全然いいのに・・気遣いがすごいお願い


他愛ない話やちょっとした情報交換を

ほどよい距離感で楽しめる、

人柄の良いママ友さんの存在って

ありがたいですラブラブ






今日は、お茶友達と

久保惣美術館に行ってきました。


この3人でお出かけは、藤田美術館以来✨




お目当ては、源氏・応挙・若冲展。


源氏物語は、鎌倉時代の

金箔が貼られた渋いものと、

江戸時代に浮世絵で描かれたものも

別室にありました。


3人で、源氏物語の筋を確認しつつ回ります。

3代以上の物語ですもんね。

夕霧と薫やその親友のエピソードが、

結構混乱してたことに気づきました。




平安時代の経帙。

状態の良さと、織りの細やかさに驚愕。

3回くらい引き寄せられて見に行ってました。



僧侶が儀式で持っていたこちらは、

いわゆる孫の手だったそうです。


なぜそれを儀式で持つことに・・?

痒くなったら使っていいの?



左の双幅の作者さん、誰だったかしら。

かっこいいお軸でした。


右奥に見えている巻物が若冲。

珍しいモノトーンです。

若冲は、後期の今はこの1点のみでした。


左の、宮本武蔵の絵も見当たらず・、

きっと前期に展示されてたんですね。


もうすぐハルカスで歌川広重展やるねえ

なんて話してたら、

こちらでも展示されてました。

広重ブルー、綺麗だった✨


中国の青銅もずらり。



龍です。副葬品だったかも、ということ。


たくさんの青銅鏡。


常設展示品は写真は撮れませんが、

ルノアール、モネ、モディリアーニ、ゴッホ、

ロダンの彫刻などもあります。


久保惣美術館は、何年でも飾りきれない数の

所蔵品がある上、分野も幅広くて

とても個人の所蔵品だったと思えません無気力



恐らく昔は蔵だったところも、

今は展示室になっています。



見にくいですが、

壁沿いに立っているのがクロチクで

120年に一度しか咲かない花が咲いていました。

竹って花が咲いたあと枯れるって

聞いたことあるけれど、

このクロチクも枯れちゃうのかしら。



円山応挙の絵はたくさんありました✨


植物や動物のスケッチも多かったですが、

驚くほど緻密。

毛や羽根の感触まで伝わってくる絵でした。


こちらにはコンサートホールもあり、

今日もジャズコンサートがあるようでしたが

残念ながら時間が合わず。

でも、通りがかった時に

リハーサルしてるのを聞くことができました✨


最近の美術館は、展示物はもちろんのこと、

建物が美しくて凝ってあるのがいいですね。


次は京都でやっている、表千家の

茶の湯展へ行きたいと思っていますニコニコ




ありがとう




ごめんなさい




許してください




愛しています