どもども〜本日ご紹介させていただきます

のは宮崎県が誇るご当地らーめんである

『宮崎 辛麺(みやざき からめん)』です!

辛麺とは・・・・・


宮崎県延岡市発祥の麺料理として1987年

延岡市内の居酒屋のサイドメニューとして

提供されたのが始まりとされてるそうです!


延岡市内に本店を構える「辛麺屋桝本

(からめんや ますもと)」さんが発祥


とされお店では小麦粉とそば粉から作る

コシの強い麺が特徴でそのコシの強さから

(コンニャク)にも例えられるとのこと!


桝本さんの辛麺は通称『元祖辛麺』とも

呼ばれるそうです!


※出典:ウィキペディア様より抜粋!



日本テレビさんの人気番組である秘密の
ケンミンショーで取り扱いされたことや

明星食品さんから発売中の『宮崎辛麺』で
全国販売されたことも手伝って広く認知
されたようです!

我がアオモリ県のこともよくイジって・・・

ではなく紹介してくださるからチェック
してました(⌒-⌒; )


あの番組で各都道府県のご当地食知ること

多くて面白いからよく観てます📺


それでは食レポします✍️


※尚、今回も定期的に書いてますが味玉の

作る際のポイント触れてるのでまだ


やったことない方は宜しければ参考に

なさってください🥚

【183円 税込】

ご当地らーめんなのに低価格なのもいい

ですね〜物にもよりますが大体250円から


300円前後北海道の高級袋麺なんかだと

500円とかそれ以上なんてこともあり


ますがその代わりクオリティの高さは下手な

店の業〇用スープ使う所より断然出来が


よかったりするので気になる袋麺あれば

一度お試しください🍜

【栄養表示と原材料と調味料】

製造元は福岡県うきは市吉井町にある

『株式会社 栗木商店』さんで販売者は


宮崎県宮崎市大塚町乱橋にある『株式会社

響(ひびき)』さんです!


正直無知なのもあって存じ上げて

なかったので今回知れて良かったです!


九州では有名なんでしょうね!

【内容物】

フライ麺、ニラ入り粉末スープ

【スープ】

ニラ想像したより多めに入ってましたが

盛りつけに反映されてなくて手間でも


カップ麺みたく仕分けして後のせすれば

よかったとラヲッサンは若干プチ後悔


です・・・まぁいつも通りあとから

ごちゃごちゃ盛りつけるしまぁいいか😅

豚や鶏(宮崎地鶏粉)ベースに魚介に

粉末みそを隠し味的に仕込んでそうな


味わいでした(ノーマルで味を確認して

からアレンジ加えてます)


メーカーさんの推奨される通り肉と玉子

を使ったので食材からの旨みも重なり


辛麺特有の角さが取れて丸み帯びたような

口当たりが良くなったというか美味いなぁ


これはたしかに具材使うことでより仕上がり

よくなるから個人的にもコレ作るならば


ひき肉や豚肉など使うことでかなりおススメ

しますし玉子は入れないならばコレは

買わなくていいとこの際断言します✋


宣誓〜我々ラヲタ一同は・・・日頃からの

食べ歩きや即席麺など食べまくって得た


知識や味覚を思う存分発揮しラーメン

マンシップにのっとって時にはふざけたり


・・・あっんでねぐてユーモアにしとくか


正々堂々食レビューすることを

ここに誓います(`_´)ゞ


ラヲタ代表補佐・・・byラヲッサン!

ってどんでもいい小話でもいつものように

挟んだら話し戻りまして・・・(汗)


気になる辛さですが久しぶり辛いの食べた

ということもあり耐性落ちてるとはいえ


辛口はあると思いますし人によっては

ソレ以上あるかと思います!


なので中辛がギリだよって方には

おススメ出来かねる内容です🍜🌶️


もう一つ激辛バージョンもあったのですが

やめておいて良かった(;´Д`A


もう若くないし無理してまで激辛とか

は挑まなくていいかなと気持ち変わって

きたのはここだけの話🤫


辛さの中にしっかりと鶏の旨みや豚の

コクとかあるからただ辛いだけでなく


最後まで飽きのこないスープでコレは

美味しかったし残ったスープにチーズ


や納豆とかお好きなの加えてご飯入れたら

美味しい雑炊なるから完飲できる味わい


だと自分は思いましたがやはり塩分気にして

大変名残惜しいけど(いや大袈裟かって

1/3くらいは残しましたε-(´∀`; )

【トッピングした具材】

黒コショウ、豚こま肉、青ネギ、生卵

白ゴマ、一味唐辛子、輪切り唐辛子

花椒(痺れ)


豚こま切れ肉(本当はひき肉がおススメ)

だったけど無いもんは仕方ないけどってか


包丁で叩いてみじん切りしようかと一瞬

悩んだけどせっかくカンタン調理も


売りだと思いますしと無理矢理面倒くさい

のを肯定することでラヲッサン本日も手抜き

インスタントラーメン作りでっせおいで口笛


たまにはやる気起こらない日もあります(笑)

煮卵(最近はハマってます)、白髪ネギ


ゆで卵作る下準備で大切なのが玉子の下

(広がって太い方の真ん中)辺に清潔な画鋲


や100均で等で買える穴を開ける調理器具

を使い二酸化炭素抜いてやることで茹で

上がりのカラをむきやすくなります!


裏ワザでスプーンの丸い方使って少し

ヒビ入れるやり方もあるけど初心者は


力加減分からないから上のやり方が

やり易いと思います!


卵は新鮮な程ムキにくいので出来れば

古い方が楽です(理由書くと長くなるので

気になる方は検索してみてください💻)


※夏場は購入後3日くらいで冬場は7〜10

日くらい置いておくと二酸化炭素(CO2)が

自然と抜けて剥きやすくなります!


ちなみに放置し過ぎると黄身が真ん中に

安定せず仕上がりが下がって見た目が

よろしくないケースもあります!


今回の作り方はゆで卵は沸騰した

めんつゆに入れて1分ほど煮てサッ菌


してその鍋をタライとかに張った冷水で

急冷して冷蔵庫で半日から1日漬け込んだ


らできます(冬は急冷しなくても

自然と冷めるの待ってから冷蔵庫でOK)


めんつゆの塩分濃度は自分が

飲んでみて若干濃いめにしてます)


※つゆはカンタンにお好きな麺つゆと

砂糖やみりんと酒のみです!


半熟玉子の際や黄身までしっかりと

味入れるならば2〜3日漬け込むから


つゆ飲んでみて自分で少しだけ濃いめの

塩分濃度にすることで何日漬けても塩辛く


ならないのでいちいち分量計らなくても

簡単に作れますよ〜🥚


ちなみに自家製の味玉は保存料とか

添加物使わないから市販のと違い


痛みやすいから漬け込んだらなるべく

直ぐに食べ切ってください!

結果的に肉は使う方が出汁感出るから

お肉苦手でなければ入れた方がより

美味しくなりますよ!


もし次また買う機会があればですが

豚ひき肉にもやしやニラ足して


生姜やニンニク入れて炒めてから

煮込んで仕上げると思います!


その際使う肉や野菜の分量によっては

味が薄まるから辛いの好きならば


豆板醤使ったり鶏がらスープの素と

オイスターソースやナンプラー

使っても美味しいと勝手に思います(笑)

2個卵でしたが黄身を破るという

どうせかき混ぜるしいいやって直ぐに

開き直る自分意外と嫌いじゃない(;´Д`A


ちなみに2個卵より普通の卵の方が

見た目よく仕上がります!


白身ってかき玉とかには必要です!

でた〜白髪ネギに糸唐辛子乗せたら

とりあえず意識高い系に見える作戦🌶️


個人的にブログネタじゃなければ先ず

やりませんが・・・何か!?


ゆで卵の黄身の硬さコレくらいが好きです🥚


先述した作り方だと好みの加減にゆで卵

作れるから半熟好きならば〇分とか!?


逆におでんのような硬め好きならば

〇〇分とかってお好みで作れます!


具体的に何分と書いてもいいのですが

使うコンロの火力や使う鍋の口径や玉子の


サイズ一度に茹でる数や冷蔵なのか常温

なのかの温度帯などによっても変わるため


それも触れたらかなり長文となるので

先ずはネットや本やテレビなどの


レシピ通り作ってみて感覚養うと何回か

作れば誰でも直ぐに慣れますし例え


失敗したとて食べれますから

安心して味玉や煮卵調整してください!


※個人的にオススメなのは冷蔵庫から

出したてを沸騰(100度)してるお湯で


茹でることで季節(夏と冬)問わずに

安定して作れるので時期関係なく

何分とか気にせずに作れますよ!


あくまでも参考程度に書くと皆さん好きな

半熟卵ですとLサイズだと冷蔵庫から出した

てを沸騰したお湯で10分です!


もちろん先述した通り条件によっては

仕上がり異なるから慣れが必要です!


※常温だとマイナス2分くらいを目安です!

(同じく沸騰したお湯で茹でます)


ちなみに冷たい玉子は温度差で割れやすい

のでおたまやザルとか使って慎重にお湯に


入れてください(その際に裏ワザでお酢

少し入れると多少割れても凝固して防げる

場合もあります)


ポーチドエッグ作ったことある方ならば

お酢の成分がタンパク質固める性質あると

ご存知だと思います!


作れるようになると市販より安くて

量も作れるしそして普通にラーメン店と


変わらない味わいに作れるから店で頼まなく

なるおそれはあるかもしれません(笑)

ひき肉よりも食べやすいけどより短時間で

出汁取るならば細かいひき肉がイイですよ!

黄身が多いからキレイにバラけない

ので普通の卵がおススメです!


裏ワザとして軽くスープに水溶き片栗粉

でトロミつけてから沸騰したところに

卵液入れるとふんわりなりますよ!


その際は直ぐに箸で触らないことです!


じゃないと仕上がりキレイなかき卵に

ならないので覚えておくといいかと!

【麺】

2分半茹でてほぐしたら一旦火を止めて

から粉末スープ入れてよく溶かします!


そしたら再沸騰したら卵液注いで

固まったら完成です🍜


辛いの大丈夫な方は仕上がりにラー油

入れると風味もよくなります!


味変に食べるラー油とかも合うと思います!

見た目はサッポイチですが食感も

殆ど似てました(⌒-⌒; )

喉越しいい麺で後半よりツルミの良さ

ある懐かしい揚麺で食べ慣れた食感です!

値上げしてもいいから宮崎辛麺の蕎麦粉

入りで食べてみたいです🍜

【完成】

メーカーさんの推奨された作り方です!

灰汁はお好みで取り除いてください!


清湯(ちんたん)スープとか繊細ならば

取りますがこのくらいの肉量なのとスープに

パンチあるから取らなくて大丈夫です!


ラーメンスープ作ると分かるんですが

アクも取り過ぎると旨みも取り除くこと


になるからスープによっては取らない

もしくはある程度で止めるんですよ!

なんていうか大手さんのより唐辛子の

風味(癖)がなくて食べやすいからより

多くの方が食べやすいと思われます!


まぁ辛いの好きな人前提ですけどね(⌒-⌒; )

フライパンより麺が入る口径の鍋の

方が深さ出るからキレイなかき玉に

なりやすいと思います!


今回は失敗してます(笑)

撮影しながらってのもあるけどね( ̄▽ ̄;)

こんなん撮影してる人いるのかな(汗)

before

after

相変わらずのごちゃごちゃした盛りつけ

してるのにシンプルな中華そばの盛りつけが


好きだったりする矛盾オヤジと書いて

なるめんです( ;´Д`)

【感想】

コレは美味かったしメーカーさんさすがは

アレンジをよく分かっておられてコレは


自分も肉と玉子は使うこと強く

オススメします!


辛いとはいえ旨みもあるしあくまでも

常識的な辛さなのでそこはご理解ください!

響さんの宮崎辛麺美味しくいただきました!


お休みにつきましてコメ閉じですお願い


そんなわけで最後までお読みいただき

まして本当にありがとうございます!