どもども〜本日ご紹介させていただきます

のは青森県八戸市田向にあります老舗

『田名部食堂』さんでございます!


場所は市民病院さんの近くにあります!

それにしてもまだ5月の頭だというのに

日中は少し動くと汗掻く気温で早くも


夏来るの嫌で仕方がない

青森のなるめんですおいでチュー


夏祭りや夏野菜とかビールが美味いとか

いいことも沢山あるんですが兎にも角にも


暑いのが苦手なのとぶっちゃけブログやる

前は夏にらーめん食べ歩きはそんな

しなかったんですよね!


暑がりに加えて食欲落ちるから食べても

つけ麺なら食べてましたがネタ作るのに

そうも言ってられないから汗掻きつつ食べて


ますが青森だとたまにエアコンない店や

あっても使わない店もあってキツイです💦


今年も猛暑とかマジで勘弁して欲しいわ滝汗


東京から来た人がアオモリ暑いと言う

くらいにもう本州最北端=涼しいと

いう図式はもう無いです🗾🍎🆒❌


って前書きからボヤきっぱなしですね💦


そろそろ食レポします✍️

【お店の雰囲気】

いや〜良いですね〜これくらいのキャパ

が食堂って感じさせてくれます!

カウンターとテーブル席のみで小上がりは

ないと思いました!

水はセルフサービスで本棚の上です!

国産米を使ってるそうです!


青森産でないこともあるみたいです🍚🍎

【メニュー】

壁に貼ったメニューが食堂っぽくて良い!


って卓上メニューもあるんか〜いε-(´∀`; )

近所や運転手付きの方ならば野菜炒めや

生姜焼きで軽く一杯やってから締めでカツ丼


とか・・・いや〜そこは麺類じゃない

のねぇ〜Σ(゚д゚lll)


いや本気で食堂とかのカツ丼とか憧れます(笑)


ラヲタなってからこういう店に来れなかった

から妙にテンション上がります⤴️

【ワンタンメン600 円税込(訪問時)】

めっちゃ安くて半炒飯とかつけても千円で

おつり出るとか令和6年の奇跡店認定です!

田名部食堂さんのらーめん美味いって

有名みたいでずっと来たかったんですよ🍜

【スープ】

煮干しベース動物系ガラに香味野菜や昆布などの

八戸ラーメンっぽい昔ながらの中華そばで


塩分はホント気持ち濃いめだけど素朴で

美味いからグビグビ飲めるやつ!


長ネギや白胡椒少しが合うスープで美味い!


油脂類もほぼ使わないタイプなので

食後胃にも優しいです!

いや〜自分好みで良かったです!


「八戸らーめん」とかお好きな方

でしたらきっとハマると思われます!


津軽煮干しとかは別物なので煮干しは濃いめ

とか求める方には刺さらない味わいです!


個人的に八戸の美味い支那そばと呼びたく

なる味わい何軒かあるけどいいですね!


(ちなみにらーめん・支那そば・中華そば

は呼び方の差であって意味は全て同じです)

【具材】

海苔、ネギ、赤ナルト(2枚)


赤ナルトは見た目がどうも慣れないなぁ💦


しかも何故か2枚も入ってました🍥

この不揃いのメンマは手で割いてるっぽい

からお店で仕込んでそうです!

そしてメイン具材のワンタンは皮が薄くて

トゥルンって飲めるやつ〜小さな豚肉かな

が入ってて美味しかったです!


自分みたく色んなの入れてないシンプルな

肉のみっぽいのが逆に新鮮でした!


この皮が市販のと違ってって書くと語弊が

生まれるけど食感ウマイんだよなぁ〜🥟


ワンタンも5〜6個は入ってたと思います!

具なしの雲呑も入ってました!


いったんもめんって書きたくなるのは

昭和世代だからです(⌒-⌒; )ゲゲゲ〜‼️

なんだろう味も白ナルトとそんな

変わらないだけど慣れないというか


個人的に美味そうに見えにくくなくなると

いうかなんというか・・・🍥🤔

【麺】

中細縮れの加水率高めの八戸の老舗製麺所の

やつかなぁと麺量はワンタンの分少なめです

1/3玉くらいかな!?)


連食者には助かります( ̄▽ ̄;)

硬めな茹で上げでコシもあって

好きな細麺でした🍜


ワンタン多めなので麺量は少なめにして

バランスとってると思います!


男性ならば飯物頼んで丁度いいと思います!


この感じだと炒飯やカレーとかも懐かしい

素朴な味わいで美味そうです🍛


ってスパイスバリバリ使ってる本気の

やつ出てきたらめっちゃウケるけど(笑)

【卓上調味料】

白コショウ、一味唐辛子、ラー油、お酢

爪楊枝(説明書きいるか〜(;´Д`A

ちょいと入れ過ぎてますが半分くらいが

丁度いい量です・・・えぇオラは( ̄▽ ̄;)

【感想】

先ず外観や内装からして落ち着くしさらに

キレイにこまめに清楚されてる感じで

したし何よりワンタン麺美味かった🍜


量もセットで食べやすいくらいだし

計算してるなぁと言った印象です!


麺で腹満たしたい方にはワンタンメン

だと少ないので別の選択肢にするか

麺大盛りされてください!


老若男女が好きなホッとする懐かしい

八戸の味わいって感じで良かった!


ちょっとここは再訪して他のメニューも

食べてみたいです🍜


ラーメンマニア(モドキ)になってからは

専門店中心しか行ってなかったけど最近は


考え方変えて町中華とか行くように

なったら新たな楽しみも増えました!


まぁ強いて言えば長年のクセで麺類いって

しまうことですがたまにはカツ丼や

カツカレーやら食べてみようかな〜🤔


とか書いておいてまた麺類頼んでしまう

根っからの麺好きなんですけどね🍜


ラーメン屋と違ってゆったりできた

というか落ち着いて食べられました!


お店だと味の感想メモしたり写真撮ったり

オープンキッチンだとどのように作るとか


調味料とかどこ配置とか動線はとか客層は

とか何頼んでるとか混んでる店だと早く


食べて席譲らないとなとかやること多くて

落ち着いて食べれる時も少ないので(^◇^;)


まぁオラが勝手にガチャガチャ忙しく

してるだけとも言えますが・・・(汗)

やはり長年地元の方に愛されてる感じのする

食堂って感じが即伝わってくるような

ほっこりする味わいで美味しかった!


田名部食堂さんご馳走さまでしたお願い





そんなわけで長々と書いてみましたが

最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます!

【住所】


青森県八戸市田向橋下3ー12


【TEL】


0178ー22ー8886


【営業時間】

11:00~18:00(LO30分前)

【定休日】


不定休

(※入口に今月の休みの日が貼ってました)


【席】

カウンター4席、4人テーブル2卓


【駐車場】

店前に車種にもよるけど約5台くらい