どもども〜本日ご紹介させていただき

ますのは東北や信越地方ではお馴染みの

東洋水産さんことマルちゃんの人気カップ麺
『焼そばBAGOOON お好みソース味』!

各社から様々なカップ焼きそば発売されて

ますしお住まいの地域や個々によって馴染み


の商品も異なるとは思いますがオラに

とっては焼そばバゴーンです🍝


コレ食べてたから他社のカップ焼きそば

にスープ付いてないのはショックでした‼️


なぬ〜湯戻し後のお湯再利用する

あのわかめスープねぇ〜のかってΣ(゚д゚lll)


思ったのはきっと道民の皆さんも

同じだと思います・・・というのは


北海道にはほぼ商品名だけ異なる

『焼そば弁当』通称「焼き弁」があるから

スープ付きは当たり前なんです!


ソレで育ったらスープないのは

物足りなく感じます(⌒-⌒; )


なんならよく他社はスープ付きパクパク

真似しなかったなぁと思ってました(笑)


そんなド定番のカップ焼きそばをいまさら

アップするというのがこのブログです!


記憶ないけどおそらくお好みソース味は

はじめてかと思いますからある意味

新作扱いです🍝(んなわけねぇだろって(笑)


ちなみに焼そばバゴォーンは発売当初から

青森県八戸市で2012年まで製造されて

たのは意外と知らない方も多いのでは!?


それでは食レポします✍️


【2017年2月6日 東北・信越 発売】


【2020年2月3日リニューアル】

【236円 税抜】


【栄養表示と調味料と原材料】


【添付物】

先入れキャベツ、液体ソース、

キューピーからしマヨネーズ

【具材】

キャベツオンリーなのでもはやいつもの

湯戻し前すら撮らず📱💦


味も食感も想像通りです(^◇^;)

【湯もどし前後の麺】

熱湯湯戻し3分のフライ麺です!


なめらかで弾力のある風味豊かな麺

だそうですbyマルちゃんBAGOOON!


丸刃で細ストレートの程よいコシと

歯切れの良い喉越しのよい麺です!

基本的に数種類ありますが麺は

同じだと思います!

【ソース】

思ったよりもソースが多いので他の

カップ焼そばよりも混ぜやすかったです!

ソースはこんなんですが結果どれも同じく

見えますよね(^◇^;)


ウスターソースと中濃ソースをベースに

ポークとタマネギの旨みを加えスパイス


と甘味のバランスをとったソースだそうです

byマルちゃんバゴォーン!


甘酸っぱい味つけにスパイスの風味が

程よくきいてクセになる味わいです!


お好みソース味だけど食べ慣れたような

トロミ(粘度)もそれほどなくさらっと

してるのもまた食べやすいし飽きにくい!


また甘さが苦手な自分でさえ丁度いい

加減なのもよかった!

【完成】

具はキャベツのみとちと寂しくて正直

これでお好み焼きは無理あるだろって

思うのは個人の自由です( ̄▽ ̄;)

せめて青のりや鰹節や紅しょうがとか

少しでも入れたらまた感想は違うかな!?

ってマヨネーズ使うのすっかり忘れてました!


コレ入ると一気にお好み焼きっぽい

雰囲気醸し出してくれました(笑)

【味変タイム】

味見したらヤキソバッサン的には物足りない

からいつも通り勝手にアレンジ加えます!


青のり大先輩の登場により磯風味で

食欲増進はかります!


って海藻の磯の香り苦手な人には

食欲減退ですけどね(^◇^;)

そして間髪入れずにカツオ節師匠を

ぶっかけます(ぶっかけるとか雑な言い方

リスペクト精神欠如してない!?)

さらにはエジプトのあの絶世の美女の

あの方の時代から愛用されてた美容に


欠かせない栄養素満点のセサミン

レジェンドにも協力いただきます(`_´)ゞ


抗酸化作用やらアンチエイジング等の

ワードを気にする年頃オッサン連中は

積極的に食べたいスーパーフードです!


ひらけゴマ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

【感想】

東北人でカップ焼そばっていったら多くの

方はやっぱり焼そばBAGOOONじゃない

でしょうかね!?


現在では流通やらなんやら良くなり販路限定

の商品も比較的買いやすくなりましたが


当時なんてあったのかもしれませんが

そんな回数も食べないし興味もそれほど


なかったから他社の焼そばとか知らなかった

ので自分の中でカップ焼きそばはコレ

一択でしたし旨いから今だに食ってます🍝


今回のお好みソースはぶっちゃけ甘さが

自分の基準値超えやしないかが心配


でしたがなんのその甘さ耐性弱くても

バッチリハマる塩梅になっててさすがは

東洋水産さんって褒めておきます(笑)


って偉そうに上から目線で書いてますが

ホント美味しかったです🍝


お好み焼き風の味変にするのオススメです!


って褒めてばっかりだとこのブログでは

ないから強いて言えば焼そばバゴーンと

いえばのスープつけて欲しかった🫕😅


きっと有名マヨネーズに原価かかって

るんだとは思いますが(⌒-⌒; )

各社発売されてるお好みソース味を

食べ比べするのも楽しそうです🍝





ブログ連休中につきコメ閉じですお願い

最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます!