どもども〜最近そば屋巡り行けてない

から家そばしがちな青森のなるめんです🍜


まぁアレはアレでお店でなかなか

食べられないのとかも作れるからそれなり

楽しんでるんですけどね🏠🍜(^-^;

そんな本日ご紹介させていただきますのは

関東圏から東北や北海道などいわゆる


蕎麦を好んで食べる地域に多く出店してる

大手そばチェーン店の「ゆで太郎

(八戸湊高台店)」さんです!


青森だと他に五所川原市店と現在は

2店出店されてます!


県庁所在地である青森市にないのが

何故なのか問題についてはそっと

しておきます・・・🍜💦


その道のプロがマーケティング調査やら

なんやらしてるはずですからね(^◇^;)


ちなみに西日本だと大阪(堺筋本町店)と

愛媛(松山北吉田店)とさらに遠くだと


九州は福岡に(赤坂大正通り店)と

(金の隈店)があるそうです!


やはりうどん文化根づいてる地域には

まだまだ出店してないみたいですね!


福岡に2店舗あるのが意外でした!


福岡県は小麦の生産量多いから

うどんやラーメンってイメージなので🍜🤔


そば好きな方にはゆで太郎さん来ないかなと

思ってる地域も結構ありそうですね!


チェーン店ですのでざっくり食レポします✍️

【メニュー】

朝ラーならぬ朝中華そばも有ります!

セットは温麺と冷麺から選べます!

期間の季節限定もそそられたんですが

なんとなく(ざる蕎麦)食べたいのと


日替わりセットは曜日によりお得

(100円引き)なメニューが決まっていて


この日は三海老天丼セットだったので

ソレにしました(できれば焼き鯖丼がよかった)

家そばように(つゆ・そば・天ぷら)など

テイクアウトできるからおウチでゆで太郎

が楽しめます!


とくに天ぷらなんて食材買ってきて下処理

して衣つけて揚げて油片付けてとか一連の


流れ面倒だし壁紙(クロス)油で汚れるとか

なるの気にする方には便利だと思います🍤


ぶっちゃけ近くに有れば天ぷら持ち帰り

して家そばに使いたいですお前は揚げろ(笑))

【券売機】

ゆで太郎さんの何が凄いって特セット

は100円引きの730円ですからね‼️


ご飯物ついてこんなに安いから

そりゃ店舗増えるよなぁと(⌒-⌒; )

【お店の雰囲気】


奥のモニターで注文した際の半券に

ついて番号が表示されまして呼ばれたら


受け取りに行き食べたら返却棚に戻す

完全セルフサービスです!

例の流行り病の際作ったパーテーション

なんだろうなぁと思います!


じゃないと「おしゃべりもう少し我慢です」

が今だと意味不明になりますから(^◇^;)


基本麺類とかカレーや牛丼屋は早く食べれる

からお店側とするとサッサと食べたら

席空けて回転させたいだろうけどね🍜🍛


レンゲ、箸、スプーンに小皿やそば湯

や調味料(唐辛子、わさび)などは


八戸湊高台店さんの場合は受け取り

カウンターの裏に有ります!

カツ丼じゃないのに紅しょうがってツッコミ

入りそうですが好きなのでどんぶりには

家でも付けるからいただきました!


ちなみに天かすは天丼頼んだのと

ざる蕎麦なので要らなかったのに


某讃岐うどんチェーン店さんのくせで

セルフだとつい取ってしまいました💦


なんなら一緒に青ネギなかったと探した

のはリアルガチ(ホント)です!


癖って困ります(⌒-⌒; )

【三海老特セット730円税込】

(※月・土限定100円引き)

ラーメン続いてたからこんなん食いたい

なぁと思ったのとこの日用済ませたら大体の


蕎麦屋終わってたので通し営業でいつでも

食べられるのは助かります!

アングルマニアのソバッサンです(`_´)ゞ


海老天見えるか見えないか攻めてポチッと📱

【つけ汁】

かつおやさば等の王道の出汁に甘さ控えめ

の関東っぽい濃口カエシ合わせた王道の

つゆで普通に美味しいです!


人によっては少し辛口に感じたら水で

薄めてもいいと思います!


個人的にはそういう時は蕎麦通の方真似て

そばを1/3程度浸して全部つけず

調整して食べてます!

【薬味】

長ねぎ(他のお客さんがねぎ増しって

注文してたので可能ならば今度は自分も

ソレで頼みたいです)


そもそもメニューにネギ増しあった!?

【そば】

いわゆるつなぎ多めのタイプで蕎麦の

香りはやさしいんだけど普通に駅そば


とか違和感なく食べれる方ならば十分

満足できる内容だと個人的には思います!


普段から手打ち麺とか本格派の蕎麦屋

で慣れてる方にはどういう感じかと


聞かれたら!?先ずハードルは下げて一度

お試しくださいとしか書けないです(汗)


お口に合うといいんですが・・・🍜

毎日店内で(挽きたて・打ち立て・ゆで立て)

いわゆる美味しい蕎麦だと大事とされる

「三立て」だそうです!

しっかりと冷水で締められた蕎麦は

コシも強くて噛みごたえあります!

そばって配膳までお店によっては

長期戦なることもありますがゆで太郎


さんは行くタイミングにもよるとは

思いますが早い方なのでランチタイム

でも手軽にそば食えるも魅力でしょう!

そばとつゆのコントラスト確認OK📸


毎度こんなんしてるのオラくらいですけど💧

わさびちょこんと乗せて啜る〜そして

この日はムセません(セーフ拍手


そう毎回毎回咽せませんから・・・(^-^;

なんかやたらとしっとりした唐辛子

あって試してみたくて取りましたが

結構辛いので入れ過ぎ注意ですよ🌶️


てかなんで湿ってるのかカオスでした(汗)

【天丼】

シシトウに海老天3本ついてるって

テンション上がる人続出っぽいけど


個人的には何度か書いてますが野菜や

山菜天が海鮮より好きなのでピーマン


やナスとかかき揚げの方が上がります

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎🍆🫑🥕


ソレも周りから変わってるって子供の

頃から言われてました(^◇^;)


甘いの食えないわ魚介天より野菜や山菜

好きな子どもってたしかに※渋すぎます(笑)

(※シ語ですね)

とはいえもちろん海老は大好きな食材

なんだけどヘタレストマックだから

1〜2本あれば足りるけど🍤


3本なんて久しぶり食べました!


って一度にエビ天何本も食べる方もあまり

いらっしゃらないとは思いますが(^◇^;)


野菜天トッピングあればさらに

良いんだけど需要ないのかな!?


サクッと上がって中プリっと柔らかくて

少し甘辛い天つゆ染みて普通に

美味しくいただきました!


天ぷら持ち帰りありだなぁ〜🍤

シシトウ美味いなぁ〜ってエビより喜んでる

オッサン居たらソレってソバッサンかも!?

ご飯の炊き方もこの日たまたまなのか

普段からなのか知らないけど硬めに

炊いて好みでよかったです🍚🥢

【感想】

もうこの内容で最近のラーメンより安いから

文句なんて自分は無いですし普通に天丼も


美味しくてコレはゆで太郎さん人気

あるのもやっぱり頷けます🍜


それにゆで太郎さんは接客も丁寧だと

個人的に思います(まぁ八戸店がとくに

良いのかたまたま自分に対応された


スタッフさんがいつも良いのかは

分かりません)


近くに有ればもっと通うけど(⌒-⌒; )

手軽にそばとどんぶり楽しめるから

宜しければお試しください!





すいませんコメ閉じですお願い


そんなわけで長々と書いてみましたが

最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます!

【住所】


青森県八戸市湊高台1ー1ー35


【TEL】


0178ー51ー6374


【営業時間】


7:00~21:00(通し営業)


【定休日】


年中無休


【席】


カウンター席・テーブル席


【駐車場】


店前(ドコモさんと共用)と横に有り!