今回の震災でお亡くなりになられた

皆さまに心よりご冥福をお祈りいたします。


東日本大震災の時を思い出しました。


あの頃も寒さ残る3月でライフラインも

絶たれて復旧までの間電気の要らない


反射式ストーブで暖を取りそして飯や湯を

炊き飢えを凌ぎ揺れ続く余震の恐怖に


耐えつつ電気や水道が通るのをひたすら

に待ちました!


スーパーやコンビニなどの棚は空になり

ガソリンスタンドには見たことない行列


と詰めれる量の制限など普段から

蓄えることの大切さ等を知りました。


その経験もあるため今回の震災の苦しみ

や辛さなど少しは理解してるつもりです。


一日も早い復興がなされることを

お祈り申し上げます。


あらためてあけました〜おめでとうでした〜

よろしくでした〜って過去形的なご挨拶も


済ませていただきますと〜2024年辰年も

スタート切ったわけですが今年はどんな


年となるやら悩みは尽きない青森の

なるめんです🐲( ;´Д`)🐲


※連休明けは多忙につきコメントは

お休みさせていただきますお願い


どもども〜カレー好きな人〜この指

と〜ま〜れって☝️って状況になれば


即座に反応しがちな青森のなるめんこと

カレッサンです♪(´ε` )🍛


そんなカレーとつく食ならばカレーラーメン

でもカレーパンでもカレーうどん・そば


にカレードリアやらカレーまん等なんでも

好きなので比較的新しいジャンルでまだそこ


そこしか浸透してない「スパイスカレー」

も好きなので青森市は問屋町にあるお店を

紹介させていただくのはコチラ👇

『スパイス食堂 問屋町カリー』さんです!


こちらは青森県内でラーメンなどの

プロデュースされていて濃厚な煮干し


ラーメンやつけ麺とかが人気の

『麺屋絶豚』さん等を経営されてる 


ノンズカフェグループさんが手掛けた

お店みたいです!


『スパイス食堂 問屋町カリー』さんの

詳細はコチラを見ると分かります👇


行ったのは半年前くらいなんですがこの

記事を書くにあたり住所とか調べようと


グーグルさんみたら「臨時休業」と表示

されるので現在はお休みされてるんだと


思います(もしかするとサンロード青森

さんに入ったのも同系列みたいなので 


そちらが軌道にのるまでヘルプとか

なのかもしれませんが真相は分かりません


なのでコレ見ていく際は必ず最新の

お店の情報調べてから出掛けてください

【券売機】

※価格も値上げしてるかもしれません!?

【メニュー】

※メニューも変更してるかもしれません!?

【お店の雰囲気】

※画像は使い回しかもしれません!?


ってガッツリ使い回しでしたε-(´∀`; )📱

※エスニック!?オリエンタル!?

かもしれません🇮🇳

※なんだか不思議な気持ちになるかも

しれません!?


カレッサンの人生の中ではこのピンクと

ペパーミントグリーンの配色の組み合わせ


をしたことないのでおっさんは落ち着かない

のはここだけの話です(^_^;)

※異国情緒には困らないかもしれません!?

【スープカリー 1200円税込(訪問時)】

※レモン付くのは珍しいかもしれません🍋

チキンレッグはスープカリーの王道に

して基本なので初訪問とかはこれを

選択しとけば間違いないかもしれません!?

【スープ】

仙台の名店で修行されたご主人が作られる

肉や野菜の旨みが溶け込んだスープだそう🍛


スープはオリジナル(肉・野菜・魚)と

スパイスの香りを楽しむ滋味深いスープは


ココナッツベースで甘さあるマイルドで

エキゾチックなスープから選べます!


オラはココナッツが苦手なのでオリジナル

をチョイスしました🍛

辛さは4まで無料なのでソレで

お願いしました🌶️


辛さ基準ってのはお店のスタッフさんに尋ね

ても人によって味覚というか辛さの耐性は


個々で異なるので聞いてもアテにならない

ことコレまでの食べ歩きで多かったので


初訪問とかはデフォルトやちょい辛を

選択した方が間違いないかと(⌒-⌒; )

【具材】

チキンレッグ、ゆで玉子、にんじん

ピーマン、レンコン、じゃがいも、ナス


かぼちゃ、ブロッコリー(揚げすぎで苦し)

白ゴマ、黒ゴマ

具沢山で野菜が豊富に取れるのも

スープカリーの好きな所です!


スパイスは漢方ですしそこにたっぷりの

野菜(ビタミンややミネラルに食物繊維など)


と肉や卵(タンパク質)と米(炭水化物)

ですから栄養バランスもよくて健康食


だと思うからできれば積極的に食べたい

食事の1つだと個人的に思ってます!


まぁ家で作るにはスープカリーの素とか

使うと楽だと思います!


野菜は基本的に素揚げで火入れが多い

ので衣も不要だしカンタンです!


まぁ油の処理面倒くさいならば

焼いてもいいと思います!

ゆでたまごに塩かけて食べるの好きなので

本音だとラーメンに味玉じゃなくても

全く問題ないタイプでした(^◇^;)

※具材は4種類から好きなの選べます!


チキンレッグがおすすめかな!?

柔らかめで良かったけど塩味が薄かった

のが残念です(^◇^;)

【ターメリックライス】

国産米使ってると思います!


前回食べたスパイスカレーは本場の

バスマティライス使ってたので

使い分けされてるだと思います!


まぁスープカレーは北海道生まれですから

国産米の方がいいとは思いますが好みは

千差万別ですからね🍚

硬さは一般的でしてフライドオニオンと

白ゴマが少し振ってました🤏🧅

スープカリーの食べ方の基本はスープに

一口づつ浸していただくのがセオリーだと


思いますが個人的には米にスープや具材

かけても良いしスープ側にライス投入しても 


いいと思うし好きなように食べるのが

一番だと思います🍛

途中からレモンをライスにかけて味変

すると爽やか酸味が加味されて美味い!


レモンやライムに柚子やスダチにカボス

などの柑橘系好きなのでもちろん唐揚げに

かける派です🍗🍋

スープはクローブやスターアニス(八角)

とかシナモンかなとか甘さの香る系スパイス


使ってそうなので好みは分かれる

味わいだとは一応書いておきます✍️


今回は4辛にしましたが自分的には

中辛あるかないかでした🌶️


市販の辛口食べれる方ならば余裕です🍛

【感想】

この日は空いてたけど駐車場に車そこそこ

止まってるからアレってなったら隣の


スイーツ店との共同みたいでその車が

止まってるっぽいですね🚗


味わいは少し個性的なので一般的な

北海道のスープカレーとも少し違うので

上でも触れましたが好みは分かれそうです!


接客態度も良くて本場を知らないから

分からないけどハイカラな内装の雰囲気


などと異国情緒味わえるのも楽しいと

思いますし臨時休業明けたら興味ある方は

宜しければお試しください🍛

そういやサンロード青森店『スープカレー

匙と香』さんにもそのうち行かなねば🥄


もうお節やら豪華な食事などとそろそろ

飽きてきたころではないでしょうか🍱!?


我が家は飽きてきたらしいので昨日

カレー食べたいとのことなので作りました🍛


って言ってもオラだけは単独で自作ラーメン

ばっか食ってたからむしろ麺類に飽きて

ました・・・まぁここ数年は恒例ですが(笑)


皆様もそろそろカレーはいかがですか!?



コメ閉じですお願い

本日も最後までお読みいただき

ましてありがとうございます!