どもども〜読書の秋・紅葉の秋・爆睡の秋・

他にも色んな秋の楽しみ方があるけど


多くの方々が真っ先に思い浮かぶのは

「食欲の秋」ではないでしょうか!?


それに漏れることなく当方も夏バテから

のV字回復中でしてせっかく痩せた体重


NBA選手もドン引きするほどリバウンド

してきて残り2キロで元のソバッサンに

戻りそうな程最近食ってます(;´Д`A


そんな青森のオッサンは温かいそば求めて

降り立ったのはコチラ👇👇👇

青森県は本八戸駅内にありますそば・

うどん・ラーメンも食べられる老舗

「バルーン」さんです🍜


屋号みると八戸出身のお笑い芸人さん

「あどばるーん」さんはもしかしてここから

コンビ名取った説とかあるのかも!?


って知らんけど(; ̄ェ ̄)じゃ書くな✍️💦


って青森県のローカルネタも書きつつ

先に進みますと・・・ソバッサンは


コチラの存在は知ってましたが来店

させていただくのはお初となります!


ソバッサンは駅そばも好きなので機会が

あれば回ってみたいとは思うのですが


県内のそば屋もなかなか行けて

ないのが現状です🍜🚗


ラーメン食べ歩き引退したらラヲッサン

の着ぐるみ脱いでソバッサンの着ぐるみ

きて食べ歩きしてみたいです!


ってかアンタ着ぐるみだったのね滝汗


いつかド〇キ〇ーテさんでその着ぐるみ

販売してくれたら各店在庫抱える

ことになりそうだ!


っていつもの件に突入しそうなので話戻すと

いわゆる駅そばなんですがイスはあるので

ゆったり食べれます🚉🍜

※外観撮るの忘れたので八戸えんぶりの際を

使い回してるので季節感スルーです⛄️


本八戸駅にできてもう何年になるのかは

分からないし調べないけど結構古くから

あると思います!


それでは食レポします✍️

【メニュー】

実は事前に決めてきたわけでなくたまたま

この辺通ったのとラーメン屋はしごする


気分じゃなかったからアドリブで立ち寄った

ので決めてなくて1分くらいそばにするか

うどんにするか悩びました(^◇^;)

コレが目に止まったんですが次ラーメン屋

だったので海苔使ったメニューに決定‼️


三陸産の海苔やわかめって

めっちゃ美味いんです!


ソバッサンは海藻類全般好きなんです(笑)

以前ネットで見た時煮干しラーメンが

美味いと書いてた方がいらしてちょっと


気になってたんですがやはりコチラの

煮干しラーメンと昆布おにぎりセットは


駅長さんおススメの人気メニュー

みたいです🍜🍙

【券売機】


麺類の湯で加減調整できるようなので

遠慮せずにスタッフさん告げましょう!


あくまでも自分の感想ですが気さくで

気遣いもできる店員さんで良かったです!


やっぱ愛想良いとまた来たくなります🚉🍜


ちなみにネギの有無もできるそうなので

ネギ苦手な方は仰ってください!


もしくはオラにくれてもいいですよ(笑)


その前にアンタは誰だっつ〜のε-(´∀`; )

Suica対応してます💳📱


そのうち寒いソバッサンの渾身のボケに

も対応してささやかなツッコミください(汗)

【お店の雰囲気】

お店はコの字カウンター席のみとなって

テーブル席とかありません!


根拠とかないけど長年の食べ歩き生活

の経験上昼時とか凄い混んでそうな

雰囲気は出てました(⌒-⌒; )

程よく年季感じられる雰囲気で駅そば

って感じしていいですね🚉🍜


どんどん昭和感じられる建物減ってる

から末長く続いてほしいです!

全て女性のスタッフさんが作られてました!

お水は入口側のカウンター角にありまして

セルフサービスとなってます!

【三陸のりそば 490円税込(訪問時)】

「シンプルイズベスト」がいいです👍


どっかの誰かの微妙な手作り麺類みたく

ごちゃごちゃと乗せたらいいって


もんじゃないって爪の垢煎じてなんとか

してやりたいとか・・・は・・・軽く

凹むから言わないこと🤫

角度変えてポチッとなってやってる胡散臭い

オッサン見かけたらそれってソバッサン


かもしれませんが別人だと大変なことに

なるのでそのままそっとしておくと

食べるの早い方なのでそのうち視界から


消えますのでよろしければほっといて

やってくださると本人助かります(笑)


本当ぽちぽちと撮影とかごめんなさい🙏

【つゆ】

カツオなどの節系に煮干しや昆布などの

乾物っぽい王道的なザ・駅そばって


感じられて程よく出汁も利いて

普通に美味しいです!

うん確かにこのスープならば煮干し

ラーメンにしても美味しそうですね!

食べたことないけどおそらく津軽煮干しより

のガツンとパンチ効いた味わいと言うより


はやはり地元八戸らーめんよりのやさしい

煮干し出汁なのかなぁと妄想します🍜🐟


ニボラーの中にたまにいらっしゃる単純に

濃度だけで美味い不味いを判断される


方いますが青森の煮干し文化はそうではなく

県北には津軽煮干しの良い所もあるし


県南には南部の八戸らーめんとかの良さも

あるので一概に濃い薄いだけで判断するのは

どうかなぁとは個人的には思います!


まぁそんな自分もニボ度が薄すぎるのには

やかましい方ですから偉そうなこと

書くのもどうかと思いますが・・・(⌒-⌒; )


ってラーメンじゃなくて駅そばでした!

【具材】

三陸産の磯のりなんて贅沢な一杯です!


贅沢の捉え方も人それぞれです!


単純に高級食材が贅沢だと思う方も多く

いらっしゃると思いますが海苔やわかめ

好きで贅沢だと感じる人間も中にはいます!


大事なのは自身の価値観を人に押し付け

ないことだと当方は勝手に考えてます!

この海苔から旨みが出て〇割り増しで

つゆ美味くなってると思います!


結構溶かして飲むのよかったです🍜

このネギも水でしっかりと青臭みや

辛み抜いてるので食べやすいです!


こういう見えないところ下処理は大事です!


って料理される方なら見た目で判断

つくとは思いますが(^◇^;)

【そば】

いわゆる茹でそばのような昔ながらのよく

あるタイプの小麦粉多めなそばです!


このタイプがまた駅そばのつゆに合うん

ですよね〜って「手打ち蕎麦オンリー」


の本物嗜好の方には伝わらないとは

思いますが自分は駅そばも好きなので

普通に美味しく頂きました🍜

磯のり麺リフトやり出したらもう好きに

しろってしか言えない人多そう(笑)

【味変の刻】

『アドリブ王に俺はなる』って決めた方は

ここで一味唐辛子ではなく左の方

振りかけましょう!?


保証は絶対しませんがそこまで悪くは

なさそうだけどソバッサンは一味唐辛子

選択します🌶️

やっぱ温かい蕎麦には唐辛子欲しくなる

のはソバッサン舌〇カ説濃厚です👅


否めねぇですグッ(΄◉◞౪◟◉`)

【感想】

普通に価格帯に見合う内容の駅そばで

美味しくいただきました🍜


滞在時たまたまなのかどうか店員さんに

聞いたわけではないし分からないけど


8割の皆さん煮干しらーめん注文してた

たからお店の推し通り人気メニュー

なんだと思います🐟


どんだけ美味いのって気になったので

そのうち試してみようと思います🍜


駅そばのつゆの匂いが堪りません🚉


やっぱ和風だしの香り嗅ぐと日本人で

良かったと思います🇯🇵







そんなわけで長々と書いてみましたが

最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます!

【住所】


青森県八戸市内丸1丁目6ー4


【TEL】


不明


【営業時間】

7:40〜10:00(LO10分前)


11:00~14:00


【定休日】


基本的に無休!

たまに不定期に休むのか店内に貼り紙有り!

【席】

コの字カウンター席12くらいかな!?

【駐車場】

駐車場も駅の裏口に数台ありますが

初訪問だとちょっと分かりにくい

かもしれません🚗