どもども〜沖縄のご当地麺もまた美味い
からたまーに物産展で見かけるの食べガチ

なうちなーよりはるか遠くに住む
青森のなるめんでござんすおいでちゅー🍎

そんな今回ご紹介させていただきますのは

明星食品さんから発売中の「うちなー限定

沖縄そば」でして当方コレもお初です🍜


和風カップ麺なのでまぁ大きく外すことない

ので見かけるとつい買ってしまいます🍜


ラーメンと違ってそばやうどんのつゆって

ある意味すでに黄金比があってそれから


大きく脱線しない限りはまぁ失敗しない

から個人的に王道でいいと思ってます!


その点ラーメンってのは味の重ね方も

複雑で配合しだいではハズレくじ引くこと


もオラの場合は多くて吟味して買わないと

自身の味覚にハマらないの食べないとならず


以前に買って微妙なのや明らかにハマらな

そうなのは今は買わなくなりました(⌒-⌒; )


コレはネタ的にウケそうとか思っても

食べるのオラだから我慢していただくのが

もう若くないしシンドイからです🍜💧


そんなまぁハマることの方が多い和風

カップ麺食べたので食レポします!


でも細かいこと書くと本物の沖縄そばって

うどんでなく麺に拘りある昔ながらの


伝統製法を守る店はガジュマルの木やデイゴ

等を燃やして水に溶かした上澄み(アルカリ水)


(木灰・もっかい)使って作る麺なので

分類的には中華麺に含まれます!


まぁ最近は便利なラーメンと同じかん水を

使う店も多いみたいです!


うちなー(沖縄・沖縄本島)なので
うちなー限定とは(沖縄限定という意味です)

それでは食レポします✍️

【1989年9月 発売開始】


【2017年8月 リニューアル販売開始】

【236円税抜】


【栄養表示と調味料と原材料】


【添付物】

先入れ粉末スープ、先入れかやく

後入れ紅生姜、後入れ島唐辛子入り

特製七味唐辛子

【つゆ】

粉末スープのみで一般的な和風カップ麺と

同じ作り方です!


カツオ節や昆布等の乾物だしなどの魚介

ベースに豚の旨みのダブルスープでして


いわゆる王道の沖縄そばの組み合わせで

少し弄ったらラーメンスープにもなる


という豚と魚介の旨い組み合わせで

普通に安心して飲めます🍜

やっぱ豚とカツオと昆布組み合わせ

間違いない味で美味いなぁ〜🍜

【具材】

チャーシューはおそらくバラ肉の脂身

少ない部位は個体差あるのかな!?

このクラスのカップ麺のチャーシュー

とすると優秀で普通に美味しいです!


チャーシューというよりはソーキ(豚軟骨肉)

をイメージした大ぶりなサイズ感かな🥩

【湯もどし前後の麺】

熱湯湯戻し5分のフライ麺です!


たまにはパンダでもいかがでしょう🐼!?

表記時間の5分だとまだ戻りムラがある

感じのスナック感あるのでもう数分は


放置して水分吸わせて滑らかにした方が

個人的には好きなのでゆっくり撮影して

丁度よくつるみと喉越しが生まれます!


他社の和風カップと比べると弾力が

若干強めに感じられました🍜


コレは好み分かれそうなうどんですかね🤔

【完成】

ねぎ入ってないので先入れ具材は

豚肉のみとボッチ仕様のカップ麺🍜

【味変の刻】

コーレーグースなどでお馴染み島唐辛子を

使った七味唐辛子は香りから違いました🌶️

ほぼ辛くはないのであくまで風味用です!

【感想】

沖縄そばも好きなのでまぁ外さないだろう

ってことでミニ物産展で買ってましたが


やはり予想通り普通に美味しく

いただきました!


麺のジャンク感が他社より強いから

人によってはって好み分かれる感じです🍜


ですが1989年からと34年と長き

にわたり売れてるからもしかすると


地元沖縄の皆さんの嗜好に合わせた

麺の配合なのかもしれないですね🍜







だいぶ前の商品となりますのでいつもの

それっていつのやねん」入りとなります

のでコメ閉じとさせていただきますお願い


最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます!