今回はヤフーブログ時代の書き方
でやっとりますので真面目なレビュー
望む方はスルーされてください(汗)
 
これでも昔より本人真面目に書いてます✍️

どもども〜無類のご当地麺が好きな人は

この指と〜まれぇ〜☝️

し〜・・〜・・〜ん・・・んん〜うん〜

きっとここは無人島に違いないや(;´Д`A

じゃなきゃ誰かしら気づいてくれるはず・・・

でも無いかぁ〜おぉ〜いぃ〜・・・マジで
誰かおらんのかいなぁ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

その頃天井界では一人の偉大なる神が・・・

ラヲタ神「なんか下界で一人ア〇面した
輩が騒いでうるさいな〜わしの眠り妨げは

何人たりともゆるさへん(ってかラヲタ神
って関西出身なのね)」まぁガリガリさん

で当たり出たし機嫌超いいしカップ麺や袋麺
の普及に微力ながら貢献してるからたまには

ご褒美でも与えてやろうやないかい〜(って
ちょいちょい方言漏れちゃうのね(笑)

ラヲタ神さまお茶目なのね(^^;;

ちゃっちゃら〜⤴️ご当地編飲み干す一杯〜カップラーメン


エースコックさんから発売中のご当地編

シリーズの中から今回ラヲッサンに食レポ


してほしいのはコチラの日本三大ラーメンの

1つ「博多背脂とんこつラーメン」‼️


札幌みそラーメン・喜多方ラーメン・

そして今回の博多とんこつラーメンと


ご当地麺を語る上で外すことのできない

一杯となってるから真面目にレビュー

するよう精進せなあかんで自分ホンマに‼️


ハハァ〜ラヲタ神さま〜ラヲッサンに

博多背脂とんこつラーメン頂き感謝

申し上げますm(._.)m


あの〜お言葉返すようで申し訳ない

のですが真面目にって仰ってますけど・・・


すでに生産性ないこの前書きこそふざけて

るかと思いますなんて・・・口が裂けても

言え〜ない〜よ〜そんな〜ツッコミぃ〜🎤


by GO ラヲミ


後でご本人を応援されてるファンの皆さま

全てに謝ってこいや( T_T)\(^-^ )


最近この件マイブームなのですいません👆(汗)


ってことでそろそろ本題入りや〜すΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

【2023年8月28日 全国発売】

【171円 税抜】


【栄養表示と調味料と原材料】


【添付物】

後入れ液体スープ

【スープ】

コレ粉末スープで手が汚れる問題の

終着点ってやってくるのか問題について

300文字以内にまとめよ📝


もし無事解決できるアイディアあれば

お客様センターに一報することで


エースコックのカップ麺一生分無料

になるとか有れば応募殺到あったりして

とか1人夢の中で妄想中・・・💤


byガッツリとフィクションでっせおいでチュー


てかアンタのエセ関西弁がやけに

イラつく問題の方先に解決してくれ滝汗

味と香りに特長を持つ複数種のポークエキス

バランスよく配合し味とコクを楽しめる

濃厚な豚骨スープだそうですbyエースコック

別添えの背脂を加えることでお店で

味わえるような臨場感あるスープに

仕上げたそうですby博多背脂とんこつ!


たしかにこの背脂有るのと無いのとでは

仕上りかなり違うと思うほどいい仕事

してくれてます!

クセのない程よいコクのあるスープに

背脂入ることで豚のクセも加味されて


いい感じになるのとニンニクチップから

の香ばしい風味が豚骨だしにマッチして

普通にカップ麺とすると美味いです!


人によっては少しお湯少なめにして

豚骨濃いめにして食べてもいいかもしれ

ないデフォルトではいい塩加減です!


豚骨の旨みの他になんか奥に感じられる

なぁと思い表記見るとチーズ加工品使う


ことで乳化を促進してコクとか出して

るんでしょうかね🧀🤔


インスタントラーメンに手っ取り早く

コク出すのに牛乳や豆乳とか使うといい

感じなるのと似たようなイメージかな!?


豚骨スープとしてやりすぎてない濃度

でたしかにコレは飲み干す一杯です!


って自分は塩分対策で残してますけど滝汗

【具材】

廉価版のカップ麺は具材こんなんで

いいんですよ〜あくまでもスープと麺

さえそこそこ美味けりゃ勝利です👍


むしろ微妙なフェイクミートとか入って

コスパ悪くなるならば不要です❌

白ゴマ、キクラゲ、ネギ、ニンニクチップ


この白ゴマにキクラゲとネギの食感と

加水率低めのパツン麺との小気味よい

ハーモニーがなんとも堪らない組み合わせ👍

今回も発掘調査してますか食べた感想は

ニンニクとネギからの風味がスープに


活躍するので聡明な皆さまは発掘調査員

しないでくださいねグッ真顔


いやそんな面倒なこと誰がすっか🥄💢


で、です、ですよねぇ〜:(;゙゚'ω゚'):⤵️


【湯もどし前後の麺】

しっかりと歯切れのよさを併せ持ち豚骨

ラーメンらしい喉ごしの良い麺に仕上げた

そうですbyご当地編飲み干す一杯!

ジョボ〜ジョボジョボ〜ヴィッチ〜⤴️


そういや「だいだらぼっち」って

なんだったべ!?


後でググッと検索したことはここだけの話🤫

なる吉は今日も真面目に筋トレに励んで

どっかのラヲタに見せてやりたいわキョロキョロ


へ、へっ、、、ハックション🤧


てかこの流れでへっくしょんじゃないのね💦

上に書いたメーカーさんの説明書きで

ほぼほぼその通りだと思いますので

今回は感想なしです!


一言だけ書くとエースコックさんの

スーパーカップ1.5倍のとんこつラーメン

の流れ汲んでるので普通に好みで旨し🍜


2分だから焦って撮影しましたが伸びる

ことなくてやっぱいい麺だと思いますし


徐々にスープ吸ってしなやかさも生まれ

時間の経過も楽しめるフライ麺です!

【完成】

エースコックさんの豚骨ラーメン

結構いい感じで好きなんです🍜

ホントこのトッピングはとんこつスープに

合うし九州ラーメンの長年歴史で色んなの


組み合わせて考えられて残った具材なんだ

ろうなぁと思います(コレにからし高菜や


紅しょうがとかお好みでプラスしたら

最高ですね(笑))


肉使わなくても十分楽しめるの豚骨

ラーメンの魅力の1つだなぁと

個人的に思います🍜


他社もですがカップ麺の豚骨スープって

仕上がってるなぁと(とくに7+11さん

のプレミアムシリーズとか好きですね🍜🏪)

【味変タイム】

白ゴマ増してさらにプチプチ楽しみます!


ゴマカラダに良いから積極的に食べてます!

やっぱ紅しょうがLOVEのラヲタ

ですから入れちゃうよね〜(⌒-⌒; )

【感想】

上でほぼ書いたのでとくにないのですが

久しぶりヤフーブロ時代っぽい前書き

やったら普通に疲れました✍️(苦笑)


あの頃より真面目になったのかどうか

分からないけど少し考えないとふざけた

こと書けなくなったというか・・・💦


もうその時点でつまらないわけですけど(^^;;


あの頃はポンポンポ〜ンって出てきて

書くのも今よりかなり早かったなぁと🤔


真面目に書きなさいというラヲタ神さま

のお告げをいただいたということで

この記事を終えたいと思います✍️

ちなみにこのシリーズも多分食べたとしても

1、2度くらいだと思うのとすでに

記憶無いので他にも何個か買いましたカップラーメン


最近廉価版も含め定番商品にハマってます





だいぶ前のカップ麺となるので『それって

いつのやねん』のためコメ閉じですお願い


最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます!